見出し画像

#14あれこれ考える前にまず一歩+タスク処理はゾンビゲーム

おはようございます。
袈裟や仏具の企画販売することを通じて豊かなものを拡げていきたい
久柳-くりゅう- の 昌子久晃(しょうじひさてる)です。

毎日投稿を続けるぞ!と意気込んで14日目、
今朝は起きてから
「何を書こうかな~」と身支度をしながら考えていました。

ということがテーマになりました。

まず小さいことでも着手する

みなさんも、あらゆる点で想いあたりがあるのではないでしょうか。

〇〇しないといけないけど、億劫でなかなかはかどらない、
そうしているうちに、やらなきゃいけないことが貯まっていく・・・

仕事上のタスク、
家事、
考えているとあれもこれも、とどんどん出てきます。

noteは毎日書くと決めたので、完全にタスクとして組み込まれています。
「今日はまぁいいか」は選択肢にはない。
一度やめるとクセになるので、やめられない。

一文字タイピングでもいい、
パソコンを開くだけでもいい、
投稿内容をまとめる用紙を出すだけでもいい

何でもいいからとりあえず、まず着手する。

そんな一歩で、今日の記事になりました。

noteされてるみなさんは、そういった習慣が身についている方が本当に多いので、言うまでもありません。

今回は、自分に言い聞かせることも踏まえて。
発信は、宣言にもなりますし、自分の思考の整理にもなるのでいいですね。

今、まさに、
先送りになりそう、かつ、忘れそうなタスクを思い出しました。
一時中断して、処理します。

(一時中断)

タスク完了。

「すぐやる」ことは精神衛生上もいい

ゾンビゲームに習う

時間をかけずにできることは、思いたった瞬間に処理してしまうと、気持ちの面でも、達成感を得られる面でも非常に有効です。

気持ちも前向きになり、ノッてきます。

朝、だらだら過ごしてしまうと、一日調子悪いですね。
午前中は、特に気持ちが上がらない時は、簡単にできるタスクを数こなすのがいいですね。

その際は、よく出てくるマトリクス、
・重要かつ緊急 ①
・重要だけど緊急でない ②
・重要でないけど緊急 ③
・重要でないかつ緊急でもない ④
は深く考えずに、とりあえず脳裏に浮かんだものをすぐ処理する

ゾンビゲームをイメージしながら、、、
ゾンビすぐやっつけないと、どんどん増殖して、収集つかなくなりますしね。

とういうわけで、少々ライトですが、今日の記事も書けたし、
途中、タスクも処理できたし、いい気分になってきました。

今日もみなさんがんばりましょう!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?