見出し画像

累計取引企業数 200社以上の採用支援をするキャスターがオススメするHERP機能3選!


私の住む地域は長野の軽井沢のような気候で、我が家にはクーラーがありません。
しかし、さすがに8月の午後は蒸し暑くて、扇風機だけではキツく、冷えピタをおデコに貼って冷たいドリンクを飲みながら仕事します。

夏のお悩みといえば、我が家にクーラーを設置するか否かというのが毎年恒例で、今年もようやく9月に入り「クーラーを買わずに済んだ!」という勝利の気分に浸っています。

そんな私が働いている株式会社キャスターでは全員がフルリモートで働いており、お陰様で、クーラーで体調を崩しやすい私がクーラーなし生活を実現できているわけですが、コロナ禍でもまだまだ特殊な働き方の会社かなと思っています。

さて、今回のnoteの内容です。

今回は、累計取引企業数 200社以上の採用支援をするキャスターがオススメするHERP機能3選!をお届けします。

弊社のCASTER BIZ recruitingというサービスでは累計取引企業数 200社以上の採用支援をしてきました。
どんなサービスか、ひと言でお伝えすると「空いている時間に面接が勝手に入って面接だけしていれば採用ができる」というものです。
面接だけは企業様にお願いすることになりますが、それ以外は、ほぼ社内の採用担当と動き方は変わりません。なので、ほぼ社員のような存在です笑

 200社以上の採用支援をしていると、ATS(採用管理システム)も10以上のツールを操作する知見が得られます。
実際に実務で操作すると、このATSはこんなところが便利だなとか、逆にここが不便だなとか気づくことはたくさんあります。

ちなみに、私のおすすめATSは以下です。
HRMOS
HERP
Greenhouse
余談ですが、リファラルやダイレクトリクルーティングメインで採用している場合はCRMツールも個人的にはおすすめです。

世の中に完璧なツールはなくて、だいたいの弱点は運用でカバーできると思っており、本日はHERPのマニュアルには載っていないちょっとしたコツも含め、ぜひHERPについて知ってもらいたいことを書いてみようと思います。

「ATSってどれがいいの?」と今まさに検討している方や、現在HERPを使っている方の参考になれば幸いです。

その1/検索機能が向上しました

HERPの検索機能が以前はまだ十分とは言えなかったのですが、現在メモ欄に書いたテキストも検索してくれるようになり、これによってかなり便利になりました!

HERPはシンプルな操作でわかりやすいところが良いのですが、タスク管理機能がありません。

HRMOSだと「未対応メール一覧」や「担当の選考」、Talentioだと「タスク管理」というのがありますが、HERPはその点で十分とは言えず、膨大なタスクを管理する必要がある採用担当としては漏れがないか心配になります。

そこで弊社は、この検索機能を使ってタスク管理という弱点を運用でカバーしています。

例えば、次のような場合。

課題:後日連絡を取らないといけない人がいるが忘れてしまいそう
対策:該当者のメモ欄に対応予定日を入力する
日々の運用に追加すること:今日の日付を検索する

検索窓から、note:(メモ)を選択し、今日の日付を検索します。

スクリーンショット 2020-08-29 11.07.40

スクリーンショット 2020-08-29 9.59.46

こうすると、タスク管理しやすくなります。

さらに、採用担当が2名以上いて自分のタスクだけを検索したい場合は自分用の目印を固定しておくと便利です。

弊社だと★/☆/▼/▽等、記号を使ったりしています。

スクリーンショット 2020-08-29 9.58.50


その2/求人媒体連携の数がたぶん日本一。

私が使ったことあるATSの中では、求人媒体連携が最も多いのがHERPです。
応募者を手動で追加するとなると、1名あたり3-5分はかかりますので自動で取り込んでくれるというのは、とても有難い機能です。

FireShot Capture 003 - 媒体連携を追加する - cancerscan.v1.herp.cloud

さらに、最近求人の紐付けも自動化されましたので、一度設定しておけば自動で振り分けしてくれます。

操作画面はこんな感じです。

スクリーンショット 2020-08-29 11.18.19

スクリーンショット 2020-08-29 11.18.11


その3/社員ごとにある紹介ページ

HERPには、リファラル採用を後押しする機能があります。

スクリーンショット 2020-08-29 11.34.54

これがあると、社員を通じて自社に興味を持ってくれた方が、他の経路からの応募者としっかり区別されるので良い選考体験を提供しやすい、地味だけど役に立つ機能です。


また、社員ごとに専用の紹介ページがつくられることで、誰が紹介してくれたのか紐付けするコストや、社内で誰が採用に貢献してくれている人なのかも分析も手軽になり、リファラル採用に関わる可視化しにくい諸々を楽にしてくれます。


採用オペレーションについてお困り、相談したいなと思っている方はぜひこちらからお声がけください。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
今後も採用活動となるヒントをこのぐんぐん採用ができるようになるnoteで書いていきますのでよかったらフォローをお願いします。

以上、ヒロリーヌでした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?