見出し画像

自転車のヘルメット努力義務化に対してシェアサイクルの対策アイデアを8個考えてみた

今回は自転車のヘルメット着用の努力義務化について考えみました。

現在日本には多くのシェアサイクルサービスがあり、たくさんの方も利用していると思います。
私もよく利用させてもらっています。

朝雨が降っていた時など、行きは歩いて行っても帰りに雨がやんでる時にはシェアサイクルを利用したり、
ちょっとした距離で電車やバスに乗るよりもシェアサイクルを選択する場合があります。

本当に便利なサービスなのですが、2023年4月からヘルメットの着用が努力義務化され、シェアサイクルサービスを提供している会社は対策を考えないといけないのでは?と思いました。

現在は努力義務化ですが、いずれ義務化される可能性も大いにあると思います。
原付バイクなども昔はヘルメット不要でしたが、今は着用が義務化されてますよね。

単純にヘルメットも一緒にシェアさせればいいだけでは?と思うかもしれませんが、利用者側としては知らない人とはヘルメットはシェアしたくありません。

そんな点を踏まえて、シェアサイクルサービスの提供側に向けて、ヘルメット着用義務化に対しての対策案を8個考えてみました。
会社によっては、このアイデアを流用できたり、新規事業のチャンスになるかもしれないと思います。

ここから先は

2,409字

¥ 110

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?