見出し画像

鳴き声コレクション・オブ・娘ちゃん(21)

不満があると『ヘァン……』とか『ヒゥンー……』とか鳴く今日この頃です。涙は出ないけどひたすら不服を訴える系鳴き声。

最近『鳴き声』じゃなくなってきたなぁと思ったけど、まだまだそういうとこがあるんだなと思うとちょっと笑っちゃう。


【2歳8ヶ月】

『むすめちゃんはちょと小さいから可愛いじゃない?』
せ や な

『ひるねはごはんだよ!』
どゆこと?

『もういっこおかねくださいな!』
アイスクリーム屋さんごっこをしてた時、娘にお金払ったのに『もっとおかねくださいな!』って言われたし、その後何回お金払っても『もういっこおかねくださいな!』って言われて困った。そろそろアイス食べて良いです?

『んー……ゴール!』
まだ数字があやふやなので正しく読めないのは構わないんだけど、なんでこれゴールって言った?40歳は人生の……とかそういう……いやまさかまさか(いろんな意味で早すぎる)。

『ねっ♡ママ♡』
なんか脈絡なく、急に言う。
よくわからんけど可愛い。ちょっとロコちゃんを思い出すけど。

『ママ、いっしょにやろ☆スマホを置いて☆』
すみませんでした

『ダメだよ』
娘ちゃん『ちく!ちく!ちく!(ママの体に注射器を刺す真似』
ママ「きゃー!じゃあママも!ちく!」
娘ちゃん『ダメだよ』
ママ「えっ」

えっ

『おにくとー、えびふらいがはいってます!』
(積み木の)サンドイッチの具材はなんですかって聞いた答え。豪華!


『じゃあ、おひさまのひかりをあげよー』

そんな素敵なもの入ってるのこのボトル?!
『きらきら〜』って言いながら注いでくれた。最高。

『はい、おめがりり♡』
リンゴジュースを半分飲み終えて、立ち上がりながら。なんて?

『ねこちゃん(のぬいぐるみ)のめだまは食べちゃだめだねえ』
待っ、えっ、なに怖いんだが???
そのあと『めだまやき!じゅうじゅう!』って言われた。焼かないであげて。

※結局23時就寝となりました

『あかあか☆ごー!あかあか☆ごー!』
↑上記の就寝前ダンス。
ずっとそう言いながら布団の上をぐるぐるしてた。何の歌なのそれ、赤子?

『あびあくしゃー』
釣りのことらしい。なんて?

『あんまりすきことじゃない』
あんまり好きなことじゃない、の意。

『ほうちょう(のおもちゃ)をつかいたいんだけどなー』
チラッチラッしてないで自分で取りなさい

『しろーい!』
『みどりときいろとあかがしろい』
『あっかわだ!』
『みどりの川と赤の川があったよ!』

保育園帰り、家の前にて。
何が見えてるんだろう。あと2つめはちょっと哲学めいておる。

『むすめちゃんしっぽはえてるよ!ままもはえてるよ!ぱぱもはえてるよ!』
えっどんなしっぽ?!って聞いたら、
・ママ:ふわふわの黄色
・パパ:みじかくて赤い
・むすめ:ながくて赤い
とのことだった。別の日に聞いてもママのしっぽは黄色で娘は赤って言われたから、なんか固定で見えてるものがあるっぽい。ちなみに今改めて聞いたら、『ママは黄色。赤もちょっと混じってる』と要素が増えた。
めっちゃオシャレじゃん、素敵。

『このままだとぶつかっちゃうねえ』
うん、そのまま5mくらい歩けば電柱にぶつかるね。避ければいいんじゃないかな。

『ダメで〜す☆』
昨日朝イチ「ママ、トイレ行きたい」って言ったらこう言われました。ついでに今朝は「朝ごはん……」って言ったら『ママごはん食べませ〜ん』
生殺与奪の権を握られている。

『おっぱい(を寄越せ)』
鼻をほじりながら言うな



最近お気に入りの黒猫ぬいぐるみを『こねこちゃん』って呼ぶようになってきた。『ねこちゃん』『くろねこちゃん』の呼び方も残ってるけど。とりあえず子猫だったのか、この猫。

娘自身のことも「小さい」「可愛い」をアイデンティティとしてるっぽいから(「娘ちゃん、ちっちゃいでしょ?」「可愛いでしょ?」「おひめさまみたいでしょ?」「(抱っこに根を上げるママに対して)ううん、重くない」をよく言う)、なんかそういうちっちゃいキラキラふわふわ女児ワールドが形成されてるんだろうなぁ。

ちっちゃなおひめさま語録、また次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?