見出し画像

メキシコのお菓子紹介🍪

Buenos dias 🌴 インターン生のとわです🐼
今日はメキシコのスーパーや市場でよく見かける定番のお菓子や、独立記念日に関するお菓子をご紹介します!


① マサパン

Mazapán

ひとつめは、伝統的なお菓子マサパン。ピーナッツやアーモンド、チョコレート味のものをよく見かけますが、他にも味は色々あるようです。ほろほろしていて崩れやすいので、運ぶときは要注意!ひとくち食べてみるとずっしりとしていて、口の中の水分が全部持っていかれました😀飲み物を用意して食べるのをおすすめします!!

② ビスコチート

Bizcochitos

こちらはメキシコのスーパーやコンビニでよく見かける、安いお菓子です。そういえばメキシコに来てから、お菓子の高さに驚きました。ポテトチップスがスーパーでも35ペソ〜大きい袋だと70ペソ以上してびっくり。(でも買っちゃう)
このビスコチートは中が空洞になっていて、塩気の効いたビスケットです。ポテトではありません。Bizcochitoとはもともとアメリカのニューメキシコ発祥のお菓子で、砂糖やシナモンをまぶしたクッキーのことを指すようです。

③カップケーキ

メキシコカラーのカップケーキ

こちらはパンのコーナーで見つけたものですが、9月16日の独立記念日が近づくと、至る所でこのメキシコカラーを見かけます。メキシコには9月の独立記念日の他にも、11月に死者の日という大きなイベントがありますが、それぞれにその時期限定の食べ物やお菓子がお店に並ぶようです。日本でもひな祭りの日にちらし寿司や桜餅を食べたり、大晦日にはそばを食べたりしますよね!

市場のお菓子屋さん

日本にもこういうお菓子、あったような、、

こちらはダウンタウン内のメルカド23という場所で見つけたお菓子屋さんです。壁一面に所狭しとお菓子が並んでいて、現地の人も観光客らしき人もたくさん来ていました。日本の駄菓子屋さんを思い出す空間でした🍭個包装のものや大容量のものが多かったので、お土産用のお菓子を買うのにもぴったりだと思います!

いつも読んでくださり、ありがとうございます。
ではまた次の投稿でお会いしましょう!¡Hasta luego!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?