見出し画像

香港&シンガポール旅行

に行く予定。
シンガポール行きの格安ビジネスクラスで探してたら、キャセイパシフィックが一番安いそうで。
キャセイといえば、香港。
もしかして、わずかのプラスで香港で降機できるかな~
なんて思ってたら、わずかのプラスどころかむしろ安くなったw

地方民にとって、日本を脱出するにはまずは羽田~
ということで、どうせなら行き帰りにサッカー観戦はハズせない。
10/21 横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌
10/29 柏レイソルvs川崎フロンターレ
を観戦し、その間に海外へ。
(マリノスの久里浜の練習場も行かなきゃ)

そして今まで成田からしか出入国したことがなかったけど、今回初めて羽田の第3ターミナルからなので、めっちゃ楽しみ!

キャセイはいま、中国国際航空の資本が入ってから、どうやらサービスが昔ほどは良くないらしい。ビジネスの機内食と言うと、JALだとやわらかく煮たお肉に、手の込んだお魚、デザートも鮮やか…足りなければチーズにカップうどん、アイスクリーム、余っていればエコノミーの牛丼まで食べたツワモノまでいるとか?キャセイは…ものの本によると、エコノミーの食事を陶器に盛り付けて、1品追加した程度wそして、エコノミーと同じくフニャフニャな梅そばもついてるというw
エコノミーはこれ以上落とせない。ファーストも落とすわけにはいかない。
そうなったらビジネスに矛先が向けられるのは当然な流れでしょ?
ま、ビジネスもそれなりに値崩れしたからね。

キャセイってことは、JALと同じワンワールド。
JALのマイルが貯まるのは当然として…サクララウンジにも入れるから、あのビーフが溶け込んだカレーが食べられる!
もちろん、キャセイのラウンジも…そのキャセイのラウンジってのもすごくて、羽田のはホテルオークラが運営。ホテルオークラは中華がおいしいわけで、名物のタンタンメンとフレンチトーストは食べなきゃね。
機内食があまり期待できない以上、そっちでそれなりにお腹を膨らませておいて、と。

まずは香港で1泊…なんだが、空港の近くに宿を取る。
この日は飛行機撮影を楽しむ。
プールがあるようなので、adidasのスイムウェア持ってかなきゃ。

明くる日にシンガポールへ。
シンガポールには2泊。
今回の宿はかつて、ANAグループだったらしい。
少し古いけど、お手頃でそれなりに立派!
観光先としては、マーライオン、マリーナベイサンズ、ガーデンズバイザベイ、ユニバーサルスタジオシンガポール。
食事は、ラオパサでサテーとシンガポールチキンライスを食べたい。
日数の割には欲張りすぎたかな?

香港へ戻り、ちょうどACL開催中ということで、香港スタジアムへ。
香港のサポーターはけっこう親しみやすいらしい。
香港3泊。尖沙咀に宿を取ったが、ちょっと後悔してる。
名前につられて取ってしまったのだが、衛生面含め評判がボロボロ。
さすがに5つ星クラスだとそれはないと思うが、部屋の中がジメジメ、カビ臭い等は香港という土地柄、仕方ないのかなー?
で、今回は費用を抑えたので、Run  of the House、つまりホテルお任せ。
シティビュー、16m2とは書いてあったので確認したが、「確約はできない」とのこと。
日本の旅行会社なら平謝りだが、海外のOTAなので日本のルールは通用しない。ホテルにも頼んでもらったが、返事がとても遅い上に、「出来る限るそうするが当日の空き状況次第」との一点張り。話にもならない。
持ち前の(?)英語力で、現地のマネージャーと交渉してみるか。
一応、OTAからは20%のキャッシュバックになりました。やっぱ、安いモノにはわけがあるんだなーw
香港では、ディズニーランド、夜景を楽しみつつ、飲茶もハズせないね。
行けたら(いや、行く気満々だけど)マカオにも足を伸ばそうっと。ほぼトンボ帰りだけど。

日本へ戻ったら、地下謎をやろうかと。今年はありそうだね。
キットは例年通りなら横浜で先に買っておいて、作戦を立てつつ帰国したら挑戦…という方向で。

というわけで、久々の長旅だ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?