見出し画像

金木犀と整理収納と今季GPシリーズ(10月1日)

ここ数日、金木犀がふんわり香っている。3歳児も「なんか、甘いにおいがするよ」とクンクン。「金木犀っていうんだよ」と教えると、早速保育園で、お友達のママに「いいにおいがするんだよ。金木犀だよ」と言っている。

金木犀って、近づくとなんだか香りが遠ざかってしまう。ふわっと香りが舞ってきた、と思って近くを見回しても、金木犀の木がなかったり。なんだろう、「遠くから香る」っていうミステリアスな感じが、またいい。

木自体は、そんなにセクシーな感じでもなく、葉っぱも硬く強そうな緑色。花のオレンジ色だって、ふんわりイメージとはちょっと違う。

なのに、自転車でかっ飛ばしていると、突然ふわっと待ってくるあの香り。あと何日楽しめるかなー。

ここ1-2か月、スケート以外のYouTubeを見るようになり、世の中にはいろいろなことに力を注いでいる人がいるんだと知るようにもなった。

いま感化されているのが、整理収納についての動画。整理収納アドバイザーという資格を持つ方などが、冷蔵庫やキッチン収納などについて、いろいろな技を教えてくれている。

皆さん、無印良品やニトリ、100均などで、すばらしくぴったりな収納ボックスなどを購入され、きれーいに収納されている。その、動画の中の人たちが整理収納して、雑多なものがぴったりと収まるべきところに収まる様子を見るのは、とても気持ちいい。なにか私まですっきりしたような気になる。

ということで、整理収納系動画をひととおり見て技などをインプットし、無印や100均でいそいそとむかい、ボックスなどを買ってきては、ごそごそと片づけたりしている。

楽しい。とても楽しい。
整理収納好きな夫には「楽しいでしょ? ぴたっと収まると気持ちいいんだよ」と言われる。これまで40年以上、そんなことを感じたことがなかったので、本当に新鮮。人生にはまだまだ知らないこと、知らない感情があるんですね。

ただ……事前のメジャーでの計測が甘いため、3ミリとか2ミリとかだけ大きいケースなどを買ってきてしまい、入りきらなかった収納ボックスを収納できないという謎の状態になっていたりもする。まあ、いつか使うよねー。

さて、今週末もブロック大会。今週は関東ブロックと近畿ブロック。テレビでゆったりあたたかくブロック大会を見られるのも、なかなかにいいものですね。そして、ジャパンオープンとカーニバルオンアイスも。

そういえば、ファイナルが延期もしくは中止されることが決定。

GPのアサインも出ました。下のリンクで飛んだ先に、4カテゴリーのアサインリンクあり。NHK杯の「NO PAIR SKATING EVENT」が悲しい。


このnoteをいいなと思っていただけたら、「スキ」をプッシュいただけると大変嬉しいです。ストアヒガサ(スケート好きの雑貨店 https://storehigasa.stores.jp/)やTシャツ(https://suzuri.jp/storehigasa)もぜひ。