「わたしのまちの魅力開発塾」のご案内
初心者も実践者も 地域を超えて一緒につくる
「わたしのまちの魅力開発塾」
~しょうおう志援塾2021 第6期~
この記事では、岡山県勝央町(しょうおうちょう)にてまちづくりの活動をしている一般社団法人しょうおう志援協会の主催する「わたしのまちの魅力開発塾」の紹介をしたいと思います。しょうおう志援協会のHPはこちらです。
1.しょうおう志援塾とは
まず、副題にある「しょうおう志援塾」というものから説明したいと思います。これは岡山県勝田郡勝央町(しょうおうちょう)の地域活性化を目的とした人材育成事業で、2015年度に第1回が開催されました。「志援」という言葉、「支援」でなく「志援」としているのは、「こころざし」ある人を育て、応援したいという想いが込められています。
詳細は、昨年度のご案内に紹介していますので、こちらからご覧いただけると幸いです。
昨年度は、「オンライン発信塾」という名前で、初のオンライン開催、地域の発信力を高めることを目的に開催していました。昨年度の取り組みはこちらのマガジンにまとめています。
2.塾の概要
今年度は、地域の活動を広げるための「魅力開発」をテーマに塾を開催します。勝央町内外の講師の事例を通じて、「教育」、「移住」、「観光」などの魅力について、ともに学び、塾生同士で「わたしの」まちの魅力について見つめ直し、形にしていきます。
形にしていったものは、来年1月開催予定のプレゼンテーションイベント「かがやけ!プレゼンターの森(仮)」で発表し、日本中にPRし、まちづくりの実践に繋いていただきたいと思います。
オンライン開催(現地でも受講可)、アーカイブ視聴可能な研修プログラムで、初心者も実践者も、地域を超えて一緒にそれぞれの地域の魅力づくりを進めていく、そんな塾にしたいと考えています。
よろしくお願いします。
<こんな疑問を考えます>
●まちづくりを始める時のポイントは?
●魅力あるコンテンツをつくるには?
●顧客も提供者もwin-winになるコンテンツづくりとは?
●周りを巻き込むには?
<詳細>
定員:30名
参加費:5000円(全6回分)
※ 大学生以下 無料
※ 1回のみ参加 1500円/1回
(途中で全6回参加に切り替えていただくことも可能です)
※ 2名以上でのお申し込み 2500円/人
会場:オンライン開催
勝央こころざしシェアスペースで現地参加可能
主催:一般社団法人 しょうおう志援協会
共催:勝央町、勝央町教育委員会
3.プログラム
※ 時間はすべて19:30~21:30です。
講師の皆様は、運営する私がお話聞いてみたい方ばかりです。参加者同士でのんびりディスカッションする回もあります。考えを整理することで、ご自分では気づかないことに気づくこともあるかと思います。
第1回 6月18日(金)「社会に通用する教育を」
●岡山県勝央町 こども起業塾 井上高志 氏
2018年より、こどもを対象にキャリア教育を通じて社会で活躍できる人材を育成する「こども起業塾」を開催。また、地元の高校では「私のビジネスアカデミア」というゼミを実施している。合同会社Move on代表。
第2回 7月16日(金)「あなたのまちの魅力を考えよう」
●ファシリテーター しょうおう志援協会 大片 久
医療機関に勤めつつ、地域の官民連携の健康づくりの取り組み「勝央健幸ラボ」を立ち上げる。2020年よりしょうおう志援塾の運営を行う。
第3回 8月27日(金) 「古民家を『学びの地域交流拠点』に」
●岡山県高梁市 教育DX×移住したくなる地域づくり研究所 横山弘毅 氏
13年勤めた東京のオンライン教育ベンチャー企業を退職し、高梁市に移住。古民家をリノベーションし、「学びの地域交流拠点」づくりに挑戦中。
第4回 9月17日(金)「わたしのやりたいからはじめるまちづくり
●神奈川県横浜市 認定NPO法人こまちぷらす 森祐美子 氏
子育てを「まちの力」で豊かにというビジョンを掲げ、カフェの運営、企業連携プロジェクト等多数事業を展開。スタッフ約50人、ボランティア約180人。
第5回10月15日(金)「まちの魅⼒開発に観光を使うとは?」
●Locally Driven Labs メンバー 林雄一朗氏
⺠間企業から観光協会に転職し、DMO (Destination Management Organization)に携わる。
第6回11月12日(金)「まちの魅力の発信に向けて」
●ファシリテーター しょうおう志援協会 大片 久
プログラムの最終日は、これまで学んできた参加者同士、まちの魅力について紹介し合います。今後につなげるために、お互いにアイデアを膨らませていきましょう!
4.成果発表の場もあります(任意です)
受講終了後、PRの場として2021年1月にオンラインでのプレゼン大会を計画しています。昨年度のプレゼン大会については、こちらの記事にまとめています。
昨年度の受講生の皆様は、初めは自分が何か発表するとは思っていなかった方ばかりです。塾を通じて学びを深め、対話をすることから、ご自分の気持ちを伝えたいという気持ちが高まりました。プレゼンテーションのサポートはしょうおう志援協会のメンバーが個別相談に乗っています。ご安心ください。
5.お申込みはこちらのページから
お申込みはこちらのページからお申込みください。
ご質問などありましたら、しょうおう志援協会の連絡先にご連絡いただければと思います。ご参加をお待ちしております!
お読みいただき、ありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?