マガジンのカバー画像

台湾建築雑感

51
建築設計・工事監理・コンサルタント業務を通して感じた、台湾人の考え方を紹介していきます。建築に関する設計と施工業務というのは、国が違うとこんなにも異なるのかということを知っていた…
運営しているクリエイター

記事一覧

【台湾建築雑観】台湾のバブルは、何故崩壊しない?

僕が台湾でのコンサルタント業務を始めた7年前ごろは、中国の不動産事業が好況でした。それで…

【台湾建築雑感】木造建築の保存について

台湾で生活していると、台湾全土のあちらこちらで、日本統治時代の木造宿舎のリノベーションプ…

【台湾建築雑観】ペーパーホルダー

日本の住宅の設計においては、トイレの便器とペーパーホルダーの関係が平面的に厳密に決まって…

【台湾建築雑観】SC造とは?

台湾にはSC造という、日本では聞き慣れない構造形式があります。これはSteel Concreteの略語で…

【台湾建築雑観】建築計画/工事の常識の違い(そのニ)

前回、建築計画と構造についての日本と台湾の常識の違いを紹介しました。このことについて書き…

【台湾建築雑観】建築計画/工事の常識の違い(その一)

台湾で建築の仕事をしていると、様々な面で日本の常識が全く逆になっているという場面に遭遇し…

【台湾建築雑観】設備工事のトラブル

台湾では、設備工事に関するトラブルがとても多く、いくつかの内容は日本ではあまり遭遇することのない問題です。 ここでは、僕が自分で経験した、或いは友人の相談を受けた、具体的な設備工事のトラブルを紹介してみます。 1) キッチンが水浸しに 2年ほど前、台南で働いている友人が連絡をしてきました。設備工事のトラブルに巻き込まれているのだが相談に乗って欲しいというものです。 彼女は、比較的古いマンションの3階に住んでいました。およそ築20年は経っているだろうと言っていました。この

【台湾建築雑観】梁のない建築

普段、僕は台湾の建築文化は日本と異なるという趣旨の文章を書いていますが、実のところ世界を…

【台湾建築雑観】アメリカ式オフィスと,日本式オフィス

台湾では、いくつかの事務所建築で、日本ではあまり見ない形式の平面を見ることがあります。そ…

【台湾建築雑観】音に対する感覚

日本から台湾に来ると、生活する際の音に対する感覚の違いに気がつきます。これは、基本的に住…

【台湾建築雑観】台北の洪水対策

台北では、過去恒常的に洪水の被害がありました。この土地には基隆河、大漢溪、新店渓の3つの…

【台湾建築雑観】避難階段の規定

台湾で建築の実務をやっていると、日本と同じ様な建築法規体系の中に、いくつか日本と異なるも…

【台湾建築雑観】施工図の概念

日本での設計業務は大雑把に言うと、次の様な経過をたどります。 基本構想 基本設計 確認申…

【台湾建築雑観】symmetry or asymmetry?

台湾の住宅の設計を見ていて、今は慣れてしまいましたが、当初とても違和感を感じていたことがあります。それは、台湾では平面プランや外観の多くが左右対称、シンメトリーに作られているということです。このことについて考えたことを書いてみます。 フランス式庭園とイギリス式庭園 20代の時、半年のヨーロッパ旅行に行ったに行って、いくつもの城郭と庭園を見ました。フランスやオーストリアで見たものは中央に軸線を通したシンメトリーのものが多くみられました。イギリスではシンメトリーは嫌われている