見出し画像

#1 家づくり開始

よし!家を建てよう!

賃貸で夫婦二人、子供二人、家族4人の暮らしにも慣れた去年4月、、
3人目の妊娠が発覚!
年末には5人家族になる!!
2LDK賃貸でいけるか?いや、ちと狭い?さらに息子は来年小学一年生。
・・・・・・よし。建てるか。
これが家を決意したきっかけです☺

マンションか一戸建てか

家を建てようと決意したので、私たちの選択は「一戸建て」です。
なぜ一戸建てなのか。
理由は、、なんといっても「トイレの数」!!
そう。トイレ問題。これ結構重要だと思うんです。
マンションだとたいていがトイレ1つ。
うちの子供たちは息子が一人、娘が一人。そして生まれてくる赤ちゃんの性別は女の子。
今はまだ「パパと結婚するー!」なんて言っている娘も、
年頃になれば「パパのあとに入るの嫌!」なんてこともあるかも・・・笑
そうならないことが一番ですが、家族5人があわただしい朝を少しでもスムーズに乗り切るためにもトイレは2個あったほうがいいという結論になり、
一戸建ての選択をしました。
あとは、一戸建てならではの「どんなに元気に遊んでも迷惑になりにくい」というところ。男の子、とにかく元気なもんで…
理由はまだ書き出せばたくさんありますが、大きくこの2つの理由から
私たちは「一戸建て」の選択をしました。

まずは土地探し

家を建てると決意が固まったら、まずは土地探し。
どこに住みたいか・・・。ここで一番の条件にあがったのが
「どこの小学校に行かせたいか」。
私が住む市にはそれなりに小学校が数多くあり、
それぞれにその土地の雰囲気がありました。
例えば、市役所が近くて公務員の親が多く、街の中心にあってちょっと
お上品な感じ。(どんな感じ…笑)
はたまた、公園が近くにあって元気いっぱいの子供たちが多い。
畑や田んぼに囲まれたのどかな雰囲気を持つところ。
結構いろんな特徴を持つ小学校があり、
息子と一緒に小学校の付近を散策しながらある程度候補を絞りました。
あと大事なのは最寄り駅の近さと、その駅の利便性。
この先の進学の幅を少しでも広げたかったので、特急や急行が停まるなども
視野に入れました。
土地探しについては結構時間がかかったので、別で記事にしますね!

ハウスメーカにする?工務店にする?

これ結構悩む人多いですよね。
私たちの場合は地元の工務店にしました。
一番の理由は「親戚の紹介」です(笑)
ただ、ここの工務店にして心底よかったと思える理由があります。
それは選んだ土地に注文住宅を建てようとすると、土地の形状の理由から
制限がいろいろとかかり、納得いく家の形になりませんでした。
それをどうこの工務店が解決してくれたかというと、
その工務店が扱っていた「規格住宅」がぎりぎり私たちの選んだ土地に
はまったんです。

家づくりがスタート

というわけで、親戚の紹介ではありますが、
気に入った規格住宅を取り扱っていたこともあり、工務店でのわたしたちの家づくりがスタートしていきました。
土地の選び方については次の記事でご紹介します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?