見出し画像

最近の事をつらつらと。


色々ありすぎて、文章にまとめるのが下手すぎる

こんにちは。旧小林邸ひとときの野堀です。
とても久しぶりの更新になっています。

本来であれば毎日とは言わずも、毎週、、毎月2回くらいは更新したいところですが、どうやら日々の生活の中でネタがありすぎる。。そして、どうしてもフレッシュな時に書かないとどんどん記憶が更新されていってしまって過去のネタが今じゃない。。みたいな状態になってしまっているような気がしています。

このノートはもっとフランクに書いていきたいと思っていたのですが、どうしてもボリューミーな感じになってしまうのは、旧小林邸ひとときがとても流動的で毎日同じ日々の繰り返しではない、「ひととき」というくらいそれは尊い幸せな時間で、その日その日に感じてその日その日に出会う事はゆったりとした時間の中にあるにもかかわらず、その1日が今日しかないスペシャルな1日だからこそなのかなって思っています。

だってこの

筑波山の白滝神社付近

白滝神社に行った日だって、


流しそうめんやったよ。

流しそうめんやった日だって、


苔玉ワークショップ

苔玉ワークショップだって、


フェイスペイントの日

フェイスペイントした日だって、これ、、、1週間のうちに旧小林邸ひとときで起こった出来事なのです。

一つ一つの出来事を消化する前、、言語化する前に、次から次へと何かしらイベントが自発的に発生しているのです。

その日、1日バタバターっと動いて、わーー楽しかったー!
その次の日くらいに昨日あんなことがあったなぁ。これは楽しかったなぁ、こんなところが良かったなぁ。なんて、色々思い出すじゃないですか!それを皆様に伝えようと文章化して、紹介して、ひとときではこんな楽しい事してますよー!できますよー!ってもっとお伝えしたいのです。本当は。

現実には、わーー昨日楽しかったー!今日も楽しかったー!明日もイベントだー!楽しもうー!と日々、今日の楽しみ、明日楽しむための準備で時間を使ってしまい、過去の楽しかった事をお伝えする前に、新しい楽しい事をしているのです!(羨ましいと思った方、一緒に楽しい事しましょう!)

そんなこんなで、皆様に伝えたい文章と言うものを消化しきれないまま次に次へと進んでしまっています。

さて、言い訳は済んだ所で、なんとなーく、週一更新出来たらなぁと思っています。

四季によって魅力が変わる筑波山:ちょっとずつ紹介したいです。

週一更新を目標にと言いました。

やはり、振り返りの時間は大切だなぁと感じています。
ログにもなるし、小さな宿ではありますが、沢山のお客様に来て頂いていますし、これからももっと来ていただければと思っています。

来て頂いたお客様には、その後ひとときでどんな事が起こったか、これから来て頂くお客様には、ひとときでどんな事が出来るのか。

知らない場所には行きたいと思う人はあまりいないでしょう。
何が出来るかわからない場所には行きたいとなかなか思えないでしょう。

逆に、一度訪れた場所は、あの後どんな風に変わって行ったのだろう、今はどんな風になっているだろうと、半年後でも、1年後でも、5年後でもちょっとしたきっかけで思い出して貰えた時に、このノートがログになって、「あ、こんな風に変わって行ったんだ」そう思って貰えたら、やっぱり嬉しい。

子供が産まれて、ちょっとずつ大きくなって成長していく。そんな目線で、ちょっとずつ変わっていくひとときを見て貰えると嬉しいな。そんな事を思います。


ひとときの池

この池だって、季節によっては草がめちゃめちゃ生えます。
これは、草取りした後。

これも、今の暑い時期にはまた草がいっぱい生えて来ています。
夏は草との戦いです。

しかし、全部抜いてしまっても、荒れ果てた感じになってしまいます。
上手く、緑を残して、形を整えて、来てくださるお客様に良いなって思って貰える池にしていく。

結構難しいです。

この作業を一つ一つ時間をかけてしていく。
気が乗らない時は進めない。
無理に進めると、あの時取らなくても良い草を抜いてしまった、木を切ってしまった。なんて事が起こります。
時間をかけて、こうだっ!って切っても、切らなきゃ良かったなんて事ももちろん起こります。
切ってしまうと元に戻らないので、一つ一つ見極めて、納得してから切っていきます。

草との戦いとさっきは書きましたが、池や草との対話ですね。
エゴかもしれませんが、一つ一つ美しくその場を作る。

それでも、黙っていても草は生える。www

頑張ろう。

こんな感じで書いていきます。

試しにこんな感じかなーって書いてみました。
読みやすいかわかりませんが、少しずつ上手くなっていくでしょう。

なんでもない事を書く事もあるかもしれません。
それはそれで、ひとときの1日で思った事なので、良しとしましょう。

良かったらフォローお願いします!

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,298件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?