マガジンのカバー画像

台湾のジャズライブ

53
台湾で実際に足を運んで聞いた、特に特徴のある興味深いジャズライブの内容を紹介していきます。ミュージシャン、音楽の特徴、ライブ会場等について触れます。 FBで"台湾ジャズ指南"と…
運営しているクリエイター

#台北

【台湾のジャズライブ】Jamsession on Sappho

2024年3月のSapphoのLate Night Jamsessionでのホストバンドの演奏です。この日は、普段からこ…

【台湾のジャズライブ】許聰義トリオ

2024年1月、Pure Wineで許聰義トリオの演奏がありました。許聰義はぼくが台湾で最も好きなジャ…

【台湾のジャズライブ】The Jazz Element

2024年3月に台北のVinyl Decisionであった、The Jazz Elementの演奏です。ゲストヴォーカルにA…

【台湾のジャズライブ】詹宗霖トリオ

2024年2月、台北のワインセラーPurewineでピアノトリオの演奏がありました。このメンバーは3人…

【台湾のジャズライブ】Amanda Lee Swingtet

2024年1月、シンガポールのピアニストAmanda Leeの率いるバンドが来台しライブを行うというの…

【台湾のジャズライブ】Bag’s Groove on Sappho Jamsession

2023年8月にあった、Sapphoでのジャムセッションの演奏です。渋いですね。  フリューゲルホ…

【台湾のジャズライブ】Tri-Polar Syndrome

このライブは、台湾の異色ギタリスト林華勁のオリジナルプロジェクトです。"Tri-Polar Syndrome"というのは、林華勁のアルバムタイトルで、中国語では"爵症"と名付けられています。"爵"の文字は中国語では"爵士" ジャズの意味なので、"ジャズ症候群"という意味になります。 林華勁 林華勁は、アメリカニューヨークの先端的なリズムとハーモニーを駆使して、とてもモダンでスタイリッシュな音楽を演奏するギタリストです。 この日は、2年前から数回行われているこの"Tri-P

【台湾のジャズライブ】Cube Band

今回は、ジャズとは少し異なった面白いバンドを紹介します。中国の伝統楽器、琵琶、古箏、打楽…

"Crossing Reality"

10月27日台南、28日台中、29日台北で、Crossing Realityと銘打たれた演奏があります。日本の音…

【台湾のジャズライブ】September in the Rain

2023年9月、大稻埕にあるバー"Antique Bar 1900"でのフルートトリオのライブを聴きに行きまし…

【台湾のジャズライブ】簡詩敏&翁培捷デュオ

簡詩敏が最も信頼しているギタリストの一人、翁培捷PGと演奏したライブの映像です。Wine Hehe…

【台湾のジャズライブ】Recorda Me on Sappho Jamsession

2023年6月にSapphoで行われた、ジャムセッションでの演奏です。  ビブラフォン:謝佳青  ギ…

【台湾のジャズライブ】晴恩&劉雲平デュオ

このデュオは、僕が劉雲平のファンなので、彼のギターと演奏するデュオなら間違いないだろうと…

【台湾のジャズライブ】Jens Bunge Sextet ft. Toshi

2023年4月、台湾のヴォーカリストAmanda Chenがドイツのハーモニカ奏者Jens Bungeを招いて、セクステットのバンドで演奏するプロジェクトがありました。なんでも、このJens Bungeさんは中国や台湾で沢山の演奏会を開いていて、すでに今回で10度目の来台になるそうです。 Jens Bungeさんは、中国の民謡や歌謡曲のメロディーをとても気に入っているそうです。彼のCDには「上海Blue」というアルバムがあり、その中には「月亮代表我的心」や「望春風」などとい