見出し画像

【行政DX】「公務員の新しい働き方」に登壇! もっと良いまちへ働き方をアップデート

夜でもヒルタです。私は、「しあわせな+1時間を 岡崎市」をキーメッセージに、岡崎市を「子育て・福祉・産業・まちづくり」において「日本全国のモデルになるまち」目指して活動しています。

家族との時間・学び直し・まちづくり活動・趣味や休息等……つまり、自分自身が本当にやりたいことができる時間が、「しあわせ」につながると信じています。積極的に「未来への投資」をし、20年、30年先の岡崎市も豊かで選ばれるまちへ、そんな未来をともにつくる。

ともにつくる岡崎市の未来!

私、ひるた浩一郎は、2024年2月15日(木)にフクギョウ公務員が主催する「公務員の新しい働き方」に登壇します! ぜひぜひ興味関心のある方は、ご参加ください!


◯ 公務員の新しい働き方セミナー

私、ひるた浩一郎のX(旧Twitter)の投稿もご参考ください。

公務員としての仕事にやりがいや成長はあるものの、新しい挑戦を考えている方へ、お知らせです!

こんな悩みを抱えていませんか? ・副業や複業に興味はあるけど、公務員としてのルールや制約に不安がある ・副業や複業を始めたいけど、どんな分野や方法があるのか知りたい ・ 公務員としての仕事にやりがいや成長を感じられない ・自分のスキルや経験をもっと活かしたいけど、どうすればいいかわからない そんなあなたにおすすめのセミナーを開催!

セミナーの内容: 国や各自治体の最新の動向や事例を紹介、副業の申請方法や手続きについて詳しく解説。副業に際しての基準や注意点を分かりやすく説明。副業や複業のメリットやチャンスを具体的に示す。副業や複業の成功事例や体験談を聞くことができる。

▼ セミナーの詳細:
日時: 2024年2月15日(木)20:00〜21:00 
場所: オンライン(ZOOM)
参加費: 無料 
参加対象: どなたでも参加可能!(民間、公務員、大学生 etc)

▼ セミナーの登壇者
晝田 浩一郎(ひるた こういちろう)
株式会社官民連携事業研究所 取締役CCO
内閣府企業版ふるさと納税マッチング・アドバイザー
元スーパー公務員(元岡崎市役所)

栗林 正司 (くりばやし しょうじ)
加古川市 職員
副業や複業に関心が高く、自治体間職員のコーディネートに強み * 加古川市では官民連携や協働のまちづくりを推進

小川 綾(おがわ あや)
宮崎市 職員
グラフィックレコーダーとしても活動 * 宮崎市では企業版ふるさと納税業務を担当

参加メリット:副業や複業に関する最新の情報や知識を得る * 副業や複業を始めるための具体的なステップや方法を学ぶ * 副業や複業の成功事例や体験談から、ヒントやモチベーションを得る * 公務員同士で交流や情報共有

テーマ: "公務員にこそフクギョウを!" 副業公務員セミナーで、新たな可能性に挑戦しませんか?

参加方法: 以下のURL(peatix)▼からお申し込みください https://hukugyoukoumuin.peatix.com 2024年もあっという間に1ヶ月が経とうとしています 一緒に副業や複業の世界を広げ、自分らしく生きる新しい公務員のスタートを切りませんか?

公務員だけでなく、 学生の方「公務員ってフクギョウできるの?」
民間の方「公務員のフクギョウ制度ってどうなってるの?」 参加OK

たくさんのご参加お待ちしております〜! ZOOMの関係で参加人数に制限がありますので、お申し込みはお早めに

https://hukugyoukoumuin.peatix.com/

公務員の新しい働き方

内閣府地域活性化伝道師として

実は、私、「内閣府 地域活性化伝道師」でもあります。
今回は「内閣府 地域活性化伝道師」としても呼んでいただいています。

こういうイベント、セミナーでという方はお気軽にお声がけください!

◯ 公務員のフクギョウは増加

公務員は、原則、副業は禁止されています。しかし、少しずつ解禁の流れもあります。

もちろんQC活動の取り組みはあります!

副業解禁になっているまちも増えているので、こうした「新しい働き方」とは、どういったことなのかを対話していきます!


さぁ、共創だ!


◯ 【岡崎市政への挑戦】ひるた浩一郎が岡崎市の新しい若きリーダーへ、意向表明の記者会見を実施(2023年10月6日)

岡崎市の新しい若きリーダーとして、岡崎市政へ挑戦します。

岡崎市長選に35歳元市職員、昼田さん出馬へ デジタル化に意欲‐中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/774644

過去か、未来か、どちらをあなたは選びますか。

市長が変われば、市役所が変わる。
市役所が変われば、まちが変わる。
まちが変われば、未来が変わる。

岡崎市の未来をともにつくっていきましょう!

記者会見の動画や想いをまとめています。ぜひ、ご覧いただき、あなたの声を聴かせてください。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

サポートありがとうございます! プレッシャーいただけたと感じてがんばっていきます!!