見出し画像

ヘブライ語の勉強を始めました

最近記事を書いていなかったなー、と思い出したとるてぃです。
今回は、最近ハマっている「ヘブライ語」の話をします。

ヘブライ語とは?

ざっくり言うと、今のユダヤ人のルーツとなる言葉です。

שלום
[shalom]「こんにちは」

こんな感じの言葉です。右から左に読みます。

ユダヤ人は、ユダヤ教が成立する前は「ヘブライ人」と呼ばれていました。その「ヘブライ」です。
一度日常語としてのヘブライ語は途絶えたのですが、19世紀のシオニズム運動(ユダヤ文化の復興運動)によってヘブライ語復興の機運が高まりました。その中でヘブライ語教育が広まり、ヘブライ語は日常語として復活を遂げた……のだそうです。
死語になった言葉は多々あれど、そこから復活した言語は大変珍しいと思います。

なんでヘブライ語を勉強しようと思ったの?

そもそもラテン語を勉強していた私ですが、なぜかヘブライ語にも力を入れ始めてしまいました。要するに浮気です、はい……。
ではなぜヘブライ語を始めたのか、理由を列挙してみます。

Duolingoにあったから

Duolingoとは、基本無料で様々な言語が勉強できる神アプリです。
日本語版だとそんなに言語の数は多くありませんが、英語版だとかなりの数の言語を学習することができます。英語版といえども、そんなに難しい英語は出てきません。私はこれでラテン語とヘブライ語を勉強しています。
これを友人に教えたところ、どんな言語が学べるのかで盛り上がりました。

その中で「これ勉強したら面白いんじゃない?」と盛り上がったのがヘブライ語でした。なんで盛り上がったのかは覚えていません。酒の勢いです。
アルファベットを使用するラテン語と違い、ヘブライ語は文字から勉強する必要があります。ヘブライ文字を丁寧に教えてくれるDuolingoに驚嘆し、勉強してみようかなという気分になりました。
ありがとう、Duolingo!

なぜか文法書が近所の書店にあったから

近くの本屋になぜかヘブライ語の文法書が売られていました。本当になんで??
他にもフィンランドやアラビア語などの文法書も売られています。ただの住宅街の中にある本屋にしてはラインナップが充実しすぎている……。
そんな事実に面白さを感じ、えいやっと文法書を購入してしまいました。
その文法書がこちらです。

5000円近くしますが、かなり充実した内容です。練習問題が載っていない点が少々ネックです。まあ、例文を自分で勉強すればよいのです。

職場で話したら盛り上がったから

想像してください。同僚が突然「私、ヘブライ語始めたんですよ」と言い始めたら、どう思うか。
「こいつやばいな」と思うのではないでしょうか。私の同僚はそのようなリアクションをしました。
「こいつやばいな」は私にとって褒め言葉です。凡人になるのはつまらないと思っているので。

幸いにもヘブライ語に対する知識がある方々が何人かいらっしゃったため、「一度死語になったのに復活したって面白いよねー!」「(辞書を見て)読めねー笑」と盛り上がってくれました。ありがたい。
この辺から調子に乗った私は、「ヘブライ語を勉強してるってだけで面白い人間なのでは?」と勘違いし始めました。

なんかヘブライ語を書いているだけで楽しいから

ラテン語と違い、ヘブライ文字は未知の文字です。頑張って覚えないと何と読むか全く分かりません。
しかし、私はこれに面白さを感じました。ヘブライ文字を書いているだけで、なんか特殊なことをしている気分になれるのです。かっこいい気がしてくるのです。

ほら、なんか映えな感じがしません?
この「かっこいい気がする」と陶酔してヘブライ文字をひたすら書きまくっています。本当にこの陶酔がモチベーションの8割を担っています。厨二病は治りません。

「聖書検定」なるものを知ったから

聖書検定という、旧約聖書/新約聖書の内容を学ぶ検定があります。
モチベーションアップのために「ヘブライ語検定みたいなのないかなー」と探していたら見つけました。
色々な部門があり、その中の「聖書検定ヘブライ語」の合格を目指しています。
当方キリスト教徒ではないのですが、教養として聖書の内容はざっくり知っておきたいなあと思っています。ヘブライ語の勉強と聖書の勉強をできてお得です。
初っぱなから難しめの文法書で勉強していたこともあり、初級は意外といけそうな気がしています。現在の目標の一つは初級の合格です、頑張ります!

今持っているヘブライ語グッズ

  • 『ヘブライ語文法ハンドブック』

先述したこの本。結構難しいです。

  • 『現代ヘブライ語辞典』

ヘブライ語→日本語辞典です。
カバーから取り出すと黒字に金色の文字でとてもかっこいい(トップ画像をご覧ください)。持っているだけで上がる。見ているだけでニタニタできる。

  • 『聖書検定ヘブライ語』

先述の聖書検定のテキストです。大判フルカラーで大変見やすいです。聖書検定を受ける予定がなくても、ざっくりヘブライ語を勉強したい方にはおすすめです。

おわりに

ヘブライ語を勉強して、当面の目標は

・ヘブライ文字を見てパッと読めるようになる
・簡単な文章を読めるようになる
・辞書をパッと引けるようになる
・聖書検定に合格する

そして、

・ヘブライ語の同人誌を出す!

以上を達成できたらいいなあと思っています。
頑張ります。

余談

Xでヘブライ語に関する投稿を行っていたら、フォロワーが増えました。意外と人気なのか、この言語?
仲間が増えるのは嬉しいことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?