見出し画像

[徒然]「長女」を演じなければいけない実家

お久しぶりの投稿になってしまいました。

先週病院に行って適応障害の診断を受けました。
業務量を減らすか環境を変えるか、という選択肢を提示され、人事と相談中です。
が、来月には部署異動の予定です。

とりあえず気持ちを切り替えたくて、今週はお休みをもらい、実家に帰ってました。
来月の頭の大きな仕事までは、と思ってましたが、今週休んで正解だったと思う。
同僚にお仕事をお願いして、とりあえず休むことができました。
心苦しい想いもありましたが、少しだけ仕事脳から解放された感じでした。

本当は日曜まで実家の予定でしたが、
実家は実家で気が休まらないように感じ、今新幹線で東京に戻っています。
一人暮らしが長いからか、はたまた今の心のせいか、干渉されることに苦痛を感じ、1人になれない状況も休まらず。
そして久しぶりに帰ってきても何かと家事を手伝わされる(実家住まいの弟はいるが言われない)ことに違和感を覚えてしまう自分も嫌になってしまいました。

母親に全てやれ、とは言わないものの、
診断を受けたことも仕事が辛いことも伝えているのに、
早く起こされるわ家事は言われるわ、風呂は早く入れだわ、
やはり目に見えない状態にはあまり気付いてくれないようで。
国家試験が終わったところで開放感マックスの弟はわがまま放題。
亭主関白では無いものの、家のことは割と女がやるべき、という感覚が実家はやや強く、どんな状態でも「長女」をやらないといけない感じが、今の私にはきつかった。

そして最近は、早くに結婚した母と、30歳を間近にしても独身で働く自分との、少しの価値観の違いがもどかしく感じてしまう。
姑と結婚当初から同居の母には頭が上がらないし、母はそんなに自分の意思を子供に押し付けるタイプではない。
けれど、どこか言葉の端々に「女」であることの価値を誇示されているような気がして息が詰まる時がある。

そして母は何でも物事をストレートに言葉にする。
それは私も似ている部分だが、歳を取るにつれて不躾に聞こえる時もあるし、
「これ正社員やったら苦労しただろうな」と感じてしまう時もある。
これは私が働きまくっているせいでもあると思う。

また実家には祖母がおり、もう90を超えているためと、元来の性格から、割とイラッとすることを平気で言う。
そして耳も遠いのでこちらも怒鳴るように話さないといけないのが疲れてしまった。

実家には長くいない方がよい、と結論づけて、新幹線に乗りました。

こんな時ぐらい、わがまま言える自分になりたかった、と思いました。
長女を演じるのは、親に求められるからではなく、自分が義務感でやっている気がする。
親にすら気を遣うようになってしまっている自分を、もう少し労ってやらないといけないと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?