マガジンのカバー画像

エッセイ【仕事・マネーライフほか】

241
日刊アカネ/発行人高塚アカネ 仕事・ビジネス関係はもちろん、マネーライフ、お金の管理関係の話の部門の編集部です。
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

街が家だと思えば

こんにちは、高塚アカネです。 普段私は4畳というタイニーハウス(?)、せまめなお部屋に借…

物を捨てる前の「保留ボックス」の重要性

こんにちは、高塚アカネです。 私は普段4畳の部屋に住むミニマリストです。 ミニマリストに…

夢があるってわくわくする

こんにちは、高塚アカネです。 筆者、メンタルブレイクを経て、休職~復帰~無理をしない職場…

窓を開けるといいことあるな

こんにちは、高塚アカネです。 私は「ミニマリストになるぞ!」と決めたときに、けっこう早い…

100万円をかけて人生を変えたくなった話です

こんにちは、高塚アカネです。 病気をしてから自信の生活を見直しまして、本気で「節約」にフ…

お金って。使わなければ。貯まる(;'∀')

こんにちは、高塚アカネです。 あたりまえ体操ですか?(;'∀')…みたいな書き出しで、本当す…

縁があればまた戻ってくるから

こんにちは、高塚アカネです。 私はyoutubeでいろんな動画を見聞きするのですが、最近、心に「ぐさ!!!」っとくる、言葉があふれている気がします。 最初に動画を見て感激した、「中田敦彦のyoutube大学」の中田あっちゃんは、「人は何者にでもなれる。いつからでも」…と謳い、座右の銘は「前言撤回」だと動画で話されています。 話すことが本当にうまい人だから、やることもしっかりフォローが効くから、ぴったり!(;'∀')…という感じがする座右の銘だな、と思っています。 ただ

「豊かさ」を勉強するために経験したと思えば

こんにちは、高塚アカネです。 noteに頻出しておりますが、筆者はメンタル疾患を患い、発病⇒…

ミニマリストのメリット・実感編

こんにちは、高塚アカネです。 数日前のnoteにも記載をしたのですが、体を壊しての「静かな退…

無料思考

こんにちは、高塚アカネです。 最近、本職自体「静かな退職」をしておりまして、残業ナシの定…

4畳・我が城・シャワールームで

こんにちは、高塚アカネです。 わたしは過去サウナが大好きで、よくスーパー銭湯と呼ばれる施…

39歳で終活を始めたら、不安が小さくなってきた

こんにちは、高塚アカネです。 このnoteではおなじみになってまいりましたが、わたしは持病が…

本の内容がしっくりくる瞬間

こんにちは、高塚アカネです。 この2月、あまりお金を使う機会がなくて、ちょっとほっとした…

正直へとへと。そんな時には家があるさ

こんにちは、高塚アカネです。 1日働きまして、疲れやすい病気明けのからだを引きずった筆者、 へとへとな日がありました(;'∀') 正直、も~~~~~動けない。と思ったのは、会社付近の最寄り駅についたときです。 最寄り駅で動けなくなったため、近くにあったパン屋さんに入りまして、まず栄養補給として、夜これから晩御飯を食べるのにも関わらず、あんぱん(脳に栄養がダイレクトかなと思って(;'∀'))を食し、コーヒーで一服。 やっと、動けるかな…と思って、電車にのり、4畳の我が