見出し画像

なおしたい7つのこと

情報の共通認識の共有ができていない

何かをグループで進める上で、
情報をまとめたり、共有したり、
共通で理解できている状態を
つくることは大切だと思います。

自分のスイッチみたいなものが入ると、
勝手に周囲の認識不足なんか気にせず、
自分のシナリオが一番おもしろいと思い込み、
勝手に1人でやろうとする癖
があります。

なおすためには、スイッチをいれる状況をコントロールすること。
自分のほかにも、頭脳・思考・視点があることを意識すること。

この二点を意識する事で、すこしは良くなるかな。

簡単な言葉で伝えること

自分が理解しやすい言葉と、
相手にとって理解しやすい言葉は違うということ。

自分の思考がおもしろくなればなるほど、
伝わる言葉を選ばなくなってしまいます。

簡単に理解しやすい言葉、直接的な言葉をつかえるようにしたい。

テキトーな言葉をつかってごまかす

口癖みたいなものですが、
~な感じ、~のような、などの言葉をよく使います。

時には、ちゃんとした言葉を使うことが大切ですが、
どこか逃げているというか、曖昧にしている部分があります。

私の場合は、曖昧な表現が適しているわけではなく、
曖昧にして、逃げられる部分をつくっている
ので、
なおしたいことの一つです。

感情と思考のバランスがとれない

感情的になってしまったり、
自分のエゴやプライドが邪魔をして
思考がうまくいかなくなったり、
バランスがとれなくなってしまいます

うまく切り替えをして、その状況に必要のないものは、
捨てられるようにしたいと思っています。

性別の違いや年齢の違いによる適した伝え方ができない

男女間での認識の違いや、
年齢による理解可能かどうかの判断
をしていない。

言葉を知らないこともありますが、
簡単な言葉で伝えられないことと同じように、
相手にそって伝わる表現をできるようにしたいです。

わからない のに、知っているふりをする

知らないと思われたくない、
話の流れをとめたくない、
人に馬鹿にされたくない、

などの理由から、しっているふりをするときがあります。
わからない、よく知らないときは、ちゃんと言えるようになりたい。

思考とコミュニケーションの同時

何かの物事を考えながら、相手と対話する。
考えが深くなると、対話がおろそかになり、
対話が盛り上がると、考えることがおろそかになる。

難しいことだと理解していますが、
うまく両方とも高いレベルで継続できる状態をつくりたい。


一つずつでもいいから、継続的に意識して、
どこかで自然にできている状態
がつくれればいいなと思います。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?