マガジンのカバー画像

障がい児者を育児する母親の雇用に関する課題と活動

39
約17万人の働きたくても働けない障がい児者を育児する母親の雇用の課題について、その課題解決のために取り組んでいる事業、社会全体で雇用を支えていく仕組みについて。
運営しているクリエイター

#育児

障がい児、発達が気になる子どもの「母親」は誰に伴走してもらい、心が救われているか…

Hito Rehaを通じて、多くの障がい児、発達が気になる子どもと接してきました。その保護者とお…

横山翼
3か月前
4

育児の社会的孤立。それに向き合う母親の気持ちとは?

現在、地域が共同体となって隣近所の住民から自然に子育ての支援を受けるといった、いわゆる昔…

横山翼
7か月前
7

障がいを持つ子どもの育児をする母親の仕事に対する気持ちについて知ろう

 障がいを持つ子ども育児している中でも、「働きたい」「社会の役に立ちたい」と思う母親の皆…

横山翼
2年前
7

今からテレワークをはじめる方に知ってほしい。実際のテレワークを通じて考える課題感…

 私たちのPieceプロジェクトでもテレワークにて、育児と仕事の両立にチャレンジしている障が…

横山翼
2年前
4

障がいを持つ子どもの親になるということをどう受け止めているか。

 これまでも少しずつではありますが、障がいを持つ子どもを育児する母親と父親が抱えるストレ…

横山翼
2年前
14

障がい児を育児する母親、きょうだい児も含めたダブルケアに対してどのように向き合っ…

 ダブルケアとは、育児と介護を同時に行うことであり、ダブルケアを行う人はダブルケアラーと…

横山翼
2年前
11

障がい児を育てる母親のストレスと生活への影響。

子育てと母親のストレス 子育てはまさに個人と社会・文化が接点をもつところで営まれるものと言われています。そういう意味で、他の子どもと比べて発達が遅いと心配になったり、子育ての仕方が不適切だと指摘されて目責の念に駆られたり、腹立ちを感じたりするのは当然のことと言えると思います。  これまで、子育てに関する母親のストレスの先行研究から、 ①育児不安の程度に関連する大きな要因は、夫婦関係と母親の社会的な人間関係のあり方である、 ②夫も子育てを一緒にしてくれていると感じることのできる

Piece 私はあなたの個性に触れて変われた 予約販売開始

8月1日よりPiece3「私はあなたの個性に触れて変われた」の予約販売が開始されました。⇒オン…

横山翼
2年前
1

育児をするにしろ、働くにしろ、希望の不一致が生活の質に影響する。

 障がい児者を育児する母親の皆さんが、育児に専念しても、「将来働きたいなー」ともんもんし…

横山翼
2年前
7

育児と仕事の両立の負担感を「家庭のマネジメント」により軽減できるかもしれない。

 男性は慢性的長時間労働で疲弊し、家庭参画が大幅に遅れていましたが、新型コロナの影響で特…

横山翼
2年前
7

育児と仕事の両立には欠かせない、子どもの見守りアプリ。

「今どこにいるの?」はもう必要ありません。今回ご紹介するのは「Life360」というアプリにな…

横山翼
2年前
10

障がい児を育児する母親が育児と仕事の両立をするための「はじめの一歩」

 妊娠、出産、育児、そして子どもがすくすく育つ家庭で女性としても仕事に復帰し、社会と繋が…

横山翼
2年前
6

障がい児を育てる家庭でも取り入れられる「共有と時短」アプリ。

 育児は楽しいばかりだけではなく、時には大変という言葉もでないくらいヘトヘトになることも…

横山翼
2年前
4