見出し画像

人の価値観を理解する3つのメリット

おはようございます。人の価値観を理解するって難しいですよね。そもそも相手の価値観を理解することのメリットってなんだろ?
人の価値観を理解するメリットを3つ考えてみました。

◎敵を作らなくなる

敵対してしまう要因の1つがお互いの価値観を理解できていないことだと思います。
私は、価値観が違うから敵対してしまうのではないと思っています。
相手の価値観を理解しようとする過程で折り合いがつくポイントが見つかると信じています。
そのポイントを見つけることができれば新たなアイデアなど思ってもいなかった成果が出ると思います。こうなれば最早、敵ではなく心強い味方ですよね。
でも折り合いポイントが見つかることばかりではないですよね。見つからないことの方が多いかもしれません。
しかし、相手の価値観を理解しようとする姿勢は相手からの印象を良くします。そのため、敵対することは少なくなると思います。

◎自分の価値観の輪郭が見えるようになる

相手の価値観を理解することは相手との関係を良くすることだけじゃないと思います。
私は家族や仕事で関わる人の価値観を理解しようとする過程で自分の価値観をより理解することができたと思っています。

「自分の価値観は何だろう?」と自分に問いかけてもすぐに答えは出てきませんでした。

しかし、人の価値観を理解しようとすると、自分の価値観と合わない人が出てきます。
ハンコやペン、ファイルなどを使用した後に元に戻さない同僚を見て、正直イラッとしました。
「そのくらいいいじゃん。個人情報が入った重要な資料なわけでもないし」と思っているかもしれません。
一方で、私はこう思っています。
「整理整頓されていない職場では生産的な仕事はできない。整理整頓できない状態になる理由は使ったものを元の状態に戻さないことだ」

自分は几帳面な性格ではないと思っています。
でも、同僚の価値観を考える過程で、自分は「生産的な仕事をしたい」「そのために整理整頓できた状態を保つことに重きを置いている」ことがわかりました。

整理整頓された状態とはどこまでのことなのかも、人の価値観と比較することで見えてくると思っています。

◎自分の価値観をアップデートできる

私は人の価値観を理解するために、次のような質問をします。
「そのように考えるきっかけってあったんですか?」

すると、本人も忘れていた原体験を話してくれます。
私はこの話を聞くのが大好きです。
自分が経験していないことを知るのは自分の価値観に大きな刺激を与えてくれます。
読書で価値観がアップデートされるのに似ています。個人的には身近な人の分、読書から得られる刺激とはまた異なる感覚があるので好きです。

価値観は変わるものだと思っています。もしかしたら社会の変化が激しい時代では、柔軟に価値観を変化できる人は強いのかもしれませんね。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?