マガジンのカバー画像

ビジネス・リサーチ

95
世の中にあるサービスの戦略について考察している有料マガジンです。考察している商品やサービスのジャンルは幅広いです。基本的に毎週日曜日に1記事更新しています。
ご支援くださると、様々な事例を研究する資金になります。コーヒー1杯をおごる気分で、ご支援いただける…
¥680
運営しているクリエイター

#UX

UXを考える~エディオンでニトリの商品が売られている理由

こんにちは。先日エディオンに行ったところ、「ニトリ×エディオン」というポスターを発見。早速調べてみたところ、実はニトリとエディオンで資本提携をしていたのです。知りませんでした。 このnoteで分かることエディオンとニトリが提携している背景を理解できる ニトリ、エディオンのそれぞれの競合会社の立ち位置が分かる ニトリとエディオンの資本提携とは家電に力を入れているニトリ ニトリはキッチン用品はじめ生活雑貨を販売しているイメージが強かったです。数年前のイメージですと、百均よ

UXを考える~音声広告のメリットを考える

YoutubeがPodcastに力を入れ始めている、という情報を聞き、音声広告を勉強し始めました。 音声広告について、「日経クロストレンド」で取り上げられていました。そこで、事例に上がっていたスギ薬局の音声広告を手がけた方が、音声配信していたので、私のnoteでまとめました。 スギ薬局の音声広告事例

UXを考える~「Retro」Instagramのストーリーズ機能開発者の開発アプリ

今回のUXを考えるのテーマは、Instagramのストーリーズ機能の開発者が手がけた「Retro」のアプリについて考えます。 RetroとはGoogle Photosに写真を保存している人は、なんとなくイメージがつくかもしれません。 もしくは、ストーリーズの「ハイライト」機能とも言えるでしょう。 Google photosでは、撮影された1ヶ月ごとの写真をまとめて「思い出」として勝手にまとめてくれます。 Instagramの「ハイライト」機能では、ストーリーズに上げた投

UXを考える〜旧山古志村のNFTとNFTの未来

Podcast「テンカイズ」という番組にて、過去に旧山古志村のNFTについて取り上げられていたので、まとめていきます。 NFTとは NFTの活用事例:旧山古志村

UXを考える~インフルエンサーのこれから

今週の「UXを考える」は、インフルエンサーマーケティングについて深掘りしている回です。 問題提起実は先日Twitterでこのようなツイートを見つけました。 私自身、引用リプライでRTさせていただきました。 情報量が多過ぎて、むしろ著名な人、インフルエンサーからの発信のみで情報収集をしてもいいのでしょうか。 インフルエンサー施策の「失敗」SHEINのキャンペーンが批判を受けている

UXを考える〜クラウドファンディング「KickStarter」での成功事例:Peak Design

Podacast「Shopify Masters」が公開した内容を和訳しながら、クラウドファンディングの可能性についてまとめました。 ▼Peak DesignがKickStarterで実施したプロジェクトはこちら https://www.kickstarter.com/projects/peak-design/micro-clutch-hand-strap-for-mirrorless-cameras クラウドファンディングで評判を得てメインの事業へクラウドファンディン

UXを考える〜ヤッホーブルーイング「隠れ節目」の企画

今回の有料マガジン「UXを考える」では、「よなよなエール」のビールでお馴染みのヤッホーブルーイングさんの「隠れ節目祝い」の企画に注目しました。 隠れ節目の1つの例:「卒乳祝い」とは女性は出産前後に赤ちゃんへの身体的な影響を与えるのを防ぐため、アルコールやたばこを控えます。 控えなくてはいけない習慣というのは、お酒好き・タバコ好きの女性にとってはかなり苦痛な時期だそうで、現在育休中の先輩もかなり辛そうにしていました。 赤ちゃんが大きくなって母乳を与える必要がなくなることを「

UXを考える〜「EC業界相関図」のビジネスモデルから見るコンテンツの質

今回の有料マガジン「UXを考える」は、Podcast「ECの未来」で話題になっていた、ECのミカタ「EC業界相関図」のビジネスについてです。 このnoteをおすすめしたい人EC業界で勤めている人 toBの商材を売っている人 ビジネスモデルの勉強をしている人 プラットフォームビジネスモデルに関心がある人 「EC業界相関図」とはEC業界の方は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 Webメディア「ECのミカタ」が提供している図解された資料です。 私はECの事業を

UXを考える~中川政七商店Podcastの新企画がシェアしたくなる

中川政七商店、皆様ご存知でしょうか。 日本国内の工芸品を販売しているお店で、代表の日本のモノへの想いがよくメディアで取り上げられます。 中川政七商店を初めてご覧になった方は、テレビ東京「カンブリア宮殿」の動画をご覧ください↓ Podcastの新企画の内容日本各地の工芸品を販売している中川政七商店では、「うんちく」として、日本各地の工芸品の豆知識を伝えています。 ↓新企画についてのイントロの話は、この回でなされていました。 なぜオススメしたいか

UXを考える〜サブスクリプションを(改めて)考える

サブスクモデルのビジネスを、どうしたら成長させていけるでしょうか。 Shopifyのブログに参考になる事例が載っていたので、一緒に見ていきましょう。 このnoteをおすすめしたい人サブスクリプションの考え方を理解したい人 お客様との信頼関係をどう築くべきかを考えたい人 この記事の要約

UXを考える~旅行の予約体験の変化(ExpediaとChatGPTと動画)

ExpediaとChatGPTが連携をして、オススメの旅行プランを提示してくれる、というサービスが始まっているようです。(Expediaのニュースリリースはこちら) さらに、旅行に関する動画を見ながらホテルを予約できるというサービスをもリリースしました。 旅行業にとっては画期的なユーザー体験を提供しつつあると言えます。早速見ていきましょう。 このnoteをおすすめしたい人日々旅行計画をするのにうんざりしている人 企業の新しいビジネスチャレンジを知りたい人 ユーザー体

UXを考える~Tiktokの動画を大きなビジネスに転換させるには?

ショート動画が当たり前になったここ近年。商品やサービスをショート動画を使ってPRすることも自然の流れになってきました。 Shopifyのブログから事例を引用しながら、考えていきましょう。

UXを考える~広告をクリックすると報酬がもらえるSNS「WeAre8」とは?

広告は「うざいもの」という認識が一般的かもしれません。 特に、誰かのブログを見ると広告が貼っており、ただ間違えて押したにも関わらず、変なサイトに飛んでしまった…という経験はありませんか? しかし、広告がないと、プラットホームビジネスは収益を得られません。GAFAMでさえ、広告サービスは大事な事業の1つです。「広告は無駄である」と決めてつけてしまうのは、少々偏りのある判断かもしれません。 こちらの記事で初めて知ったのですが、広告をあえてつけるSNSがあるというのです。

UXを考える~Duolingoから離れさせない!~

徳力さんがDuolingoの24歳のマーケターの話をされていて、とても興味深かったことと、Podcastで共に番組を配信している秋さんが、Duolingoでスペイン語を学んでいらっしゃるのを聞いて、Duolingoに親近感がわきました。 Duolingoサブスク購入者の体験談すると、とあるWeb記事(Mediumというブログ)で、海外の方がDuolingoのサブスクプランを利用した経験から、DuolingoのUXについて述べています。