見出し画像

2024年2月【WDW&UOR】ハネムーン旅行記 vol.9〜トッポリーノ&ボードウォーク〜

【vol.8】「アニマルキングダム」』での1日については1つ前のnoteをご参照くださいませ。


2月11日、インパなしのんびりホテルステイ♪


この日のvlogはこちら!⬆️
今回のnoteでは、主にvlogで拾いきれなかった部分をまとめていきます。
vlogも合わせてお楽しみいただければ幸いです!



今日の予定は・・・


本日はインパなしデー!

今日まで2泊した「Animal Kingdom Lodge」に別れを告げ、
今日から3泊する「Beach Club Resort」にチェックインします。

さらにさらに、朝兼お昼ご飯は予約を取っていた人気レストラン
Reviera Resort」の「Toppolino Terrace」で…✨
こちらはなんと、パークに入っていなくてもミッキーやミニーと会えるレストランなんです!

お食事の後はホテルのお部屋や、目の前にあるショッピングエリア「Board Walk」をゆったりと堪能します。

もともと立てていた予定はこんな感じ!

それではゆったりインパなしデーに・・・
レッゴツー!✊



朝はゆったり動物ハントタイム。


今日は9:30頃に部屋を出発できれば良いので、朝は結構ゆっくり過ごせます。

なのですが、身体が早起きに慣れてしまったのか
2人とも7時前に目が覚めてしまいました。

バルコニーからの朝焼けが綺麗。

ですがやっぱり、動物いません😂

ということで、リフィルマグに飲み物を取りに行くがてら、
ロビーの観察デッキに行ってみることに。

寝起きで、パジャマのまま(笑)

い、いたーーーー!!!!

何やら、すごい波波のツノの動物がーーーーー!!!!


でも、少ない(笑)

もっとたくさんいるかと思ってましたし、
いわゆる「シマウマ」とか「キリン」とかを
まだここまで全く見ていません(笑)

他にもダチョウとかがいました!

ロッキングチェアでのんびり座れます。
朝の草原の空気が気持ち良くて最高です。

少しだけ動物も見れたので、部屋に帰って朝ごはん。

部屋にレンジがついていたので、
ひくんはvol.3 に「Walgreens」で購入したマルちゃん焼きそばにチャレンジ。

※購入した日のnoteはこちら⬇️

日本のハイクオリティなカップ麺と同じくらいおいしかったようです!

りちゃんは昨日の弱っていたお腹もすっかり回復して、
日本から持ってきたお菓子を食べました。

お部屋でのんびり支度しながら、度々バルコニーから動物を探しましたが、最後までお部屋から動物が見えることはなかったです😂


いよいよチェックアウト。


ホテルでの時間も楽しみたかったので、この日の朝は少しのんびりできるように組んでいたのですが、それでも足りませんでした。

Animal Kingdom Lodgeのプールも入ってみたかったし、
もっと動物をゆっくり探したりもしたかったな〜。

荷物をまとめてロビーに向かっていると・・・・

ついに発見!キリンだー!!!!👀🦒

お別れを言いに来てくれたのかもしれません😉

Kidani Villageは小ぶりですが、大人っぽく落ち着いた雰囲気でとても好みでした。
また泊まれたらいいなあ。

Uberで次のホテルへ!!


チェックアウトの手続きも特に必要ないので、
ロビーでUberを手配します。

10分程度ですぐ来てくれました。

今日はパークに行く予定がないので、
スーツケースの荷物も一緒に移動します。

🚗【Uber】
$13.06 +手渡しチップ$5    

乗車時間は約20分でした。

パーク内移動なので、本当はミニーバンを使ってみたかったのですが
めちゃくちゃ高かったので普通のUberにしました😞


ホテルに到着!

ロビーに着いたらスーツケースはベルデスクに一旦預けておきます。

身軽になって、いざ「リビエラリゾート」へ!


ボードウォークはまるで童話の世界。


ロビーを出ると、もうそこはまるで童話の世界。
対岸にはボード・ウォークの街並みが広がります。

ビーチクラブの建物は、私の大好きな水色。
ああ、理想の色すぎる・・・

周りには色とりどりの花が咲き乱れ、
天国のよう・・・・。

ここに住みたい・・・。

ゆっくり散策したい気持ちを抑えつつ、
歩いてEPCOTのインターナショナルゲートまで歩いて行きます。

ここまでは徒歩5分ほど。
最高すぎる👏

リビエラ・リゾートまではインターナショナルゲートから
スカイライナーに乗って移動します。

このルートはVol.5でも乗っていますが、この日はナイトショーの終了直後で、乗り場まで長蛇の列でした。

ですがピークタイムでなければ、待ち時間はなしで乗れますよ♪

Vol.5のnoteはこちら🗒↓

スムーズかつ意気揚々と乗りこんだのはいいのですが、
この日はとても風が強く、ゴンドラが途中で止まってしまいました!!!

グラグラ揺れるゴンドラ内で5分ほど缶詰状態に・・・
あと少し長く止まっていたなら酔っていたやも・・・。

リビエラ・リゾートまでは順調にいけば5分少々で到着します👌


最新のディズニーリゾートは綺麗すぎた!


スカイライナーを降りてホテルに向かう途中には、
「絶対に見たい!」と思っていたモザイクアートの壁画が飾られています💕

こちらはわたくしが大好きな作品、「ピーターパン」と「ラプンツェル」がモチーフ✨


か、かわいすぎる〜!!!!!
部屋に欲しい!!!!!

この「リビエラ・リゾート」は現状一番新しいWDWのホテルでとても綺麗。

バルコニーにはのんびり日光浴をしている方々もチラホラいて、
本当にイタリアの避暑地でのバケーションような雰囲気。

高級感もあって素敵です。こちらも泊まってみたいものです…。

レストランだけなら、宿泊していなくても利用OK!

ということで、ここのレストランは非常に人気が高く、
予約も難しいレストランになっています。

それがこちら!

「Topolino's Terrace」で芸術家のミッキーたちと朝ごはん✨

この「Topolino's Terrace」ではなんと、朝ごはんの時間限定でミッキー、ミニー、デイジー、ドナルドと会うことができます💕

これを「キャラクターブレックファスト(略称:キャラブレ)」と言いまして、WDWではホテルやパーク内のいたるレストランで実施されております。

こちらのレストランのキャラブレの時間は12:15までとのことで、お昼に近い11:10の時間を予約しておきました。

実は当初の予定では、WDW初日に組み込む予定だったのですが、どうしても予約が取れず💧
初日はお買い物に集中できたので結果オーライだったかな?👍

それくらい、人気のレストランとなっております!

なんといってもここのキャラクターたちはそれぞれが芸術家という設定。
その設定に合わせたコスチュームになっていて可愛すぎるんです!

そしてお食事も、朝からボリューミーかつめちゃくちゃおいしいとの噂。
とのことで、朝食兼昼食としていただきます🙏

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
2人でバッチリ、ミッキーとミニーとおそろいに見えるコーディネートでやってきました〜!!!

画家のミッキーに・・・
詩人のミニー❤️

ひくんはネットでミッキーと同じようなストライプのシャツを一生懸命捜索。最後までオレンジのベレーも買うかどうか迷っていました(笑)

どうですか〜!!
超かわいい!!

私たちはグリーティングへの熱はそこまで高くはなく、
(低くもないですが)
ここが初めてのキャラクターブレックファストとなりました。

そしてひくんはキャラブレ初体感です!


「Topolino's Terrace」でのお食事とグリーティングは・・・


レストランによって異なるかと思いますが、ここでのグリーティングは1キャラ1回ずつ、それぞれのテーブルを巡ってきてくれます。
そこでお写真を撮ったりご挨拶ができます!

それ以上の回数は近くまで来てくれても、ちょっと手を振るって感じで、ほぼほぼスルーして行きます🚶‍♀️

なのでペアグリのようなことはできず、1キャラずつ。
また、カメラキャストさんもいないので、基本は同行者と撮り合うか、自撮りのスタイルになります。

"がっつりグリーティングができる!"というよりは、"お食事しているところに会いに来てくれる"っていうイメージでいた方がいいかなと思います。

海外パークではお馴染みの「キャラブレ」ですが、初体験だったひくんは「なんか、忙しい!!かわいいけど!!」っていう感じだったみたいです笑

お食事は、噂に違わぬ美味っぷりでした😍

まずサーブされるのがこちらのパンたち。

こちらも芸術家のミッキーが使う絵具のような食器。
どれもおいしかったです!

ジュースは"POGジュース"。
パイナップル・オレンジ・グアバのミックスで"POG"というそうなのですが
これがとてもおいしかった〜!

このレストラン以外でもWDWの至る所に違う名前で提供されているとのこと。
とてもおすすめのドリンクです!


メインのお食事は好きなものを選ぶスタイル。

私たちはそれぞれ
 ・Wood-fired Steak and Eggs
 ・Avocado Toast

をチョイスしました!

ステーキは、これを朝から食べられるなんて贅沢すぎる👀
他のお店に比べれば小ぶりですが、日本で置き換えればこれで十分な量です(笑)
身はすごく柔らかく、付け合わせもGood!👌

アボカドは、薄めのパリパリトーストに、新鮮なアボカドペーストが「これでもか!」と塗りたくられております。
上に乗っているお野菜もシャキシャキで、半熟卵を割ってつけながらいただきます。

どちらもかなり本格的なクオリティで、日本人の口にかなり合うテイストだと思います。

キャラグリがなくとも、贅沢で優雅な時間を過ごせる素晴らしいレストランです!


彫刻家のドナルド、
ダンサーのデイジーとも会えました✨

30分に1回程度でしょうか、キャラクターがダンスを披露してくれる時間もあります。
曲はメディテレニアンハーバーでもおなじみフニクリ・フニクラ♪

レストラン内をぐるっと1周してくれます✌️

食後、もしお時間がある方はぜひレストラン外のデッキに出てみてください!!

WDW全体が見渡せるバルコニー、ソファに座ってのんびり目をつむればそこは天国です…✨

🍽【Toppolino Terrace】
1人 $49×2 +tax +tip                  総額18864円

"朝ごはんに1人1万円弱か…" と思う方は、
私たちのように11時すぎ頃に予約して、
食事はお昼ご飯として摂ってしまうのがおすすめです(笑)

憧れのホテルにチェックイン!


13:00すぎ、お腹いっぱいになってスカイライナーで戻っていたところ
なんとアプリに「お部屋の準備ができました」と通知が!🙌

早速お部屋に向かいます。

今回ご予約したのは「1 Bed Room」というお部屋。
キダニビレッジで宿泊した「Delax Studio」よりも1つ大きいサイズのお部屋になります!

小さい部屋でも十分なのですが、今回はこの大きさの部屋しか空きがなく…
もちろんその分DVC消費ポイントも高いのですが😢

許可してくれた両親に改めて感謝を…っ🙇‍♀️🙇‍♀️


こちらは「1 Bed Room」というお名前の通り、
ベッドルームが部屋として独立しており
「フルキッチン」「洗濯機・乾燥機」「バスタブ」「シャワールーム」まで完備しているなんとも贅沢すぎる作りになっております!!👏

詳しくはぜひ、後々アップされますホテル紹介動画をご参照くださいませ。


全体がドナルドをメインとしたマリンテイストでデコレーションされていて
本当にかわいいお部屋でした…💕

壁にはこんな絵が飾られていたり
ベッドのクッションにもドナデジ!
カーテンの柄もかわいい〜!


預けていた荷物はベルデスクに電話して部屋まで持ってきてもらいました。
チップはかかるけど、楽ちんすぎます🚶‍♀️

ということで、続いてはホテル&ボードウォーク散策へ
レッゴツー!✊

どこを撮っても童話の挿絵のよう。


ホテルのロビーや

待合室の壁
ちょっとした建物まで

本当に絵本の挿絵のような世界観。
ひくんは「ここ夢で来たことある・・・」と終始うるうるしていました。

まさにその通りで、夢の中に入ったような感覚にすらなります。

ボードウォークの入り口までは本当に歩いてすぐです。

ボードウォークには、レストランやギフトショップが数件並んでいます。
規模はイクスピアリよりも全然小さいです。
(メディテレニアンハーバーよりも少し大きいくらいでしょうか)

が、静かで落ち着いた雰囲気があり、なんだかとてもノスタルジーを感じる不思議な場所です。

建物の壁がいちいち映えること!!
通りすがりのご夫婦が撮ってくださった1枚。
レトロなプリクラ機。使い方よくわからなかった・・・
ボードウォークインの売店に飾られている、大好きなジュリー・アンドリュースの写真。
これが見たくて立ち寄りました!
売店の方に「この写真が見たくて…入ってもいい?」とお聞きしたところ
快くOKしてくださりありがたかったです✨

ギフトショップを覗きつつ、ぐるっと1時間ほどかけてお散歩しました。

お散歩ルートはこんな感じ。

エプコットのすぐそばですので、気になる方はぜひ少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。


レトロかわいい! アイスクリームショップでおやつタイム。


16:00頃ホテルに戻ってきまして、お腹も空いたのでおやつを食べることに✨

「Beach Club Resort」には姉妹館「Yacht Club Resort」が隣り合わせに並んでおり、その間には共用の大きなプールがあります。

その真ん中あたりにあるのがこちらのアイスクリームショップ。 

おやつどきなこともあり、やや混雑していたので
アプリから「Walk-Up List」に申し込みをしました。

お席が用意できたら呼んでくれるシステムで、かかった時間は5分ほどでした!

こちらの「Beaches & Cream Soda Shop」はとにかく内装がかわいすぎる😍
事前に見て、あまりの可愛さにどうしても行ってみたかったのです…!

アイスクリームはもちろん、ハンバーガーやサンドイッチなどの軽食も用意があります。
テイクアウトも可能ですよ!


おいしい&かわいいのは間違いないのですが、
とにかく量が多い〜〜〜!

お腹がタップタプになりました(笑)

そしてテーブルサービスのレストランなので、しっかりチップも必要です。
なかなか贅沢なおやつタイムとなりました💧

【🍽Beaches & Cream Soda Shop】
・Double Hand-Scooped Ice Cream / Waffle Cone (Cookies'n Cream, Butter Pecan) $8.25+tax,tip
・Malts & Shakes (Strawberry) $8.25 +tax,tip
                                       総額 3190円

水着に着替えて Chill Timeを満喫。


16:30すぎですがまだまだ暖かいです。
部屋に戻って水着に着替えて、ホテルのプールへ行ってみることに。

訪れたのはスライダーや流れるプールがあるメインのプールではなく、
ホテル裏側にあるこちら。

メインプールはお子様も多く活気があり、とても賑やかですが、
ヴィラ側にあるこちらはとても落ち着いていて静かです。

お水はぬるめ。

ひくんはガッツリ泳ぎに行き、私はデッキチェアでのんびりうとうと。

飽きてきた頃、表側のビーチにも行ってみました。

湖で泳ぐことはできませんが、ここにもデッキチェアがあって
ゴロンと寝転がりながらくつろぐことができます。

天国です。

他にもブランコ型の揺れるベンチもあり、バチェラーのデートばりにロマンチックでした😂

このビーチのそばでは、夕方から「キャンプファイヤー」のアクティビティも用意されています。

プレーンなマシュマロなら無料で配ってもらえます。
(宿泊しているかの確認等もなかったので誰でも参加できそうでした。)

ジップロックに入ったマシュマロと棒を渡されるので・・・
こんな風に棒にマシュマロを刺して火に近づけて・・・

あっという間にコゲがついてしまいますが、そのコゲがまたおいしい〜!
焼きマシュマロ初体験でしたがとても楽しかったです💕

他にも、有料でミッキー型のクッキーマシュマロサンドも販売していました!


プールとアクティビティを満喫したところで、
一度部屋に戻ってシャワーとお着替え。

夜のボードウォーク散歩に繰り出します!


夕闇に包まれていくボードウォークを満喫。


みてください!!この景色!!
日が傾いてきて、明かりが灯ったボードウォークの美しさは、また格別です。

本当にどこを撮っても絵になります。

お夕飯はこちらでいただきました。

外のテーブルつきベンチを確保し、モバイルオーダーでテイクアウトしていただきます✨

こちらのお店、ドリンクマグステーションもありました♪

オーダーしたのがこちら!

🍽【BoardWalk Deli】
・Warm Corned Beef Reuben $14.99+tax
・Caesar Salad with Grilled Chicken $11.79+tax
                           総額4288円

手前のマーブル模様のパンが、
あの!!!「ルーベンサンドイッチ」です!!!

メニューを見つけてこちらに即決したのですが、
あふれんばかりのコーンビーフがおいしすぎました✨✨

ディズニーシーの「ニューヨーク・デリ」でも食べられる人気メニューですが、別物と言っていいくらいの逸品です。

"これを食べるためにボードウォークに行ってほしい!"と思うほど、おすすめです♪

サンドの付け合わせとして選べるスープも、トマトクリームといった味わいでとても濃厚でしたし、クルトンたっぷりのシーザーサラダも大変おいしかったです。

何より、外のベンチで美しい湖を眺めながらのディナーはたまらなく素晴らしいものでした。


食事の後はボードウォークのエンタメに浸かる。


お昼は閑静な空気感だったボードウォークですが、
夜はゲストも増え、あちこちで大道芸人たちがパフォーマンスをしたり
遠くで花火が上がったりと、まるでお祭りのよう。

それぞれ大道芸人の周りにはゲストがいて盛り上がっています。

ボードウォークインの前の芝生では「ライオン・キング」を上映していました。

貸出用ランタンやブランケットが転がっているので、
それを好きな場所に持っていって、各々思うがままに映画を楽しんでいます。

パークとはまた違う、ゆったりとした楽しい時間がここにはありました。

ラストはホテル前の桟橋からエプコットの花火を鑑賞。

まるで夢の中にいるかのような、のんびりとした1日のフィナーレでした。

WDWはパークだけでも4つありますし、その規模も大きいので
つい全日程をパークに割いてしまうかと思いますが、

もし日程に余裕があれば、こんな風にパークに入らずホテルステイを楽しむ日も入れてみることをお勧めします。

体力的にも回復できますし、WDWの新たな一面を見られることでしょう✨



最後までお読みくださった方、誠にありがとうございます✨

「ビーチクラブリゾートもボードウォークも素敵!」
「パークに入らなくてもこんなに楽しいんだ!」

など、参考にしていただければ幸いです。

映像でご覧になりたい方はvlogも合わせてご視聴よろしくお願いいたします。

それでは次のnoteでお会いしましょう✋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?