見出し画像

ネットで正確な情報を調べるために私が心掛けている事

お世話になっております。

ヘボ士業でございます。

私は職業柄、インターネットを利用して調べ物をする機会が多いです。

士業として開業する前は、ノートPCこそ所有していましたが仕事で使用するという発想など無く、しょうもない使い方しかしていませんでした。

スマホに至っては「ネットが使える無線機」程度の認識で、いわゆる「ググる」習慣も無く、SNS等は職場の人や友人との連絡にLINEを使う程度で特に必要性を感じていなかったのです。

今ではPCもスマホも絶対に仕事で必要ですし、それらが無い生活など考えられませんが・・・。

ところで私がインターネットを用いて調べ物をする際に気を付けている事があります。

ある情報を調べたい時は、その情報について記事を書いた人が専門家であるかどうかを確かめて参考にする様にしています。

上位で検索された記事だからと妄信してその情報を信じてしまい、イキッて人に披露したところ、実は大間違いの情報でヒドい恥をかいた経験をお持ちの方もおられるのではないでしょうか?(わ、私は無いですよ!そんな経験は・・・多分)

専門家かどうかを見分ける方法ですが、「ハッキリこの人は専門家だ!」と断定する方法を私は知りません。

法律に関する情報なら、記事を書いているのが士業だと信頼性は高いのですが・・・。

検索上位に出てくる記事でも作成者の肩書が聞いた事も無いような怪しいものでしたら、記事の内容を疑った方が良いかもしれません。

酷い記事になると、自信満々で適当なことを書いているで、ひとつの記事で情報を判断をするのではなく、複数の記事を見比べて信頼できる物を選択するのがベストでしょう。

ちなみに記事が作成された日付も重要です。

専門家が書いた記事であっても、作成された日付が昔の物だった場合、すでにその情報は古くて役に立たないといこともありますのでご注意ください。

よろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?