見出し画像

ものづくり体験

職人さんから直接指導を受けながらものづくり体験ができます。色々なジャンルのものづくり体験ができるのも日田ならではです。


【がま口ポーチ作り体験】

②アトリエコンタン
3.000円/個 (マリメッコ・リバティ布、口金材料込)
先着5名 予約必要
10日 11日(10時半~11時半)
場所/パトリア(メイン会場)
090-7443-1651
https://hitamono.com/company/atelier-content/

【オリジナル梅干し作り体験】

④森梅園・農園
全国梅干しコンクールで連続受賞する森梅園さんが事前に天日干した梅を使用して自分だけのオリジナル梅干し作り体験を開催します。
1.500円/回 約30分 9日10日(10時~16時)
場所/自社
日田市大山町西大山5216
0973-52-2873   スタンプ2コ
https://hitamono.com/company/moribaiennouen/

【梨狩り体験】

⑤小松梨園
甘くて瑞々しい最高品質の梨を栽培する梨園を見学す
ると同時に梨狩りも楽しめる見学&体験
1.500円/回
場所/自社
日時/ 11日(10時~17時)
日田市大字高瀬誠和町4833
090-5745-4833   スタンプ1コ
https://hitamono.com/company/komatsunasien/


【森の散策体験】

⑪マルマタ林業
「自然と人との共存」の実現を目指し日々森林づくりに取組むマルマタ林業の【森の散策】を開催します。
場所/前津江周辺山林
日時/ 10日(9時~15時) 要予約 約1時間程度
日田市隈町2-2-36
0973-22-2278 スタンプ3コ
https://hitamono.com/company/marumataringyou/

【五感で感じる森林浴】

⑫田島山業
森を守る』という信念のもと、日本の森を守りつづけるために、木材生産のみならず、森の多⾯的機能を活かした新規事業を展開しています。林業会社ならではの【五感で感じる森林浴】を木漏れ日の森でご体験いただきます。
社用車にてご案内、お茶畑で穫れたほうじ茶(新茶)とお菓子付き
日時/ 9日11時~1回、14時~1回
各回4~5名 2,000円/人 要予約
日田市中津江村合瀬3573
0973-56-5114 スタンプ3コ
https://tajimaforest.co.jp/

【ゴム印彫刻の製作体験】

⑮力峰彫刻
1.000円/個  約30分
場所/自社 日時/ 9~11日(10時~17時)
日田市大字高瀬1788-2
0973-23-0533   スタンプ1コ
https://hitamono.com/company/rikihoucyoukoku/

【木製品の組立体験】

⑯トライウッド
【木製品の組立体験】
3.000円/個 10名/回 約30分 事前予約必要
場所/自社
日時/ 10日(13時~17時)
日田市上津江町川原2810-1
0973-27-7620   スタンプ3コ
https://hitamono.com/company/trywood-eco/

【スツール作り体験】

⑲ベストリビング
生産工場を見学後本格的なスツール作り体験を準備しています。
6.600円/脚 午前5名/午後5名 約45分 事前予約必要
場所/自社 日時/ 9日10日(10時~17時)
日田市東有田 1160-7
0973-24-6211   スタンプ1コ
https://hitamono.com/company/bestliving/

【木のキーホルダー製作体験】

⑰ウッドアート楽
自分で描いた絵や文字を刻印した木のキーホルダーを製作できます。
2.000円/個 一度のご案内約3名 予約者優先
場所/自社 日時/9~11日 (10時半~11時半)
日田市大山町東大山474-3
0973-52-2032   スタンプ1コ
https://hitamono.com/company/wood-art-raku/


【木製ペントレイ製作体験】

㉑日東木工
木製家具を得意とする家具メーカーが木製ペントレイ製作体験を行います。1.000円/個 9日(10時~/ 14時~)  約45分 予約必要
場所/自社
日田市玉川3丁目1511-1
0973-22-7332   スタンプ1コ
https://nittowood.com/

【箸づくり体験】

㉓家具工房 木正舎
木片で作る一輪挿し1.500円/個
10日/自社 8名/回 要予約 (10時~/13時~/15時~)
11日/パトリア 5名/回 要予約 (10時~/13時~/15時~)
自社場所/日田市中津江村栃野5000
0973-54-3585   スタンプ3コ
https://www.instagram.com/mokushosha/


※パンフレットにスタンプの台紙が印刷されています。
※景品はメイン会場でお渡しします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?