見出し画像

ひとかどタクソノミー〜③価値観編〜【Ep30】

こんにちは、ひとかどさんです。
出会いの季節4月も最初の1週間が過ぎましたね。そんな季節にピッタリの「ひとかどタクソノミー」MAPのアイディアを使って編み出したメソッド)の最後の3つ目。それは「価値観」で他人を分類する方法です。

ひとかどタクソノミーとは?(Ep26から再掲)

「ひとかどタクソノミー」とは「他人を分類する方法論」です。
※タクソノミー:taxonomy(同じような性質を持つグループに分類するための名前付けのシステムで、分類・分類学・分類法などの訳語が与えられる英単語)

血液型占いというものがありますよね?
O型はおおらかで、A型は几帳面で…みたいな。
アレと似ていて、MAPで得た数々のアイディアから、キャラ・性格・価値観の3つの側面から、他人を分類することで、人付き合いを楽にすることを目的としています(あの人は「せっかち」だから…ということがわかると、その人との付き合いが楽になるということもありますよね?ウチのOttoがまさにそうです笑)。今回は3つの側面のうち「性格」についてご紹介します!

ただし、ご注意いただきたいのが、人を分類するのは、「人をジャッジする」のとは違います。ジャッジすると、その人の社会的地位や容姿などから先入観を持ってしまい、ありのままのその人を見ることができなくなってしまいます。「ひとかどタクソノミー」が目指すのはそういったジャッジではなく、【他人に気づく】ための一つの足掛かりであり、人付き合いを楽にすることにあります。

シャロム・シュワルツの“人間の基本的価値観“

1900年代後半、心理学者のシュワルツは、
人間社会の異文化について研究し、
人類に共通して存在し、文化をまたいで認識される
10の“基本的価値観“を特定しました。

ちなみに、「価値観」とは
その人が大切にしている考え方や物事の優先順位
と捉えていただければと思います。

出会いの季節、何かウマが合わないなーと思う人と出会ったとしても、
「価値観が違うから」という一言で関係性を終わらせてしまわずに、
その価値観がどこから来ているのか、
少し思いを馳せると他人を理解する一助になるかもしれません。

では、その10の“基本的価値観”とは一体なんでしょうか?

10の“基本的価値観”

① 自決主義(Self-Direction):自分なりのやり方を持ち、自己実現を大事にする

② 刺激主義(Stimulation):人生にワクワクとリスクを求め、新しいこと、変化を持つことを大事にする

③ 快楽主義(Hedonism):のんびり屋で楽しいことを好み、自分に寛容でいることを大事にする

④ 達成主義(Achievement):有能で何かを成し遂げる自分であること、競争的で勝つことや、成長することを大事にする

⑤ 権力主義(Power):裕福で権威(ステータスや役職)を示し、人と資源(お金など)を支配することを大事にする

⑥ 安全主義(Security):自分の世界が安定していて、何よりも安全なことを大事にする

⑦ 協調主義(Conformity):周りと協力し、周囲に受け入れられる自分であることを大事にする

⑧ 伝統主義(Tradition):昔から存在している伝統や制度(システム)を大事にする

⑨ 博愛主義(Benevolence):人の役に立ち、社会に貢献することを大事にする

⑩ 普遍主義(Universalism):人類共通の財産である環境に気を配り、すべての人と自然の福祉を守ることを大事にする

10の“基本的価値観”をグループ分けすると…

上記10の“基本的価値観”を、
横軸に「個人志向ー社会志向」、
縦軸に「探求心が狭いー広い」をとり、
それぞれを位置付けると、
次のような4グループに分かれます。

Ⅰ 自己強化グループ:個人的達成にモチベートされるグループであり、上記の④達成主義、⑤権力主義が含まれる

Ⅱ 自己開放グループ:自己実現や刺激、寛容さといった変化志向の要素にモチベートされるグループであり、①自決主義、②刺激主義、③快楽主義が含まれる

Ⅲ 社会保守グループ:安全や伝統、あるいは協調といった要素にモチベートされるグループであり、上記の⑥安全主義、⑦協調主義、⑧伝統主義が含まれる

Ⅳ 社会変革グループ:博愛や普遍といった社会哲学的なテーマにモチベートされるグループであり、上記の⑨博愛主義、⑩普遍主義が含まれる

図:価値観の4グループ

終わりに

こういうグループで考えると、
同じ価値観であればもちろん、
同じグループの価値観同士の人でも、
なんか気が合うなぁ、と思うでしょう。

一方で、直感的にも、
対照の象限に位置するグループに属する価値観を持っている人とは
「う〜ん、ウマが合わないかも…」ってことはあるかもしれません。

そんな時も、こういうことを知っていると、
他人を理解する一助に繋がるのではないかと思っております。

#心理学
#価値観
#基本的価値観
#シュワルツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?