【30EGGS】老齢者の転倒骨折をなくす(Magic Shields)
高齢化が進む社会の中で、老齢者の転倒骨折が大きな問題になっている。
国内だけでも2000年以降2倍に急増し、毎年100万人が転倒骨折している。
骨折により自力で移動するチカラを失うことで、QOL(生活の質)はおろか生きる希望すら低下してしまうケースも少なくない。
この高齢者の転倒骨折を世界中からなくしていくことを最初のミッションに設立されたのが株式会社Magic Shields。
社名にもなっている“魔法の盾”がその解決のヒントになる。
普段は車椅子の走行にも耐えうる固い素材でありながら、転んだときだけクッションのように柔らかくなる――はたしてそんなことが可能なのかと思うが、同社の営業・カスタマーサポート担当の宝田優子さんによると、ころやわは以下の構造を持っているという。
たとえば紙コップは軽く押しただけでは潰れないが、大きな力が加わるとグシャッと潰れる。
そうした構造体を多数並べることで、人が歩くときの加重ではへこまず、転倒時、瞬間的に強い力が加わったときだけ変形する魔法の新素材が実現したのだ。
ちなみに同社代表取締役の下村明司さん(44)は、前職はヤハマ発動機でモトクロスバイクの車体の衝突やシートの衝撃吸収を研究開発していた人物。
自動車工学の衝突技術を医療介護分野に役立てようと、2019年2月にMagic Shieldsを創業したという背景がある。
ではMagic Shieldsは今回の広島での実証実験をどのように位置づけているのだろう?
広島西医療センター、中電病院、中国労災病院、呉共済病院……コロナ禍によって交渉は難航したものの、これまで県内の拠点病院9施設が参加を表明。
提供マットも当初は200枚の予定だったが、医療機関からの関心は高く240枚まで増産を決めた。
さらにD-EGGSの実証実験は10月末で終了だが、各病院との話し合いの中で継続的な情報共有を確認。
ころやわの骨折低減リスクがどれくらいあるか、長期間かけて検証できる体制が着々と整えられている。
そもそもMagic Shieldsは代表取締役の下村さんが、祖母を転倒骨折で亡くしたところから事業がスタートした。
自身が痛感した転倒骨折の怖ろしさ、転倒によって発生する家族の介護の大変さ。
会社のミッションには「転倒による骨折から高齢者とその家族を守り、最期まで尊厳を持って生きられる社会を実現する」と掲げているが、実体験に基づくだけにその言葉には強い説得力がある。
同じ痛みを知る者同士がタッグを組んで、理想を目指す。
社名に冠された“Magic Shields=魔法の盾”とは一丸となって夢へと向かう、このチームの団結力を指すのかもしれない。