見出し画像

あなたは、 何故か信頼されない⁉️

「心から信頼できる人」はいますか?
もしくは、
「自分を心から信頼してくれている人」はいますか?

まわりから信頼され、
 また信頼できる人ができる人は少ない。

それはなぜか?

自分の殻に閉じこもってしまうから。

わたしも、なかなか、心を開くことができなかったんですね〜。

当然、心から信頼できる人はいなかった。

「他人の目を気にして、自分の殻に閉じこもってた。」

人は、無意識に本質的な部分を見て信頼できか決めてしまう。⁇


では、
本質が信頼できるかどうかはどうすればわかるのか?というところで、

信頼している人たちには3つの共通する特徴があった

信頼できる人の3つの特徴

1.他人の目を気にせず本心を発信している

社会の常識やまわりの評価にとらわれず、自分が感じていることを素直に発信・発言できる人は誠実です。
#自分自身に誠実
本心で思っていることを隠すので信頼されません。

2.あらゆる結果は自分の責任だと思っている

他人やモノのせいにせず、すべての結果は自分の責任だと思える人。
#何事も自己責任
何かうまくいかないときも他人のせいにしない。「自分のためにやったんだから自分の責任だ」

3.人生の軸が明確にあり、一貫性がある

「自分はこういう人生を生きたい&こういう人間でありたい」という意志を持っている。
#行動に一貫性がある
軸がしっかりしていると、他人が見ていないところでもその軸に沿って行動します。

では、
#信頼される人になるには

☆物事全てに自分から #率先してやる
☆ 自分がまず本心を #さらけ出す
☆ 自分がどう #在りたいか考えている

相手の行動に関係なく、自分がどう在りたいかを考えて行動する。

#ギブアンドギブ  の精神ですね。

”テイク”を期待せず、他人がどうであろうと自分からさらけ出して与えていくことが「信頼」という財産につながっていく。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#ギブ  #ギブ&ギブ #give #与える #テイク #ギバー

#信頼  #仲間 #感謝 #絆

ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー

@hiroyukika.3 


ーーーー新事業準備中ー(革製品修理・再塗装)ーーーー


#革製品修理 #革のリペア  


#カバン修理 #ソファー修理  



 http://tsudahiroaki.com/sokudoku/

https://smart.reservestock.jp/menu/profile/38602

https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/38602

ーーーーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー

#サムライ読書道 #速読術 #10分速読  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?