見出し画像

朝一番に大切なことからはじめる

あるとき、自分にとって大切な勉強ができていないことに気がつきました。仕事が終わってから勉強をしよう、読書をしようと思っていたのですが、そこにたどり着く前に1日が終わってしまいます。

朝一番に大切なことを持ってきて、仕事をしてもうまくいくようなので、ご紹介します。

🎈大切なことが後回しになっていませんか?

時間管理のマトリクス」は有名です。下図のようなものです。

画像1

忙しいのに仕事ができる人、できない人の時間管理術 | ダメリーマン脱出整理術 草間雅子 | ダイヤモンド・オンラインより引用

仕事をしていく順は、①緊急かつ重要なもの、②緊急かつそれほど重大ではないもの。ここまでは「緊急」なのだから、先にやらなければならない

次にやるべきところは、「緊急ではないが重要なもの」です。「緊急でもなく、重要でもないもの」はなるべく少なくした方がいいですね。

映画とかも観ない方がいいのと言われれば、映画鑑賞があなたにとって真に必要なことであれば、「緊急ではないが重要なもの」になります。休憩時間も英気を養うと考えれば重要なものです。

しかし、往々にして人は忙しいので「緊急」な仕事をしてしまって、「緊急ではないが重要なもの」に手が届きません。実は、「緊急ではないが重要なもの」に大切なものはたくさんあるにもかかわらず。

🎈緊急な仕事を作らない

重要な仕事ができないことを解決するのは「緊急」になる前に対処をすることです。「急ぐ」レベルの状態で仕事を片付けると「緊急」のゾーンに入りません。

そうすれば、「緊急ではないが重要なもの」に取り組めるのです。

🎈私が実験していること

緊急な状態になった仕事がないという前提です。緊急な状態にさせないのはタスクマネージメントをすれば、ある程度コントロールできます。

その上で、朝一番ですることを「緊急ではないが重要なもの」にしました勉強を1時間してから仕事をするとか、読書をしてから仕事をするとかというパターンです。

おろそかになっていた勉強が1日1時間でも前に進むようになりました。この習慣をしばらく続けてみたいと思っています。

もし、記事を気に入ってくれたらサポートをお願いします。 将来のサークル活動やマガジン発行の時に役立てます。