見出し画像

電子レンジで煮魚チャレンジ

「魚料理に慣れたいから、なんかハードルの低いレシピ知ってたらみんな教えて」っていう話を書いたら、何人かがオススメレシピを持ち寄ってくれた。ありがたやありがたや。

↑この時のやつ。



で、今日は教えてもらったレシピの1つを試してみようと。
紹介されたのが、こちら。

レシピを見る限り、マジで簡単そうだ。
とりあえず鯖買ってこよう。



画像1

買ってきた。
そんでえーとなんだっけ。とりあえず塩振って、浸透圧で出た水分(兼、臭み)を取るとかだっけ。振る。

しかし、このサイトに掲載されてる写真の緑色はなんだろう。オクラ?
なんでそこは材料や調理の説明なしにしれっとのせてるんだ。大した工程でもないだろうからちゃんと載せてほしい。
茹でたの?ねぇそれ何分くらい茹でるもんなの???(素人質問)

とりあえずオクラは用意してないけど、確かに魚単品では寂しい。
(煮魚っていうとこんな感じの付け合わせがあった気がする……)のイメージを働かせて乗り切る事にしました。私は天才だからそれっぽいものでなんとかしちゃうのだ。
……こういうイメージって、子供の頃食べた料理がこうだったなっていう記憶が結構物言う気がする。ありがとう母さん。


画像2

シメジとネギ。あった気がする。
これでもし、note見た母さんから「我が家、そんなの付け合わせに入れなかったけど?」って言われたら謝るしかないけど、うん、まぁ組み合わせとしておかしくはないはずだ。
私の中の煮魚のイメージ、これか、後はミョウガかなって感じ。
でもミョウガって調理法とか、料理的にどう使うっていうイメージ作るの難しいなぁ。わざわざ買いはしないな……うーん。

さておきまぁ良い、この2つも纏めて煮てしまおう。
レンチン3分の品だし、えぇやろ。
天才。


さて、野菜の工程で時間も経った。
水で洗い流して、半分に切っ



骨があるな?


汗がぶわっと出た。
待て。前回の鮭の切り身は、もう骨も何もない、一番楽な状態のやつだった。
こいつもそのつもりで買ってきたけど、そういえば固いヒレ付いてんな。
なんか頭としっぽが切り落とされてるから『切り身』でいいかなって…… うん?待ってくれ、『切り身』ってどこからどこまでを言うんだ???


ひょっとしてこれは、いきなりさばいたりしなきゃいけないやつ????


わからなくなってきた。
おろおろしながら、そっとヒレのあたりに包丁を差し入れてみる。
いや思ったより固ッ。切り落としづらっ。無理やり切り落としたヒレにも魚肉ついてるのがなんかもったいないな、多分切り方こうじゃないんだ。しかも、まだ切り落とした奥にも芯のような部分が繋がってる。えっどう切り落とせば正解だったんだこれ?
魚的に鱗を落とす作業がないのは幸いだけど、えーと骨にそって包丁を入れるみたいな真似をすべき……?
「鯖 さばき方」とか一応検索してみるけど、スマホの画面すぐ消えちゃうから魚触った手で操作しづらっっ! というかしたくなっっっ。

いやもうわからんわからん無理!!!!!
ごめん天才じゃなかった!!!

後その過程で気づいたけど、「魚は細菌が怖いから、まな板の上に置く前にまず洗い流せ」とか書いてあった。ごめんめっちゃ普通にまな板に直置きしたわ。
幸い母さんの教えで「野菜とかを先に切っておくこと。肉とか魚を切った後でまたまな板を使う時には洗ってから使うのよ」は頭に入ってたけど、そもそもまな板の上に置く前の時点から魚そのものを洗えと言われるとは考えてなかった。
……まぁ、この後まな板使わなければ同じことだよね、うん。


うーん、困った。
でも天才じゃなくても、ここまで用意した食材を無駄にする訳にはいかない。幸い今日は旦那さんの分まで作る料理じゃなくて自分1人用なので、腹を壊さなければある程度失敗はしてもいいやつだ。
考えろ考えろ。思い出せ思い出せ。



……我が家の『煮魚』、骨もついてた気がする(ピーン)。


というか、そもそもこの魚を買った時のラップにも、『煮魚のコツ』とか書かれてる。
ということは、こいつは煮魚にされる可能性が高めの食材としてさばかれてる可能性が高い。つまり、このまま煮魚にしてOKの可能性が高い。


画像3

魚関係調べてる時に『霜降り』っていう単語があって(それ何……?)と思ってた答えが突然得られた瞬間


よし、このままやっちゃうか。


画像4

さっきの具材に加えて魚を詰めて、


画像5

調味料と一緒にレンチンして



画像6

でん。


……あっ、結構いい感じでは?????



画像7

実食。
うん、全然いける。おいしい。
心配してた骨の件だけど、煮魚にすると、骨から身がほろっと取れるから全然苦にならない。生魚の時はあんなに綺麗に剥がすの無理ゲーじゃんって感じだったけど、火を通すと身が柔らかくなるから全然余裕。
なんだよかったー、一安心。

ただ、シメジが調味料を吸い過ぎてちょっとしょっぱかった。しょっぱめの味に加えて、酒吸ってる感あるな。
これは別で煮るとか、鍋なら後入れとかにすべきだったなぁ。
うんうん、でもそういうのも勉強だ。失敗から学ぶのだ。
我が家のある地区はガス代が結構お高いから、レンチンで済ませられるならそっちの方が多分家系的にはいいんだよねぇ。


とりあえず、なんとかはなったってことで。
ごちそうさまでした。(*´ω`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?