見出し画像

プログラム参加者募集中!~プログラム紹介-第7期CAPの考え方-~

今年度実施する第7期CAPとは

ただいま絶賛参加者募集中のCAP。
CAPって何?と思われる方は、ぜひ前回の記事をご確認ください。


この記事では第7期CAPの考え方を中心に説明します。

CAPのWebサイトで使われている赤いフラッグを山頂に掲げられる旗と見立て、この度事務局では、CAPを登山にとらえて考えてみました。

第7期CAPのスローガン

第7期CAPのスローガン

その山の名はCAP!挑めシェルパとともに!
ビジネスとソーシャルも一つになれる!解き放て∞の可能性
この熱いスローガンは、シェルパ(山岳ガイド)と自ら呼ぶ、我々事務局のメンターとスタッフで考えました。
この記事を読んでいるみなさん、今年こそ私たちシェルパと一緒に頂を目指しませんか。

対象はイノベーション創出を目指すスタートアップ、文化形成を目指すソーシャル活動を行っている広島のみなさんです。
それぞれが個別に自分の登るべき山を決め、登山ルートを進むのもいいのですが、ときには垣根を越えて、声を掛け合い、情報交換したり助け合うこともCAPでは可能です。

そうすることで、今まで見えなかった景色が見えるかもしれませんし、気づいていなかった新たなルートを見つける機会が待っているかもしれません。もしかしたら登山仲間が増えたり、自分が持っていない道具や食料をおすそ分けされるかもしれません。野鳥や高山植物との出会いも楽しみですね。
登山方法自体をも模索し、進むべき向きを臨機応変に考えながら、上に向いて進みましょう。
そこに新たな発見と喜びを得られること。そして最終的には達成感を得られ、将来の大きな飛躍に結びつくことを期待しています。

CAP参加のススメ

これまで登山に例えて説明してきて、プログラムに参加された時のイメージは膨らみましたでしょうか。

今までなかった新たなビジネス・サービスを開発しているスタートアップは、市場に出してイノベーションを起こすまでの過程で、そのデザインや機能を磨き上げいったり、マーケットの反応を見ながら調整しその精度をさらに高めたり、プロモーション方法を検討したりと、複数のフェーズを行き来しながら少数精鋭でスピーディーに進んでいくことが多いかと思います。

また、地域活動や社会課題解決に熱心な方も広島には多いと思います。ご自身の想いが詰まった活動が広島全域での文化・習慣になるほど大勢の意識と行動の変革を起こすまでに、越えるべき障壁と乗り越えるチャンスはたくさんあることと想像します。

CAPではシェルパ(メンター)が寄り添っていきます。
あなたの現在の状況や段階、様々な課題に応じて、行き詰っている部分を一緒に乗り越えたり方向転換しながら、ともに一歩ずつゴールに向かって進みましょう。

CAPの目指すカタチ

今までのあなたの活動において、自分のやりたいことを軸に考え行動されていることと思います。もちろん、それが一番な大切なことと私たちも思います。

一方、想いや考えはあるけれど自分の胸の内でとどまって、誰とも共有できていないままの人もいるかと思います。

何かを始められている人も、まだできていない人も、スタートアップも企業の新規事業部門もソーシャル活動も、すべての人にCAPならでは機会を共有したいと考えます。

例えばそれは、スタートアップや新規事業部門がビジネスやサービスにマッチするソーシャル活動と連携することで、自社だけでは実現できないPR効果やコミュニティ拡大を生み出し、将来的な営業力強化と持続性につなげられる無限の可能性です。

同じくソーシャル活動においても、共感できるスタートアップや企業との連携でビジネス領域からの関心や新たな協力者を得て、サービスの持続性と拡大力につなげられる無限の可能性です。

これらの可能性は「持続的に社会機能する状態」を保持するとともに、真の「共感社会」への入り口だと私たちは考えています。

参加者のみなさんと、そして広島に関係するみなさんと新しい社会を築けるよう私たちシェルパも一歩ずつ前進していきます。

CAPの目指す新たな共感社会


第7期CAPの考え方をもとに組み立てたプログラムの説明は次回の記事で説明します。
お急ぎの方はWebサイトでご確認ください!


広島県で新たな挑戦をしたいと思っているみなさんのご参加をお待ちしています!

Campsアクセラレーションプログラム-第7期- 参加者募集中!
https://cap-hiroshima.com/
2023年6月18日(日)〆切


広島県民みがんな「CAP」を知っている日まであと何日かかるでしょうか。
(CAP広報ディレクター 浅野)