![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171512371/rectangle_large_type_2_589c6c8d68f3a1667a03038076657133.jpg?width=1200)
鳴き声コレクション・オブ・娘ちゃん(48)
おままごとやシルバニア遊び系のみまとめ。
最近スマホゲームやすみっコパッド遊びの時間も増えてきたから、今後こっちも減るのかしらとも思いつつ。……まぁでも、結局おままごと、好きだしな。
【4歳7ヶ月】
『すっぷと』
シルバニア遊び。積み木をボール(ビーズ)で倒した人が勝ちのゲームとのこと。
『これはね、あんころもち!』
ママに『これフライパンであっためて』って焼く真似をさせてたもの、あんころもちだったの?????
『それだけちょっと心配ね……まぁ作るけどね』
シルバニア遊び。
ドーナツ食べ過ぎでお腹壊さないかなって言ったらこう返された。なんか視点がお母さんなんだよな。
『ちょっと遠いから自転車で行くと自転車が壊れちゃうの。だから歩くしかないねぇ』
シルバニア遊び。
自転車が壊れるほどの距離を……徒歩で……???
『頭にこれ(輪ゴム)を巻いておけってママが言ってたの』
猫のぬいぐるみとの会話。
なんかキツそうだったから痛くないかと聞けば『ちょっと痛いけど、ゆるいと落ちちゃうから』『(ママになんでつけてなきゃダメかって聞いたら?って言ったら)それを聞くと話をしてくれないの』『私が大きくなったからこれちっちゃいんだけど、まだちぎれてないから新しいのは買ってもらえないの』
……待って、だいぶ毒親じゃない???
マジでどこから出てきた設定なの、うちはそんな理不尽を与えてないはずだが?!!?(外でその設定のおままごとされると私が誤解されそう)(そんなことはしませんマジで)
『だって学校はいつまでもいつまでも行くから……』
シルバニア遊び。
ホラーの話してます?
『ありがと〜』
シルバニア遊び。
「あけましておめでとー!」って言ったら『ありがと〜』って言われた。違うそうじゃない。
『お雑煮に手だけ生えてどっかいった』
シルバニア遊び。
「あれ、お雑煮がどっか行っちゃった!」って言うから「えっ、まさかお雑煮に足が生えて……?なんてね」ってふざけたら『ちがうよ、手だよ』って言われた。テケテケ?(そっちのが怖い)
『クッキーの材料がなくなっちゃったんだけど、歩いて行くと足から血が出ちゃうから自転車で行こう』
ごっこ遊び。
自転車なら6分だそうです。
『これはくだものを使ってるのでどれでもいいですよ!どれもしんでしまったりとかはないです』
ぬいぐるみで動物園ごっこ。
動物園のエサにそんな怖いもん混ぜる前提はいらないんですよ。
『ぼく運転手さんのお手伝いできるよ!ママから教えてもらった』
シルバニア遊び。
ハイハイの赤ちゃんに何を教えてるんですかママさん。
『これはね、スペシャルにおいしいんだよ』
シルバニア遊び。
特別に美味しいチョコ。
『口の中の歯』
ぬいぐるみ遊び。
歯医者さんごっこでどこが痛いかって聞いた際の返答。
『ママはそっちでウサちゃんのお世話しててって言ったじゃない!私はこの絵だけ頼まれたからちょっとやっちゃいたいのよ』
『あっちょっと電話きたから静かにしててね』
ぬいぐるみ遊びっていうか、それはもはやママごっこだな。
『このお手紙漢字ばっかり!ここはキ、ここはア、ここはイ、あとは読めない!』
お手紙ごっこ(実際は白紙)。
木?と思ってたけど、アとかイは単独での漢字はあんまり使わなそうだなぁ……まだ漢字のイメージがないから、ひらがなカタカナみたいに1文字1音だと思い込まれてる可能性があるな。
最近『むすめちゃん、これ以上シルバニアいらない(好きだけど数が沢山あるからもう充分)』と主張する娘に、40周年記念Amazon限定販売の『赤ちゃんドリームショータイムセット』を見せたら『これほしい!』って言われました。あっさり覆すなぁww
(ママもめっちゃ欲しいけど4600円はお高くてだいぶ悩ましい……!)
また次回ー。