見出し画像

【動物と共に生きる】おひとりさまメディアのネタまとめ #601

〝おひとりさま〟関連記事&NEWS・プレスリリースを、日々まとめるマガジンの第601回目の投稿です。

今日は【動物と共に生きる】。
家族・パートナーとしても、動物(ペット、地域猫など)と生きる人は増えています。また、おひとりさまとペットは切っても切れない関係でもあります。
社会問題化するケースも多いように思う動物のこと。
可愛いだけではすまされない小さな〝いのち〟についてまとめます。

保護猫・犬

「未だに子猫みたいと言われる」2歳を迎える元保護猫に「仕草が子猫っぽい」「たしかに…!」共感の声続出

子猫は保護されないと生きていけない理由 まずすべきことやお世話のポイントを獣医師に聞いた

「飯はよ!飯はよ!」元保護猫さん達のスゴ圧にSNS大興奮!SNSで人気の犬・猫を写真つきで紹介シリーズ

ドイツで暮らす元保護猫2匹の食事情 “グルメ舌”が招いた結末とは

大好きな兄貴の昼寝に元保護猫が押し掛けると…「キリッ」激しい愛情表現にニヤニヤ?微笑ましい光景に反響

温マイナス3度の庭で長毛の野良猫を保護して4カ月後…… 安心して眠るビフォーアフターに「後は幸せに暮らすだけ」

秋田犬の保護相次ぐ いったい何が?ブリーダー、ペットショップ…動物の福祉を考える

新たな飼い主の元へ ダム決壊で取り残された犬猫を保護 ウクライナ


ペットを飼う責任

批判殺到の猫のサブスク「ねこホーダイ」運営会社が解散へ 事業断念か…ボランティア団体「譲渡予定だった猫たちはどこに?

滋賀の「保護犬・保護猫」救命コンサート10年 「殺処分ゼロ」目指す思い

徳島の県境で秋田犬に続いて柴犬の遺棄も相次ぐ。その背景とは?

“囚われの動物たち”悪臭の家に84匹の犬、現実と向き合えない「多頭飼育崩壊」


その他


※商品やサービスの記事については、考え方はもちろん、捉え方、価値観によって大きくイメージが変わります。また、NEWS・プレスリリースでは業者の善し悪しやサービス内容を細かく精査できないため、実際にご活用・ご利用いただく際には、十分に情報収集のうえ、ご自身の判断でご利用ください。また、実際にご活用・ご利用いただいた感想なども、ぜひ情報提供してください。自薦他薦は問いません。情報内容によっては取材させていただき、ペーパーメディアに掲載いたします。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

#ペット
#保護猫
#おひとりさま
#保護犬
#ひとりとひとり

よろしければサポートをご検討ください。いただいたサポートは取材や「ひとり」と「ひとり」をつなぐ活動に使わせていただきます♡ どうぞ、よろしくお願いいたします!