マガジンのカバー画像

エッセイ【仕事・マネーライフほか】

245
日刊アカネ/発行人高塚アカネ 仕事・ビジネス関係はもちろん、マネーライフ、お金の管理関係の話の部門の編集部です。
運営しているクリエイター

#人生

「お金に困る」って最大の自分いじめな気がする

こんにちは、高塚アカネです。 筆者、ミニマリストになったと同時に、「超がつく浪費家」から…

「わがまま」をやめたい

こんにちは、高塚アカネです。 先日、数か月に1回の通院がありました。(筆者はメンタル系と…

人生を思い通りに操る

こんにちは、高塚アカネです。 本を大量に読んでいると、読んだ瞬間はぴんとこなかったのに、…

「豊かさ」を勉強するために経験したと思えば

こんにちは、高塚アカネです。 noteに頻出しておりますが、筆者はメンタル疾患を患い、発病⇒…

39歳で終活を始めたら、不安が小さくなってきた

こんにちは、高塚アカネです。 このnoteではおなじみになってまいりましたが、わたしは持病が…

「やりたいこと100」と「価値観100」のリスト

こんにちは、高塚アカネです。 四角大輔さんのファンで、時間があると「超ミニマルライフ」を…

自分の道を選びたい

こんにちは、高塚アカネです。 今日はなんと申していいか…と言う感じなのですが、最初に、くれぐれも私の近親の話でありません。ところが、偶然…なのか? ・とある知り合いから、「とある人が亡くなって」という話を聞く ・youtuberさんが涙ながらに、「大事な人が亡くなりました」と発信される なんだろう。亡くなって…という話を、1日のうちに2回聞くって、なにかあるんだろうか(;'∀')? 人って、いつ死ぬか、わからないよね~~…という会話も、2回聞くことになりました。 死

さぁ、体調も良くなってきたし。夢でも書こうかな

こんにちは、高塚アカネです。 最近体調がぐんぐんと良くなっていることを感じます。 仕事が…

物の設置場所の再整理

こんにちは、高塚アカネです。 四角大輔さんの著書、「超ミニマルライフ」および「超ミニマル…

持ち物をそろえることは、RPGで主人公が武器と防具をそろえるのに似ている

こんにちは、高塚アカネです。 高塚は10年のうちに2~3回でしょうか。運命ともいえる本に出…

花を買って帰った日

こんにちは、高塚アカネです。 四畳一間のお部屋に借りぐらしを初め、約1~2週間、経とうと…

自分のことは自分で。と気持ちを新たにした話です

こんにちは、高塚アカネです。 決して心が病んでの発言ではないので、ちょっと慎重に書き出し…

「具合の悪さ」には都会こそ味方だ。と思うこと

こんにちは、高塚アカネです。 筆者はなんだかんだと具合が悪いパーツが多いのに、その不調を…

人生のコンセプト

こんにちは、高塚アカネです。 高塚は「1年3セットの服で生きる」の著者で、このnoteから出版というサクセスをされた「あきやあさみ」先生の大ファンです。 あきや先生が提唱されたものには本当に勉強になりまして、いくつもありすぎて絞れなかった時代もあったんですが、最近やはり、「これ」に出会えてよかった、と思うことがあります。 コンセプトを決めましょうあきや先生は会社員からフリーに独立されたときに、「自分が着たい服がわからなくなった」と、その本の書き出しに書かれていました。