圓尾 瞳 | Hitomi Maruo

世の中にある美しいもの・価値あるものを、その時代に合った形にリ・デザインし提案するコス…

圓尾 瞳 | Hitomi Maruo

世の中にある美しいもの・価値あるものを、その時代に合った形にリ・デザインし提案するコスチュームジュエリーブランド”maruo”の代表をしています。http://www.instagram.com/hitomimaruo/

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 圓尾 瞳について

こんにちは。maruo というコスチュームジュエリーブランドの代表をしている、圓尾 瞳(まるお ひとみ)と申します。 http://instagram.com/p/Bl0HcmqAoKf/embed/ 圓尾 瞳 ( まるお ひとみ ) 株式会社ラトリエ・デ・ラ・ベルエポック 代表取締役 コスチュームジュエリーブランド maruo 代表 1989年5月17日生神戸市出身 東京都在住 Instagram  / online boutique / stand.fm 村上春樹の

    • ムーレイイドリスでの旅の記録|2.前兆に従って進む

      昨日の投稿に引き続き、旅の記録。 ムーレイイドリスを訪れ、強く感じたことのひとつに「同じことばを話すことの大切さ」があります。 深い関係性を築きたい、と思ったら、まず、その土地のことばを知ること。 それは、深くつながりを持つ上での最低限の、そして基盤となる条件だと感じました。 リナさんが現地の方々と家族のような、あるいはそんな表現さえも安っぽく感じてしまうほどに深い信頼関係を築けていることは、リナさんの素晴らしいお人柄はもちろん、彼らのことばを使い、彼らの価値観や生活を

      • ムーレイイドリスでの旅の記録|1.運命をはじめる旅

        モロッコの一番の旅の目的。 それは、ムーレイイドリスという場所へ、リナさんに会いに行くことでした。 数ヶ月前、内省をしていて”わたしの本当にやりたいこと”が見えてくるような出来事がありました。 順風満帆に見えるmaruoというブランド運営の中で、見えないふりをして、でも心の中で聞こえる、何かの声と、小さな違和感。 時を重ねるごとに、その違和感はすこしずつ大きくなって、私の心の中で、何かを叫び、メッセージを発している。 無視できなくなった矢先、しっかりと自分と時間ととって

        • パリの空気をたっぷり感じる世界へ

          こんにちは。コスチュームジュエリーブランドmaruo vintageの代表をしております、Hitomiと申します。 今日は、昨日開催されました、トレボンパリさんとのコラボレーションイベントについてのお話を。 トレボンパリさんとの出会いは2019年7月に遡ります。私がパリに住んでいた頃、初めてパリでイベントを開催しようと決めた際、場所探しに困っておりました。Instagramでフォロワーさんにオススメの場所を伺ってみたところ、フォロワーさんのお一人から言うパリに詳しい観光ア

        • 固定された記事

        自己紹介 圓尾 瞳について

          人生を変える最高の朝活始めました

          こんにちは!maruo vintageの代表をしております、hitomiと申します。 今日は、「人生を変える最強の朝活始めました」というようなテーマでお話ししてみたいなと思います。 皆さん、朝は強いですか?弱いですか? 私は寝っからの夜型だとずっと思ってまして、とくに朝早く起きるのが、めちゃくちゃ苦手だとずっと思い込んでました。でも、ある書籍を読んだことをきっかけに朝起きれるようになったんです。 そして、朝が起きられるようになった理由が、「朝活をはじめた」ということな

          人生を変える最高の朝活始めました

          なりたい姿になるまで、そのフリを続ける

          今日は、なりたい姿になるまでそのフリを続ける、というようなお話しをしたいなと思います。 ボディーランゲージが人を作る この元ネタは、TEDのスピーチで、「ボディーランゲージが人を作る」というタイトルのもの。これは日本語のタイトルなんですが、英語の方のタイトルだとFake it till you make itっていう、"なりたい姿になるまでそのフリをし続けよう"っていうタイトルなんですよね。 私はこの英語の方のタイトルがすごく自分の心に響きまして、「なりたい姿になれるまで

          なりたい姿になるまで、そのフリを続ける

          いつも機嫌がいい人がやっている1つのこと

          みなさんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。今日はですね、いつも機嫌がいい人がやっていること、というテーマでお話ししてみたいなと思います。 先日読んでいた本が、「いつも機嫌がいい人の小さな習慣、仕事も人間関係もうまくいく88のヒント」という書籍だったんですが、この中に、当たり前なんだけれども忘れちゃっていて、こういうことが日々できると自分のご機嫌を自分でとれて、日々、他の人に対しても温かい気持ちで接せられる人になるよなあ、というようなことがまとめられていました。 私自身

          いつも機嫌がいい人がやっている1つのこと

          マンダラチャートで自分自身をデザインしよう

          皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。maruo vintageの代表をしております、hitomiと申します。 今日はですね、「マンダラチャートで壮大な夢を描こう」というようなテーマでお話ししてみたいなと思います。 個人的に、マンダラチャートとか、(マンダラチャートに関わらずなんですけれども)夢を描くとか目標を描くとか、それを使って、"自分の人生をデザインする"みたいなことがめちゃくちゃ好きなんです。なので、自分の人生をデザインする系の話、ライフデザインというのかな

          マンダラチャートで自分自身をデザインしよう

          人生を変えた朝習慣「モーニングノート」

          人生の中で私を大きく変えてくれたものの1つに 1冊の書籍があります。 それが「ずっとやりたかったことをやりなさい」 と言うタイトルの書籍です。 maruoスタッフでもある @hibiki826 に オススメしてもらった本☺️ この本の中で出てくる内容として 「モーニングノート」というものがあるのですが、 これが私の人生とってエッセンシャルな習慣と なっています。 モーニングページのやり方はとてもシンプル。 ルールは4つだけ。 1、A4のノートを用意すること 2、毎朝起

          人生を変えた朝習慣「モーニングノート」

          後悔のない人生を歩むための一つの言葉

          今日は後悔のない人生を送るためのヒントをくれる言葉というようなテーマでお話ししてみたいなと思います。というのもですね、先日読んでいた書籍の中にすごく興味深い一言がありまして、そちらを皆さんにご紹介してみたいなと思います。読んでいた本は、芸人のピースの綾部さんが書かれた辞伝のような書籍「Hi, how are you?」というタイトルのものなんですけれども、それを読んでました。 ピースの綾部さんって日本から見ているとニューヨークに渡られてアメリカで何されてるんだろうって、ちょ

          後悔のない人生を歩むための一つの言葉

          人生を楽しむ鍵は一貫性

          こんにちは。costume jewelryブランドmaruo vintageの代表しておりますhitomiと申します。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 人生を楽しむ鍵は一貫性 今日は、人生を楽しむ鍵は一貫性、というようなテーマでお話ししてみたいなと思います。 『スタンフォード式人生デザイン講座』 最近読んだ本で、スタンフォード式人生デザイン講座という書籍が非常に面白くて、私の価値観が変わるきっかけとなったので、紹介させていただきたいと思います。これまで、仕事をする上

          人生を楽しむ鍵は一貫性

          maruoのオススメ音声配信リスト

          こんにちは。コスチュームジュエリーブランドmaruoの代表しておりますHitomiと申します。お久しぶりのnote更新です。 noteを更新していない間何をやっていたかと言うと、Instagramの更新、そしてstand.fmを毎日配信しておりました。 stand.fmでお話している事は、私が日々面白いと感じたことや、お勧めしたいと思ったこと、ブランドの運営のお話など....その時その時にご質問いただいたことなどを絡めてお話しています。 そして最近、stand.fmの配

          maruoのオススメ音声配信リスト

          私がブランドをやる理由-好きなことを見つける効力と原体験について-

          こんにちは。コスチュームジュエリーブランドmaruoの代表圓尾瞳です。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今日は、私がどうしてブランドをやっているのか?どうして自分の名前で生きていくと決め、ブランドを立ち上げると決めたか?についてお話ししたいと思います。 学生時代の私学生時代は本当に何の取り柄もなくて、進学校に通っていたんですけれども勉強も中の下ぐらいで本当にパッとしない成績でした。 かつ運動もそこまで出来なくて、陸上部ではレギュラー入りはできなかったし、高校の時はハンド

          私がブランドをやる理由-好きなことを見つける効力と原体験について-

          ブランド立ち上げ初期はどのように売上を確保していったのか?

          こんにちは。コスチュームジュエリーブランドmaruoの代表圓尾瞳です。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 最近、ブランドの最初の頃から今までのことを時系列で棚卸ししております。 初期、お客様をどのように集客したっけなぁとか、どんな風に継続して毎月売上を作っていたっけなぁということを改めて考えていました。 今はありがたいことに商品を販売すれば、買ってくださる方がいます。しかし、これはブランド立ち上げ初期からそうだったわけではありません。今日のnoteでは、どんな風にお客様が増

          ブランド立ち上げ初期はどのように売上を確保していったのか?

          2020年今年読んで良かった本ベスト3

          趣味はいろいろあるんですけれども、その中のひとつに読書があります。今年読んだ本を数えてみると、本日時点で合計113冊ありました。コロナによって外に出られなかったと言うこともあるかと思いますが、今年は割とよく読んだなあと言う印象です。 その中から、今年読んだ本の中で特によかった3冊をご紹介したいなと思います。 では、どうぞ! 2020年今年読んでよかった本 1. DIE WITH ZERO 皆さん、頑張って稼いだお金は貯金すべき、だと思っていませんか?そんな風に考えて

          2020年今年読んで良かった本ベスト3

          2020年今年やってよかったことベスト3

          こんにちは、コスチュームジュエリーブランドmaruoのデザイナーをやっておりますmaruoと申します。久しぶりに文章を書きたいなと思い、noteを更新します。今回書く内容は 2020年にやって良かったこと です。 大きく3つあります。ちょっと、赤裸々に書くので、もしかしたら私に対して持ってくださっているイメージを少し崩してしまう部分もあるかもしれません。。すみません。 よければお付き合い下さい。 2020年にやって良かったこと 1. 禁酒いきなり禁酒の話って、、とい

          2020年今年やってよかったことベスト3