見出し画像

結局立ちはだかるのは『継続』

こんにちは。Hisαと申します。

以前の投稿からだいぶ期間が空いての投稿です。
実際に自分で言葉を書き連ねて、それを投稿し続けるという活動はとても大変であるというのを痛感している今日この頃です。
毎日ブログを書いている人すごいなーなんてやってみて思いました。

初めはどういう内容を書いていこうか悩んだ矢先に、【知識を提供していこう】と考え、自分の最も興味がある「食」というテーマで色々書いてみました。


1ヶ月近く書いてみたものの、なかなかしっくりはまらないところがあり挫折、、、


自分にはこれが向いていないのかな・・・なんてことも思いつつも、もうちょっとやってみようという想いがぶつかり、モヤモヤしながらただ時間だけが過ぎていって・・・


そんな経験腐るほどしてきたのに、また同じことを繰り返すのか?


なんてもう1人の自分が脳内で話しかけてくるんですよね。


昔のとある哲学者も、「人間は過去の過ちに気づかなければ、その過ちを繰り返し行うよう運命づけられている」なんて言葉もあったり。


今立ち止まってしまったり、同じ過ちを繰り返していることもある意味『継続』になっているのではないかと思います。ただ、その『継続』を維持したいかって話なんですよね。


無意識に『継続』していることと意識的に『継続』していることは、同じのようで全く違います。そんな気がします。


無意識でも生きることはできる。意識しても生きることはできる。


果たしてどちらを選択して、この世を去りたいか。


一先ず、今は後者を選んで生きていこうと思います。


(なんの話してたっけ?・・・)


おしまい。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?