見出し画像

2024年2月【WDW&UOR】ハネムーン旅行記 vol.8〜アニマル・キングダム〜

【vol.7】「ホテルホップ&アニマルキングダム」』の1日については1つ前のnoteをご参照くださいませ。


2月10日(日) アニマル・キングダムでの動物漬けな1日をお届け!

この日のvlogはこちら!⬆️
今回のnoteでは、主にvlogで拾いきれなかった部分をまとめていきます。
vlogも合わせてお楽しみいただければ幸いです!


今日の予定は…

本日は丸1日「Animal Kingdom」を楽しみます!✨

昨日も午後から夜前にかけてインパしていましたが、
「Festival of the Lion King」「Avatar Flight of Passage」はリピート決定!

ということで、7:00に取得できる ILL (Individual Lightning Lane)で
「Avatar Flight of Passage」を取得しておきました👌

💰この日の課金
【ILL】 $14.00 (+tax)×2人分 総額 4526円


もともと立てていた予定はこんな感じ!⇩
今日1日で昨日のリピート分含めてアニマル・キングダムを楽しみ尽くします🔥

アニマル・キングダムは動物が寝てしまうため、
少し早めの20:00には閉園になります。

その分宿泊しているホテル「Kidani Village」とは別棟にあたる
「Jumbo House」に立ち寄ってみることに!

パークホップもできるチケットを購入していたので、
夜遅くまでやっているパークに夜移動することもできましたが…

体力面や移動の大変さを考え、諦めました😂



一番早くオープンするパーク、アニマル・キングダム!


というのも「アニマル・キングダム」は一番早くオープンするパーク。
なんとアーリー・エントリーを利用すれば7:30に入園できます…!

という訳で5時台に起きて出発!

お部屋のバルコニーからは朝焼けが綺麗に見えました☀️
(が相変わらず動物は見えず…笑)

前日に買っておいたお揃いのアニマルキングダムシャツで出発!✨


7:20
にバスに乗り、7:30ぴったりくらいにインパできました!

入園してすぐにリスがお出迎え。


朝イチにオススメ…???  のアトラクション。


さて、入園して真っ先に向かったのがこちらのアトラクション。
「Kilimanjaro Safaris」

"リアル・ジャングルクルーズ" といえば伝わるでしょうか。

広大な敷地に飼育される様々な動物を、
キャストが実際に運転するジープに乗って見て回るアトラクションです!

ブレちゃっていますが、こんな感じで
窓もない開放的な車体に揺られながら動物を見て回れます。

こちらのアトラクション、一般的に
"オススメは朝の時間。一番動物が活発に動いている"
と言われており、私たちもそれに習って朝イチ突入…

ですが動物、ほとんどいませんでした😂

特にライオンを楽しみにしていたのですが、1匹もおらず。

ウォルトが「ジャングル・クルーズ」の初期構想で"本物の動物を展示したい"と思っていたが、動物は気まぐれでゲストの前に止まっていられないのでボツになったというのは有名な話ですが…

まさにこの杞憂通りの展開でした(笑)
これもリアルな生態を観察できるパーク「アニマル・キングダム」ならではということにして…!

朝イチとあって待ち時間はほとんどなく、
乗り終わりまでは約25分。乗り終えた時点で9:10でした。

本当に朝イチがオススメ!!!  のアトラクション!


こちらは本当に朝イチがオススメです(笑)
「Expedition Everest」⛰

というのも、アバターができてからというもの
朝イチのゲストはそちらに集中している様子。

アバターはそこまで高くない課金なので、そちらは課金して
朝イチにこちらを乗るのが個人的にはオススメです〜!

エリアの作り込みもすごい。本当にアジアにやってきたかのよう。

8:17の時点ではまだ5分待ち、降りてきてからも15分待ちだったので
連続で2回乗ってしまいました〜!👏

2回乗ってもまだ8:28 でしたよ!?

こちらのアトラクション、コースターとしての完成度・スリルの高さはさることながら、それでいてしっかり「ストーリーライン」も保っているのが素晴らしいなと思います。

ディズニーのキャラクターは出てこなくとも、このクオリティはさすがディズニーだなという作り込みの深さ。

もうオープンして随分経ちますが、色あせない、イマジニアのイマジネーションたっぷりのコースターでとても大好きです❤️

贅沢すぎるペアグリも待ち時間15分!??


続いてはこちらも絶対きたかった、
「Adventures Outpost」へ。

ここではなんとサファリルックのミッキー&ミニーと
同時にグリーティングができちゃいますッ!!!

8:49 の時点でたったの15分待ち。
グリーティング時間もたっぷりで、9:10に終了でした。

グリーティングの様子もカメラキャストさんがバッチリ押さえてくれます!

2人とも可愛すぎます!!!!

日本でペアグリをしようとしたら、現状バケーションパッケージでお金を積むしかないですもんね・・・・・

それが当たり前に無料でできるなんて、チケット代が安く感じますっ

全体の話になりますが、
フロリダのパークは確かに日本よりチケットが高いものの、
生のパフォーマンスを楽しめるショーが1日何公演も至る所で行われてたり、
こんなペアグリがあったり・・・

"むしろ安いのでは・・・"と感じる場面が多かったです。
なんなら今の東京のパークの充実度で言えば
"東京の方が高いのでは"と感じてしまうほど。。。
(とりあえず生歌・生演奏のショー復活を心待ちにしています・・・OLCさん・・・)


初✨パークで朝ごはん!


ということで「アトラクション×3、グリーティング」とすでに大満喫で
まだ9:00すぎという充実ぶり!👌

小腹も空いたので、ここで少し朝ごはんを食べることに。

やってきたのはアバターの世界が広がるPandoraエリアのこちら。

🍽【Pongu Pongu】
・Marshall's Favorite Stuffed Pancake Sandwich  $8.99+tax
・Pongu Lumpia $3.29+tax                                                総額 2069円

りちゃんのオーダーしたこちらは、なんとパイナップルチーズクリームが入った春巻き!

パリパリした皮に、中から甘さ控えめでパイナップルのたっぷり入ったクリームが詰まっています✨

こちらもTwitterにオススメと書いていた方を見て気になっていた一品♪
これ、私もオススメです〜!!!!
おいしかった👏

ひくんのパンケーキサンドは朝10:30までの限定フード。
グアバのゼリーがチーズと合わさり、甘いしょっぱいの組み合わせで
おいしかったけど、ちょっとパンチが足りなかったとのこと。

こちらのお店はカウンターサービスなので、買ったものはその辺りのベンチで食べる感じです。

軽食にぴったりでした!

もうすぐクローズする「DinoLand U.S.A.」を満喫!


さてさて、小腹も満たされたので
続いては昨日足を踏み入れなかった「DinoLand U.S.A」へ。

動物たちの始祖、恐竜をテーマに
全体的に古きよきアメリカの遊園地を思わせるテイストになっていて
とてもかわいいエリアです。

実はこのエリアは近い未来大規模な改修が行われ、
現段階ではミラベルのエリアになるとのこと・・・。

ミラベルの世界観も確かに合いそうですが、
個人的には恐竜が大好きだった子供時代に来て大興奮だったエリア。

なくなってしまうのはとても寂しいです。

どこも写真映えするカラフルなレトロ遊園地!
特に恐竜は鳥の始祖であるとのことで、ドナルドがフィーチャされています!


9:50 、まずはこちらのアトラクション「DINOSAUR」へ。
待ち時間は30分ほど。

ライドの機構としてはTDSの「インディ・ジョーンズ」に近いもの。
ジープタイプの乗り物に乗って先史時代にタイムスリップ!

基本真っ暗な空間に隕石やカタノタウルスが襲いかかってきて
めちゃくちゃ怖かったです笑

恐竜好きのりちゃんもこの表情w



恐竜のコスがかわいすぎるミッキーパルとグリーティング♪

続いてはかわいすぎるグリーティングを2連続〜!

まずはこちら♪
待っていたのは2組ほどで待ち時間は5分程度でした!

コスチュームに着られてる感がかわいすぎる〜!
カメラにもサービス精神旺盛で可愛い映像たくさん撮れました❤️

サービス精神旺盛な映像はこちらからぜひご覧ください💕

りちゃんの妹はチップ&デールの大ファン。
このコスチュームのぬいぐるみが売っているとのことで、
買って帰ろうと思っていたのですが残念ながら売り切れでした(涙)


続いてディノランドの顔、ドナルドダック!
ここは結構混んでいて、20分少々待ったと思います。

ドナルドはやっぱり主役が似合いますね✨


必見!生歌も演出も最高レベルの ニモ・ミュージカル

動物がメインのパーク、アニマル・キングダムですが
ショーもトップレベル。

「The Festival of the Lion King」と合わせて必見なのが
「Finding Nemo: The Big Blue… and Beyond!」✨🐠

11:00の回を見るため、10:45に到着。
こちらは完全自由席ですが15分前でもかなりの前方から鑑賞できます。


まずお伝えしたいのが楽曲のよさ・・・・!
全てが書き下ろしと思えないほどの名曲揃いです😆

そしてこれが全て生歌なのが素晴らしい!
マペットを演じるキャストさんを通じてニモやマーリンにより感情移入してしまい、改めてニモのストーリーが大好きになりました😍

見た感じ、主演のお魚以外はいろんな役を兼業している様子。
そういう人力のパフォーマンスも感じられるのがまたステキです。

さらに舞台の端には、全てのアクトや歌を手話で表現する役者さんが2人。
これも本当に感情豊かで目が離せませんでした。

このクオリティのショーをほぼ毎時やっているのだからすごすぎる・・・・

お昼ご飯は下調べなしのレストランに突撃〜!!!


30分ほどのショーを見終えて時刻は 11:30

ここまでレストランはいろんな方の口コミを見てよく調べていましたが、
ここで一番近くにあったホットドッグ屋さんに入ってみることに✨

これがめーーーーーーーっちゃおいしく、大大大当たりでしたッ✨

🍽【Restaurantosaurus】
・Foot-long Hot Dog with Chili and Cheese  $14.79+tax                                                                                                                                        総額 2394円

ここでもモバイルオーダーを利用したので、
お料理の完成までお席で座って待てました。

何気なく頼んだホットドッグ、なんとこのサイズ!
しかもこれにフライドポテトもたんまりついてきます(笑)

「ホットドッグなのにこれだけお値段がするのは、結構大きいんでは?」と勘を働かせたりちゃん、ビンゴ!
2人で1つでちょうどいい量でした!

こちら、本当においしかったです・・・・・
ほぼジュースかな?ってくらいあっという間に飲み込んでしまいましたw

まずパンが柔らかくて口の中で溶けてしまうほど。
そこに肉汁たっぷり柔らかめのソーセージが一緒に混ざり合い、
チリビーンズとチーズがさらに加わって・・・

感動するレベルのおいしさでした🥺

もうすぐなくなってしまうディノランドの逸品、めちゃくちゃオススメです‼️


ディノランドのアーケードゲームで裏技伝授!?


続いては、ディノランドのアーケードゲームで遊んでみることに。

こちらは1回6ドルでプレイすることができ、
フリースローやモグラ叩きなど、いわゆるミニゲームが揃っています。

まずはチケット売り場でチケットを購入します。
マジックバンドも使用できますよ〜!

こちらのチケットを各ゲームコーナーにいるキャストさんに渡すとゲームに参加できます。
チケットもかわいいので、ぜひ渡す前にチケットを撮影してみてください♪


ゲームに勝つと、かわいいぬいぐるみをゲットできます!
ゲームやクリアの難易度によってぬいぐるみの大きさが変化する様子。

まずはりちゃん、水を穴の中に発射して早く満杯した方が勝ちというゲームにチャレンジ。

ご婦人と対戦になりましたが、あっけなく敗退。(笑)

6ドルが溶けてしまいました😭
すかさずもう1回チケットを買いに行きますw

「次はチケットを無駄にしたくない!」
確実に勝ってぬいぐるみをゲットしたくゲームコーナーをウロウロしていたところ
次々と勝ってぬいぐるみをゲットしていく先ほどのご婦人を発見👀

「すごいね!」と声をかけてみたところ、
耳打ちで「子どもと戦えばいいのよ・・・・・」と教えてくれました(笑)(笑)

皆さま、ぜひご参照ください😂😂😂


「もぐらたたき」で念願の・・・・!!


ということで、選手交代!
今度はひくんが「もぐらたたき」に挑戦です。

その時の様子はこちらのvlogをご覧ください⬇️


そして・・・・

見事勝ち取ってくれました〜!!!!!!

ぬいぐるみはミッキー・ミニー、そしてディノランドの恐竜たち4種類から選べます。

当初ミッキーかミニーがいいなと思っていたのですが、
このトリケラトプスちゃんがかわいくて、決定⭐️

右足の裏にはちゃんと「Animal Kingdom」のロゴが入っているのも
またかわいい〜!!!

後ろに写っているダンボのような乗り物と同じデザイン。
すっっごくお気に入りです。

名前は「トリケ子ちゃん」になりました!!

ゲットしたぬいぐるみと一緒に早速写真も撮ってもらいました。


小さい頃大好きだったプレイグラウンドでノスタルジックな気分に。


続いてはこちらの「The Boneyard」。

小さい頃夢中で遊んだ場所で、アスレチックや滑り台、
恐竜の骨の発掘体験ができる子ども向けのプレイグラウンドです。

幼き日のりちゃん。

夢中になって遊んだ砂場も、
そのままの姿で残っていました。

改めて、ここがなくなってしまうのは本当に寂しいです。
なくなる前にひくんと一緒にこれてよかった!


"アニマルキングダムならでは!"  鳥が主役の動物ショー!


続いては13:30からの「Feathered Friends in Flight!」を鑑賞。

外観はアジアエリアに溶け込むように作り込まれていてとてもかっこいい。

10分前の会場入りで、端の方ではありましたが一番前に座れました。

こちら、鳥が会場中を飛び回り、左右にも止まり木があるので
端の方でも楽しめると思います!

鳥ってこんなに頭がいいんだと衝撃でした👏
キャストさんのジョークもたんまりですので
英語が理解できればより楽しめるかと思います✨

もちろんパフォーマンスも素晴らしいですし、
地球の環境保護についても考えさせられるのが
「アニマル・キングダム」ならではだなという良いショーでした。


レトロな汽車に乗って 「Rafiki's Planet Watch」へ


ここからは、少し離れたところにあるエリア「Rafiki's Planet Watch」へ向かいます。

ここはパークで暮らす動物たちの健康を保つことを目的とした、
よりアカデミックな視点で動物を観察できる施設です。

かなりパークから離れているため、専用の汽車に乗って5分ほど移動します。

待ち時間は次の列車の到着を待つのみ。
5分ほどでした。

この汽車も作りが非常に凝っています。
流れる景色は動物たちのバックヤードという感じ。

ここでは「The Animation Experience」というアクティビティが開催されています。

だいぶ昔になりますが、TDLでも「ディズニードローイングクラス」という有料のものがありましたよね。

アメリカではこれが無料で体験でき、パークに来ると必ず訪れています。

お絵かきが大好きで、youtubeの動画内でもいつも素晴らしいイラストを披露してくれているひくん。
「きっと楽しめる!」と思い、時間に合わせてやってきてみました。

回ごとに違うキャラクターを描くようです。

私たちの回は「フリック」でした!✨

1人1つ、ボードと鉛筆、ガイド線が書かれた紙をもらえます。
(昔はガイド線がなかったような・・・変わったのかな 🤔)

アニメーターさんのお手本を見ながら、
レクチャーに従って描いて行きます。

どうやらディズニープラスで虫の生態に迫るドキュメントシリーズが始まったようで、そのプロモーションも兼ねて「バグズ・ライフ」の仲間たちのドローイングが中心になっているようでした。

動物を愛し、アニメーションを作る際にはその動きをよく観察してスケッチを重ねていたウォルト。

いきいきとしたキャラクターの背景には、そんな動物への愛と、よく観察するこだわりがあるのだと感じさせられるアクティビティでした。

ここにも「アニマル・キングダム」のパーク性が反映されているのが
ステキすぎます❤️

さすがのひくん!お手本とそう変わらないクオリティのスケッチに仕上がりました。


また、ここには実際に動物と触れ合えるコーナーも。
子どもたちに大人気でした!

おやつを片手に動物めぐり。


帰りも汽車に乗って帰ってきました。

この日は少し暑かったので、2人でずっと気になっていた
「Joffrey's」のコーヒーを買って飲んでみることに!


🍽【Joffrey's Coffe & Tea Company in Asia】
・Espresso Chai  $6.49+tax
・Frozen Cappuccino Dream $6.99+tax                       総額2179円

フロリダではスタバに並ぶ人気コーヒーブランド。
ここにきて初体験!

スタバよりもコーヒー色がちょっと強めでしょうか?
ラインナップ等も基本は変わりません♪

どちらも間違いなくおいしかったです〜!
(ですがりちゃんはこの後この生クリームに胃腸をやられます😢)

それにしても2杯で2000円・・・・・・
まあ、サイズも大きいし、日本でもグランデサイズならこのくらいするよね・・・・?


さてさて、ここからはこのコーヒーを片手に
この辺りに展示されている動物を見て回ります。

アジアエリアには虎、コウモリや鳥のエリア。
アフリカエリアにはゴリラ、ミーアキャットもいます!

さらにおやつ!

🍽【Harambe Fruit Market】
Churro with Chocolate Sauce  $6.79+tax

アメリカのパークにきたら絶対外せないチュロス♪
りちゃんの大好物です。

日本のに比べると、よりしっかり揚げられていて、すごい量のお砂糖がかかっています😂

これがおいしいんです〜!

個人的にはチョコソースいらないから(十分甘い)もうちょっと安くしてくれ〜とも思いますが、
このチョコソースは甘さ控えめビターチョコで、おいしかったです👌


「Festival of the Lion King」をリピート!


続いては、昨日見てひくんが大のお気に入りになった「Festival of the Lion King」をリピート鑑賞♪

17:00の最終回に間に合いました。

前回のnoteに記載の通り、こちらのショーはキャストさんがどんどん配席していくスタイル。

15分くらい前に行ったところ、結構後ろの方の席になりました!
これはこれで全体を見渡せでいい感じ✨

そしてやはり直前に来たゲストは最前に通されていました〜!

後方から全体を見渡せるのもGood!

このショー、本当に大好きです。

特に「Can you feel the love tonight?」のシーン。
鳥のカップルによるアクロバットでいつも泣いてしまいます。

この日は昨日いたボーカル4人が、3人になっており
編成も若干違いました!☺️

いろいろ楽しめて、リピートしてよかった〜!!!


夕暮れどきのアバターを散策。


さて、いい感じに日も暮れてきて、アバターのILLの時間も近づいてきました。
昨日みそびれてしまった"夜のアバター"の世界をお散歩。

全く違う雰囲気になります!
本当に別世界に迷い込んだかのよう・・・!

そしてILLを使った「Avatar Flight of the Passage」は乗り場まであっという間!
とはいえLLを使うとやはりキューラインは見えないので味気ないといえば味気ない。

ライドは本当に素晴らしいです😭💕
りちゃんの中ではWDWでのNo.1ライドです!!


最後は「Dino Land U.S.A.」でお別れ。


アバターに乗り終えて、時刻は19:30。
閉園まであと30分です。

最後にディノランドにもう1度行くことにしました。
昼とは全く違う表情になり、とてもとても綺麗です。

人もすっかりいなくなりガラガラのディノランド。

ラストはすっかりお友達になったトリケ子ちゃんのライド、
「TriceraTop Spin」で締めくくります。


キラキラ輝くディノランドを遊回して、
盛り沢山の1日が終わりました。

これ、最後に乗れてよかったなあ。


パークホップして夜遅くまでやっているマジックキングダムに・・・
などの選択肢もありましたが、個人的にはここで締めくくれて、
すごくいい1日になったなと思います。

さようなら、ありがとう。
ディノランド。

もう1つの棟、「Jumbo House」で夕ご飯。


さて。20:00にパークをアウトして、
バスでホテルへと向かいます。

「Animal Kingdom」から「Animal Kingdom Lodge」までのバスは
まず「Kidani Village」、続いて「Jumbo House」に泊まります。

「Kidani Village」にはフードコートがないので、
今回は乗り過ごして「Jumbo House」までやってきました。

ここにはフードコート「The Mara」があります!

🍽【The Mara】
Signature - blend Bacon Cheddar Burger  $13.99+tax
                          総額2285円

ひくんはここで晩ご飯。

りちゃんは夕方飲んだJoffrey'sの生クリームでお腹が気持ち悪くなり、
部屋に帰ってから白米と野菜スープをおじや風にして食べました・・・😇

食事後はJumbo Houseを一通り見てまわりました!

Kidaniに比べると、ロビーも売店もプールもかなり規模が大きく華やかな雰囲気。
賑やかさでいうとPOP Centuryとそう変わらない感じです。

施設の充実度ならJumboに軍配ですが、
落ち着いた空気が好きならKidaniがおすすめです。

帰りはJumboからKidaniまで徒歩で移動してみたのですが、
10分弱でしたので、Kidaniに泊まってもJumboの施設は利用可能圏内です♪

お部屋には21:30到着と、夜はゆっくり過ごしました🌼


2日間で大満喫したアニマル・キングダム!


というわけで、約2日間かけてゆったりとアニマル・キングダムを満喫しました。

そこまで大きくはないパークなので、ILLも購入して
1日に予定を詰め込みまくればなんとか周りきれるかと思います。

私たちは2日間あって、かなりゆったり満喫できました。
悔いがあるとしたら、あまり動物を見れなかった「Kirimanjaro Safari」にリベンジしたかったかな〜🤔

全てが新鮮な体験でしたが、やはり幼少期の思い出が詰まった
「Dinoland U.S.A」での時間は感慨ひとしおでした。


明日は「インパなしデー」!🙌

朝はゆっくりめに「Kidani Village」で過ごし、
お昼は「Toppolino Terrace」でキャラクターブレックファスト❤️
そして3泊するホテル「Beach Club Resort」にチェックインします🌈


本日もともと計画していた予定と、その結果は以下の通り♪

この日の移動距離は16.83kmでした!
地味に歩いてる…!


最後までお読みくださった方、誠にありがとうございます✨

「アニマルキングダムのショーって意外とすごい!」
「1日でこれだけ回れるんだ!」

など、参考にしていただければ幸いです。

映像でご覧になりたい方はvlogも合わせてご視聴よろしくお願いいたします。

それでは次のnoteでお会いしましょう✋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?