見出し画像

【動物と共に生きる】おひとりさまメディアのネタまとめ #592

〝おひとりさま〟関連記事&NEWS・プレスリリースを、日々まとめるマガジンの第592回目の投稿です。

今日は【動物と共に生きる】。
家族・パートナーとしても、動物(ペット、地域猫など)と生きる人は増えています。また、おひとりさまとペットは切っても切れない関係でもあります。
社会問題化するケースも多いように思う動物のこと。
可愛いだけではすまされない小さな〝いのち〟についてまとめます。

保護猫・犬

知らない人や車が怖い 甘え下手な保護犬 「あなたと仲良くなりたい」お散歩ボランティアが新しい飼い主さんになった

「母の帰りを玄関で待ち続ける猫」可愛いママ大好き隊に爆笑の声「ヘソ天で香箱座り」「待ちくたびれたw」

「保護した猫を動物病院に連れて行ったが、断られた」…獣医師が診察を拒否できる“正当な理由”とは【弁護士が解説】

「威嚇度MAX」だった元保護猫 今や警戒心ゼロ…豪快なだらけっぷりの1日に、幸せを感じる「安全地帯」

「同一猫とは思えない画像」元保護猫の2枚の写真が話題「まさに猫の目」「驚きの連続」「全然違う」と反響

甘えん坊の元保護猫がスマホに嫉妬し…まさかの猛攻撃が可愛すぎと話題「リモコンも触ってほしくない」

「一生続けてくれよ」 2歳の元保護ねこが指を“ちゅぱちゅぱ” 愛おしい姿に1万人メロメロ


ペットを飼う責任

余命わずか…愛犬のために計画した「最後のお散歩」 近隣住民の粋な計らいが米国で話題

猫の手術以外の避妊法、米研究チームが開発 増えすぎ防ぐ有望な手段になるか

愛するペットの思い出を大切にデジタル保管する、ペットのおはか "PETBO″「ペットボ」の発売開始


その他

袋越しに攻撃する猫。袋から出てきた猫にやっぱり反撃される


※商品やサービスの記事については、考え方はもちろん、捉え方、価値観によって大きくイメージが変わります。また、NEWS・プレスリリースでは業者の善し悪しやサービス内容を細かく精査できないため、実際にご活用・ご利用いただく際には、十分に情報収集のうえ、ご自身の判断でご利用ください。また、実際にご活用・ご利用いただいた感想なども、ぜひ情報提供してください。自薦他薦は問いません。情報内容によっては取材させていただき、ペーパーメディアに掲載いたします。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

#ペット
#保護猫
#おひとりさま
#保護犬
#ひとりとひとり

よろしければサポートをご検討ください。いただいたサポートは取材や「ひとり」と「ひとり」をつなぐ活動に使わせていただきます♡ どうぞ、よろしくお願いいたします!