見出し画像

働き方は、人それぞれ

さぁ12月に入って何となく焦ってきました、やる事リスト作って抜けのないようにしないとダメですね。原価出したり、業者さんの納品日と発注締め切り日を確認したりと地味な事務作業も進めて行きます。

お店は前の方も少しずつ姿が見えて来た…かな?

画像1

厨房と販売の間の壁に出窓を作りパンを出せるようになってます。

本当は働いていた店のようにパン棚で区切り(理想は移動式)に出来たら良かったんですけど保健所からダメ出しが出ました。
こればっかりは地域差があるのでしょうがないか…。

画像2

オーブンとドーコンの説明を受けて…。

画像3

シーター(クロワッサンを折る機械)も動作確認して行きます。

正直今まで店作りが進んでくる中で知らないウチにお邪魔してた感があったんですけど、オーブンとかシーターとかパン屋特有の機械が入ると昔から知ってる人が家にいるような不思議な安心感がありました。

今週中には試作も同時進行で出来る様になる予定です。

パンの製造は初めは僕1人でするつもりです。なので初めは種類を絞って20種類ちょっとかな?
どこまで出来るか分かりませんが、まずは自分で全部やらないと納得出来ないので。


アルバイトを雇う時の考え方

販売は対面式を予定していてアルバイトさんを何人か雇うつもりです。

その時に色々な考え方あると思うんですけど、僕は余りガッツリ働いて貰おうとは思ってません。
色んな理由はありますが、現実的な理由として社員1人雇う費用の不安もあるし合わなくてすぐ辞めちゃう可能性だってある。
社員なら社会保険費用もあるし、今は残業代もちゃんと払わなきゃ行けない時代(これは飲食の昔の時代がおかしいけど一概に全て否定は出来ないジレンマ…)、そしてそんなガッツリ働いてくれる人材がいない。


この人材難の世の中でお店始めたばかりの何処の誰かも知らないペーペーの僕の考えに賛同して一緒にお店を自分事のように考えて働いてくれる……そんな人に出会える確率はほぼ無いですよね。


主婦の力

何店舗か働いてる中で主婦(主夫でも)の方のパワーを実感する時が多々あります。
社会経験もあって面白い経歴の人がいたり社交性が高い方も多い、やはり対面メインの接客のお仕事になるので話しやすい方が助かります。(あくまで接客の仕事において、です)
厨房に関しては社交性よりもテキパキ動ける人が重宝されます、以前パティシエールでしたって人はメチャメチャ仕事早くて凄い戦力になってくれました。基本料理される方が多いので野菜の処理とか副材料作るお店は助かりますね。

そんな方達の中で旦那さんが働いていて扶養控除内で少しなら働きたいという方は実感として結構いると思ってました。


そこで週一で3時間からOKとチラシに書いて配ったら思ったより応募は頂けました。
話をしてみるとやはり子供が小さい方だったり空いてる時間で働きたい人が多かった印象です。

比較的新しい住宅街なのでそこは予想が当たったかなと思っています。

そうした方は子供が熱を出して休まなきゃ行けない時だったり子供の行事で休まなきゃならない日もありますが、そういう人が何名かいれば代わりに出てもらったり、リカバリーし合える環境になり、とても上手くお店が回ります。(少なくとも以前働いていた店はそれで上手く回ってました)
生活基盤が落ち着いてる人が多いので長く勤めてもらえる事も多いです。

あくまで製造の技術がいる部分を僕なり少人数で回せる状況の場合ですけどね。
製造数増やして生地の仕込みや焼きなど専門的な部分が増えていくと別の話になってきます。

人が多いと教えるのが大変という人がいますが無理矢理な状況で1人に詰め込んで教えて辞められるよりも、ある程度スタッフに余裕がある状況で働いてもらった方がトータルで見た時に絶対お互いストレスを溜めずに働く事が出来ると思ってます。そして結果長く続けてもらえて人材募集に費用を割かなくてすむ。年間何十万と広告で募集するよりよっぽど効率的です。余裕が大事。

環境問題も一緒じゃない?

環境問題の記事を読んでても気をつけなきゃとは分かってるんだけど行動に移せなかったりしませんか?
例えばファストファッションが悪いっつっても1枚1000円のTシャツ買うか悩んでるのに素材がサスティナブルだからって5000円のTシャツ買おうとは思考がならない訳ですよ。
生活費削るのにどれだけ安い食材買えるかチラシを見比べてる人に味噌がちゃんと作られてるから倍の値段の物を買ってくれって言ってもあまり響かないと思うんです。

余裕がない。なんちゃっての食材とちゃんと作られた物との違いを知らない、から買おうとも思わない。
情報が少ないってものもあると思いますが、根本的に生活に余裕がない(お金も時間も)のがそもそもの原因な気がします。

自分の生活で精一杯なのに他に目を向ける余裕が無い、自分の半径5メートル以外の情報を調べようなんて余裕は無い。

僕もそうですし、これは国とか行政が動かないとどうにもならん気がします……けど今の政府はこんなんだし…。

どうすればいいんでしょうね、という愚痴で終わってしまった…w

とりあえずそんな状況を自分の半径5メートルだけでもいいから変えれるように仕事をして行きたいと思ってます。まずは自分の意識から。

読んで頂いて感謝です!いつもスキ励みにしてます^ ^ Facebook→ casse-tête (カステット) Instagram→ @casse_tete_kisarazu Twitter→@casse_tetechiba