見出し画像

自分が笑顔で居るために今年やりたいこと

こんばんは、ヒロです。

今年は可能な限り笑顔で居る1年にしようと思っているので、無理のない範囲でそのためにやりたい&気をつけようと思っていることを書いておきます。

①とにかく何事も6割程度で頑張る&受け止める
②今年から始める観光&美味しい物を食べに行く趣味を思いっきり楽しむ
③ネガティブな言葉はできるだけ言わないで、前向きな言葉を使う
④SNSやネットニュースでできる限り誹謗中傷などのコメントは読まない
⑤人間関係が大好きなので沢山の人と関わって笑う
⑥「ごめんなさい」という言葉じゃなく「ありがとう」の言葉を沢山使う

こんなもんかな!

①は僕はついつい何でも120%に受け止めたり頑張りがちなので、先生や友達からも言われるように6割くらいで頑張るのが精神衛生上良いのかなって思っています。
気持ちにゆとりができれば笑顔になれる回数も増えますしね!

②は観光だけじゃなくて趣味全般的に思いっきり楽しむことかな!
やっぱプライベートを楽しめないと何にも楽しくないですもんね。
仕事とプライベートはしっかりオンオフ切り替えて楽しみたいです♪

③は前々から言っていますが、ネガティブな言動ばかり普段からしていると、自分も他人も気持ちが沈んじゃうし、僕は基本的に同じような言動の人が自分に集まってくると思っているので、そうなると負の連鎖になっちゃいますしね!
なので、普段からできるだけ前向きな言葉を使って、ポジティブな人間関係を築きたいです。

④も同じですね。誹謗中傷コメントなんか読んでて良い気持ちになる人なんて居ないし何にも良いことなんてないですしね。
でも、SNSとかやってる限りどうしても目に入ってしまうので、すぐにスクロールして全ては読まないように気をつけたいです。

⑤はやっぱり僕の元気の源は人といっぱいお話して刺激をもらうことなので、今年も沢山の人と関わって沢山の刺激をもらって笑顔になりたいです!

⑥は僕は普段から「ありがとう」って言葉を沢山使うようにしていて、「ごめんね」はあまり言わないようにしています。
勿論本当に悪いことした時は使いますけどね!

人によるだろうけど「ありがとう」って言われて嫌な気持ちになる人はほぼ居ないだろうし、「ごめんね」って言われると「そんなことないよー!」って言わせて相手に気にさせちゃう気が僕はしていて。
なので、僕は「ありがとう!」の言葉を今年も大切にしたいです♪

本日の「自分褒め褒めチャレンジ!」
①仕事始めを無事に乗り切れること
②今日大好きな新日本プロレスの東京ドーム大会があって、サブスクで観るのが楽しみなこと
③母親が珍しく体調崩して心配だったけど、コロナでもなくて大分回復したみたいで安心したこと

それでは、明日は今年初のジムに行く予定で頑張ろう!って思っているヒロでした。

また更新しまーす。

基本毎日更新で17年間の闘病のことや、4年で60キロのダイエットに成功した経験や、日常のことを書いていこうと思っているので、是非サポートお願いします♪