見出し画像

お三の宮日枝神社 大神輿 修繕前最後の公開 復元し、2年後お披露目へー先輩ご報告

先輩がお三の宮日枝神社さんをお参りしてくださいました。
横浜の開拓の氏神さまであり亡き母の家系の伊藤一族も関わる神さまでもあります。
吉田新田埋め立て完成350年記念手水場新築奉賛人記念碑にも(株)小此木さん、伊勢佐木町の蛇の目屋さんと共に叔父の個人名の伊藤正義の名前が事実実際に乗りますのでご覧になってご確認を程を。
再来年の表年の例大祭に向けて社務所の屋根の吹き替え、大神輿の修復で市民の皆さまからの浄財寄付を頂いて改築致します。
その額7千万近くになりますのでお三の宮さんの
サイトでもご確認頂ければ幸いですm(_ _)m

先輩のレポートより

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久々のおさんの宮様。
正式には「山王日枝神社」。
横浜の関外総鎮守。ハマを護る女神様の一柱。
ここと「伊勢山皇大神宮」は横浜市民ならば、一度御参りしても良いのでは。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お三の宮日枝神社
大神輿 修繕前最後の公開
復元し、2年後お披露目へータウンニュース社

南区版掲載号:2021年9月23日号

https://www.townnews.co.jp/0114/2021/09/23/592586.html

画像1


前回角井宮司さんの自宅屋根吹き替えには亡き祖父の伊藤正雄が吹き替えに手がけて裏の社務所倉庫の屋根の吹き替えには叔父の伊藤正義が手がけております。どうかご浄財寄付の程もよろしくお願い致しますm(_ _)m

#写真 #横浜市 #横浜市南区 #横浜開拓史 #お三の宮 #日枝神社 #改築

2021/10/8 7:27JST日本時間
磯子通信企画ー映像製作技術・地域活性プロデュース、スマホ写真家、障がい者支援
中村瞳

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 200

以下はサポート記事です。よろしくお願いいたします❤