見出し画像

メールマガジン No.235~「画像からにおいをつくる・スメルトークン」~

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
嗅覚・においに科学的アプローチ
メールマガジン No.235
~「画像からにおいをつくる・スメルトークン」~
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆[1-1] 画像からにおいをつくる
◆[1-2] スメル トークン
◆[2] 編集後記
◆[3] オンライン香りのミニセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
荘司博行です。
 
お知らせです。
 
オンラインアロマスティロ調香クラス次回募集は4期生です。
1、2、3期と進んでいく中で見えてきた改善点。受講しやすく、香り創りの実力をアップさせる良い方法を取り入れながら進化します。
4期生の募集開始の時はお知らせします。
 気になる方は、アロマスティロ調香LINE公式アカウントのお友だち登録で調香クラスの詳細確認できます。↓
https://www.aromaolfactory.com/aromastylopefumerline/
 
<10月の香りのミニセミナー>
10月24日(火) 20:00-21:15 
幸せを届ける「精油にない花の香りの創り方」
https://kaorino20231024.peatix.com
 
詳しくは[3] オンライン香りのミニセミナーで。
 
<毎週火曜日夜22時~インスタライブ!>
今度は10月10日火曜日22時からインスタライブ!
 
今回は「調香の学び方」について
私も過去に調香を学びましたが、学んだ方法、
調香師として香りを創ってきた経験を踏まえ
今回は調香の学び方についてお届けします。
 
火曜夜22時インスタライブでお待ちしてます!
約30分のインスタライブです。
Instagramアカウント @hiroyuki.shoji_perfuer
 
アロマスティロ調香についてはこちら
https://www.aromaolfactory.com/aromastylopefumerline/
 
それでは今日のトピックスをみていきましょう。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
◆[1-1] 画像からにおいをつくる
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近AIでイラストを作る、似顔絵を作るなんてサービスが流行っていますが、こちらは画像からにおい・・・。
 
画像を入力してにおいを再現なんてできるの?
そんな風に思うかもしれません。
気になったニュースリリースではそれができる!と言うことなので早速みてみましょう。
 
株式会社レボーンのPRTIMESからのリリースです。
 
「これまで、困難と思われてきた”においの再現”に向けて、画像からイメージされるにおいのレシピをAIが瞬時に自動で生成する新機能をリリースしました(特許出願済み)。画像をにおいで表現できるようになることで、ARやメタバースや映画やアトラクションといったエンターテイメント方面での利用が期待されるほか、広告宣伝や空間演出においても新たな利用が進む予定です。」
 
「香り×AI×DXで「においの“なんとなく”をなくす」ことを目指す、株式会社レボーン(本社:東京都中央区、代表取締役:松岡広明、以下、REVORN)が、9月4日より、画像を入力するだけで簡単に目的のイメージに合った香りを処方することができるToB向けの新機能の提供を開始します。」
 
「今回は、においの再現の先駆けとして、画像からイメージされるにおいのブレンドレシピを出力するという「調香AI」の新機能をリリースしています。
今後の展望として、出力されたブレンドを、デバイスを通じて直接嗅ぐことができるような機能の開発に着手しています。」
 
なんかすごそうです。
 
画像を入力で香りのレシピを出力するというサービス。
人の画像を入力するとその人のイメージの香りを出力してくれるとのこと。
特許も出願済みのようなので先々どのような仕組みかも分かりそうです。
 
メタバース上でにおいも再現できる?
 
におい再現デバイス「Hearom(ヒアロム)」というものの画像もあり、察するにこのデバイスがあればそこから香りが出る?と言うことでしょうか?
 
個人的には、どうやって香りのこのデバイスから出すのかが気になります。
6~8の噴霧用のノズルがありそうな画像がありますが、ここから何種類の香りの素材が出てくるのでしょう?
 
香りって色のように何かを変化させて色調の様に香りをグラデーションさせるのは難しく仕組みがとても気になります。
 
もしこれが期待するくらいのものでしたらすばらしい発明です。
ノーベル賞ものだと思います。
 
ひとつのデバイスで香りを再現する。
香料会社も入らなくなってしまいます。
同様に私のような調香師も・・・・。
 
今後が気になります。
 
REVORN、”においの再現”へ向けて、AIが画像からイメージされるにおいのレシピを生成する新機能をリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000038832.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
◆[1-2] スメル トークン
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらも未来の香り技術です。
Smell TokenというNFTの話です。
 
フィスコ・マーケットレポーターのソイキナタマラ氏による、
Smell Tokenの創設者アレックス氏へのインタビュー記事です。
 
「我々はSMELL MARKETという世界初のデジタルの香りの発行、管理プラットフォームを運営しています。このプラットフォームは香りを普遍的なデータ形式にデジタル化し販売し、購入者は専用のディフューザーを使用して香りを再現することができます。また、SMELL MARKETプラットフォームはWEB3.0技術のNFT市場と分散型自律組織(DAO)が統合された独自のブロックチェーンで開発されています。ユーザーは香りデータを制作、登録し、SmellMarketにデジタルパフューマーとして参加することができ、コミュニティの参加者は自身の制作・登録した香りが購入されると、購入手数料と著作権料を得ることができる仕組みになっています。 我々は誰もが香りを活用して利用者が報酬を受けることができる『Universal Scent Format』を構築し、世界の香り市場の標準化を実現していきます。」
 
デジタルの香り発行・・どんなものか気になります。
香りのデータを専用のディフューザーで香りを再現するようです。
「ユーザーは香りデータを制作、登録し、SmellMarketにデジタルパフューマーとして参加することができ・・」、とあるので私でも参加できそうな気がします。
 
あとはこのデジタルの香りがどこまでほしい人がいて、成長するかが気になります。
 
世界の香料会社はどう考えているのかコメントを聞いてみたい内容です。
 
Smell Market利用者の大半は日本が占めているようです。
どんな方々が購入しているのでしょう?気になります。
 
投資目的でなくて香り目的ならいいなと思う内容でした。
 
世界はにおい・香りをデジタルにしたい流れがありますが、どうなっていくでしょう?
 
個人的感覚では、デジタルにはまだしにくい、クリアしないといけない基本的なことがあると思っています。
この辺りの聞きたい技術説明がほとんど無いのでどう進むかが気になります。
技術的にクリアしていたとしたらすばらしい技術だと思います。
今後に期待です。
 
Smell Token、NFT技術から全く新しい香りのエコシステムを構築【フィスコマーケットレポーター】Yahooファイナンス
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/39d9c3d94de2793aa389a2f948dbb71026fa5a14
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
◆[2] 編集後記 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近は思うことは、SNSでは書いていますが、調香師(研究員)なのか代表取締役なのか問題。
調香師としてはおもしろそうな案件は今まで何度も参加してきました。
昨年はそれを減らしつつ、事業を進めてきました。
 
10月からの会社の新年度は更に現実的な所から考えて、特に代表取締役として会社の代表の立場で考えていこうと思います。
 
平たくいうと会社の基盤が安定するまでは堅実路線。
興味のある案件参加はそのあと、という感じです。
 
会社を大きくしてから色んな分野に貢献していきたいと思います。
そんな会社を目指す4期目がんばります。
 
サポート頂けるとうれしいです。
 
次回、アロマスティロ調香クラス4期目。
毎回進化しているので更に変化しながら受講するみなさんが結果を出せるクラスを目指しています。
お楽しみに!
気になる方はこちらからまずはお友だち登録からお願いします!
https://www.aromaolfactory.com/aromastylopefumerline/
 
では、また来週!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆[3] オンライン香りのミニセミナー
   10月24日(火) 20:00-21:15 
幸せを届ける「精油にない花の香りの創り方」
   https://kaorino20231024.peatix.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月香りのミニセミナー
2023年10月24日 (火) 20:00 - 21:15
幸せを届ける「精油にない花の香りの創り方」
参加費:3,000円
 
精油にある花の香りは精油を購入すれば使う事ができます。
しかし、精油にない花の香りはどうすればいいの?
 
商品として売っているものには花の香りのものがたくさんあります。
そんな商品の花の香りはどう創られているでしょう?
そんな花の香りの創り方をのぞいてみませんか?
 
<こんな方にオススメのセミナーです>
・花の香りが好きな方
・精油の香りが好きな方
・精油にない花の香りに興味のある方
・花の香りのフレグランスが好きな方
・どうやって創られているのか気になる方
・香り全般が好きな方
 
講師はだれ?
株式会社アロマオルファクトリー
代表 荘司博行
大手入浴剤メーカーにて18年間、調香師として香りを創り、140以上の製品の香りを創り世に送り出した実績を持つ。
 
当日参加できなくなっても安心の動画配信サービスあり。
当日、用があってリアルタイムに参加できない方も、セミナー後の動画配信で視聴いただけます。
動画配信は大好評!安心してお申し込みください。
 
<想定もくじ(一部修正の場合あり)>
・精油にはない花にはどんなものがある?
・同じ種類の花の香りはどれも同じにおいがする?
・花の香り
・色と香り
・精油にある花の香りと創られた花の香りの違い
・芳香成分と香料
・秋~冬に咲く花と花の香り
・花のイメージで香りを創る方法
 
当日参加できなくなっても安心の動画配信サービスあり。
当日、リアルタイムに参加できない方も、セミナー後の動画配信で視聴いただけます。
動画配信は大好評!安心してお申し込みください。
 
動画配信で参加される方も多数!
お申込の半数の方は動画配信で参加されています!
お申込をしておくとセミナー後、動画リンクのお知らせでご視聴できるようになります。
 
セミナーの資料は後日PDFでお届けします!(セミナー時資料をお届けしておりません)
セミナーで使った資料はすべてPDFで動画リンクとお送りします。
資料は数十ページ分のオリジナル資料
(資料先は事前にお送りすると内容がネタバレしてしまうため事前にお送りしておりません)
 
* オンライン講座終了、数日後に振り返り動画URL(約1週間程度視聴可能)と講座で使った資料ダウンロードURLをお送りします。
セミナーで使った完全版資料はセミナー後、振り返り動画URLお送りの時にPDFでお送りします。
 
香りのメールマガジン(登録無料)
http://www.kagitore.com/magazine/
 
<アロマスティロ販売サイト>
アロマスティロの認知度も上がってきました。
https://aromaolfactory.square.site/
 
今週もメルマガ、お読みいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
【発行責任者】
「嗅ぎトレ」著者・調香師  荘司博行
 
【嗅ぎトレ公式サイト】
https://www.kagitore.com
 
【著者 インスタグラム】
https://www.instagram.com/hiroyuki.shoji_perfumer

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?