見出し画像

平凡な日常にも変化はある【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(51日目)】

こんばんは。

あれだけ暑かったのにここ数日で急激に涼しくなりました。

こうした季節の変化は、仕事しかしていない僕の日常にとっては、外の世界の変化を身に染みて感じさせてくれます。

そんなことはさておき、今日はとなりの関くん5巻の感想文ですが、この季節の変化と同じくらいの変化があったように見受けられました。



ということで感想文書いていきます。

※以下ネタバレ注意です※


今巻では横井さんに大きな変化があったように感じられました。

前巻では関くんのいたずらに積極的に関与して、自分が勉強をするために何とかいたずらを防ぐような仕草が多かったのですが、今巻に関しては、横井さんが関くんのいたずらに対して、気持ちがかなり前のめりになっています。


関くんのいたずらを防ぐどころかワクワクしちゃっていましたね笑

特にロボット家族に対する気持ちの入れようは半端ではなかったです。

いじらしいものを好いている横井さんもかわいいです。


学生の一番の楽しみイベントである修学旅行ですら、関くんのいたずらに対して四苦八苦している様子を見ると、なんだかとてもいじらしく、より横井さん可愛いんですが!という気持ちが僕の中でも沸々と湧き上がってきました。

これからかわいいメーターをどの方向に伸ばしてくれるのか楽しみです(謎)


後は、関くんと妹にそっくりのお母さんも出てきて、物語の厚みがより増したような気がしています。

(いたずらを防ぐという意味で親公認ですからね笑)


こうした日常を書いていく感じの一話完結型のマンガを読んだことがないので先が全く見えないのですが、最後が気になりすぎています。


かなりサクサク読めているので、順調にいけば、期間分は1週間足らずで読み終わってしまうはずなので、先を楽しみに、明日もオタ活をしていきます。


なんだか文量がかなり少ない気はしますが、今日はこの辺で。

明日も楽しみに読んでいきます!!!



この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,197件

#習慣にしていること

130,911件

宜しければサポートもして頂けると嬉しいです! 頂いたサポートは、主にオタ活用の書籍やグッズ購入費に充てさせて頂きます!