見出し画像

自分を言語化する!

ひと検、2期もストレングスファインダーセッション2回目が、先日の日曜日に終了しました。
私の持論ですが、社会課題の多くは人間関係にあり、特に「場づくり」のファーストステップ、さらには醸成といった段階では、集う人の自己理解・他者理解、そして自己開示と強み弱みの凸凹を埋め合えるような関係作りが何より必要だと感じています。そこを短期間でなんとかしたい、ということでストレングスファインダーを採用しているのですが、特にこのストレングスファインダーは自分の深掘りや読み解きをいくらやっても、人との関係性の中で磨いていかないと成長しないと感じていて、長い講座の第一段階でとりいれているのです。

私自身は、団体のチームビルディングから数えると、ひと検0期、1期、2期ともう4回も同じワークを体験しています。その上、個人コーチングを複数のコーチから受けていて、意識して才能を磨いた結果、今ではだいぶ認識も変わってきているというか、資質そのものを使えている感覚もあるので、今回改めて受講生と同じワークをやってみました。     

【特徴/私を表す言葉】

着想&自我:自分のアイデアや行動の先に「世界を変えたい」という強い想いがある。新しいこと、面白い事を考えて実行することが好きなんだと単純に思っていたころは、「私、面白いでしょ、すごいでしょ、天才でしょ?」と、心の中で思いつつ人からの評価を渇望しすぎて苦しかった。自我を受け入れ、自分のアイデアで「世界を変える」、そのビジョンの達成こそが私を奮い立たせる原動力であり、自己中心的利他(まさに自我)であると読み解き、受け入れてからは、私と私の関わる人以外の全方向に矢印を向けるように努力している。
(達成欲・目標志向・未来志向もモリモリw)

【私がもたらす価値】

着想&自我:人の役に立つアイデアを創造し、完成させることが生きがい。「目的が達成されること」に魅力を感じるので実証実験を根気よく続けられる。問題の発見も早いので柔軟な方向転換も可能。目的が明確な場合は効率化やムダなコトの整理、タスク整理、スケジュール管理も割と得意(達成欲・目標志向・未来志向・回復志向・戦略性もモリモリw)。アイデアをカタチにできない、なかなか動けない、問題の発見、タスクの整理が苦手、計画性に自信が無い方のお役に立ちます。

【ニーズ】

着想&自我:どんなアイデアでも実際に使ってもらったり、カタチにならなけらば意味が無いと思っている。一見、実現可能性の低そうなアイデアでも実現可能性を模索し、展開するためのさらなるアイデアを提案できる(出来ないことのあるけど)。

【私のモチベーション/好きなこと、嫌いなこと】

○モチベーション:人の役に立つもの、課題を解決出来るツールを生み出すこと。「ありがとう」と言われること。生産性の高い活動。
○好きなこと:料理(自我)。褒められると伸びるタイプ。
○嫌いなこと:人は好きだけど集団行動は苦手。目的のない学びなど、生産性のないこと。私個人に対するネガティブフィードバック(ものづくりや団体に関するフィードバックはいくらでもどうぞ)、相談と言う名の愚痴、過去の振り返り、昔のことを思い出すこと…w

まとめ

コーチも講座の中でもおっしゃっていた「自分の言語化」本当に大事だなと感じる場面が最近ホントに多くて、今回このワークをやってみました。
そして、改めて、私って自己中心的利他だなってw
まあ、それこそ自分のビジョンで世界を変えたいなんて大きなことを言ってしまう「自我」そのものなんでしょう。どうしても受け入れたくなった「自我」。でも受け入れると飛んでもなくパワフルで魅力的な資質で、今では自我1000%で生きています(笑)
2期の受講生はどのように自分の資質を受け入れていくのでしょうか。受け入れるだけでは、強みにはならないと思うので、楽しみながら磨ける人も、私のように苦しみの中で磨く人も、それぞれの磨き方でピカピカにして鍛えて行って欲しいなぁ。私も負けずに磨きたい。さまざまな人の資質に関わることでしか、自分の資質を成長させる方法はないと感じるので、ぜひ私の強みはどんどん使ってやってください。
実行力や課題解決力は常におかしできる体制でみなさんの「ヘルプ」をお待ちしてます😘(受講生でなくても相談には乗りますよ、愚痴は×ですがw)

よろしければサポートをご検討ください。いただいたサポートは取材や「ひとり」と「ひとり」をつなぐ活動に使わせていただきます♡ どうぞ、よろしくお願いいたします!