見出し画像

ホームセンターで板をカットしてぴったりな家具を DIY する

ホームセンターでは、購入した板をカットしてくれるサービスがあります。既製品の板ではなかなかぴったりの寸法で DIY できないですが、カットしてもらえば、家にある家具などにフィットした DIY が可能です。

今回は、ホームセンターで購入した板を使った、いくつかの DIY 事例をご紹介したいと思います。

今回は、

  • 収納ケースの前面にふたと取っ手をつける

  • トイレのタンクの上に物を置けるように板を敷く

  • トイレットペーパーホルダーの上にスマホとかを置けるように板を敷く

を紹介します。

トイレのタンクの上に物を置けるように板を敷く

まずは寸法を測る

ホームセンターに行く前に、しっかり寸法を測っていきましょう。基本的には、長方形にしかカットできないので、縦・横の寸法を測れば OK です。厚みもある程度イメージを持っておくと良いです。

トイレットペーパーホルダーの上にスマホとかを置けるように板を敷く
収納ケースの前面にふたと取っ手をつける

板を買う

うまく計算すれば1枚の板から複数枚取れるので、買うときに紙に書くなどしながら計画的に板を選ぶと良いです。ただ何度もカットすると、切断面が荒くなってしまったり、直角や平行でなくなりがちなので、1枚から2枚取るぐらいが良いかもしれません。

厚さは、ネジや釘で止める場合にはある程度厚みがあった方が良いですし、あまり厚いと板が重くなってしまうので、バランスも重要です。

あと、どうしてもカット面はザラザラしがちなので、紙やすりも合わせて買っておきましょう。

カットをお願いする

これは、お店によってルールや金額が異なるので、よくお店の人に聞いたり説明を読んでからお願いしてください。私が行ったお店はロイヤルホームセンターでしたが、

  • 専用の用紙に簡易的な図面を描く。

  • カットの回数で金額が決まる。

  • 長方形にしかカットできない。

って感じでした。待ち時間がなければ、4カット5分程度でできました。値段も忘れちゃいましたが、数百円だったと思います。

組み立てる①:収納ケースの前面

まずは収納ケースの前面から。これは、以前この記事で書いた収納ケースです。

Before / After はこんな感じです。一気に家具感が出ますね。

左:ケースをつけただけの状態 右:前面に板と取っ手を取り付けた状態

実は、板のサイズが既製品でちょうど良かったので、この板はカットしていないです。板はケースの内側から木ネジで留めて、取っ手は付属のビスだとサイズが合わなそうだったので、追加で購入しました。

購入した部品
位置決めして
電動ドリルでねじ止めして

こんな感じになりました。

元の収納ケースっぽさは無くなった

板を取り付けるだけで、家具のようになりました。とっても掴みやすく、引き出しやすくもなりました。

ちなみに、組み立てには電動ドリルを使いました。穴を開けることもできるし、ネジ止めもできます。安いので良いので、DIY するなら1台あっても良いと思います。

組み立てる②:トイレタンクの上とトイレットペーパーホルダーの上

出来上がりはこんな感じ。

トイレットペーパーホルダーの上にスマホとか置ける
ここにも何か置ける

この2つは1枚の板をホームセンターでカットしてもらって作りました。

元は1枚の板

トイレ(ユニットバス)は側面が鉄で磁石がつくので、板の側面にマグネットシートを貼り付けて固定します。賃貸だと穴を開けられないですし、掃除する際も簡単に取り外せます。

板の側面にマグネットシートを貼る

こんな感じです。トイレットペーパーホルダーの方は、支えで L 字の金具をつけてみました(が、あまり効果なかったかも)。

側面にマグネットシートを貼り付けて固定
安定させるためにゴムのクッションをつける

カットしてもらった板は、カット面や角がザラザラしているので、紙やすりをかけてあげると良いです。

トイレタンクの上もこんな感じです。実は、片面はピッタリ綺麗にくっついていないですが、使う分には問題なさそうです。

まとめ

ということで、板をホームセンターで好きなサイズにカットしてもらば、ピッタリフィットしたインテリアを DIY できます。どうやら、通販でもカットした板を購入できるっぽいので、そういう手もありそうです。ぜひお試しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?