見出し画像

人生初ブリーチ

人生初のブリーチ、しました。

無職だし、今こそ自由な頭髪で遊びたいと思いつつ、どこかで、似合わなかったらどうしようとか、髪が傷んだら嫌だなとか、挑戦を止める声がする。

中年女性は、金髪にしてはいけない。
金髪は、上品じゃない。

自分の中に、そんな偏見があることに、気づく。
そんなこと、まったくないのに。

上品かどうかは、私の振る舞いで決まるもの。

むかーし、弟が金髪にした時に、垢抜けるんじゃなくて、逆に老けたように見えた記憶があって(弟よ、ごめん)、私も金髪にしたら、ダサくなるはず、という自分に対する呪いもあった。

一回もやっていないのに、
なにも分からないじゃないか。

自分で自分にかけた呪いを解く。

お世話になっているテントセンのYUKIちゃんに相談して、複数の案を提示してもらう。

一部だけメッシュを入れる案も、素敵だったけど、「やっちまうか!」と全体をブリーチすることに決めた。

テントセンは人気店なので、いつも予約でいっぱいなんだけど、今日、私の次に入っていた方の予約が、私が来る直前にキャンセルになって、時間が空いたそう。

ブリーチは2回染める(抜く?)から、時間がかかるので、私が事前に予約したカラー&カットの時間内には終わらないから、今日はできなかったかもしれないのに、そのキャンセルのおかげで、ブリーチに挑戦できることになりました。

こういう巡り合わせが起きる時は、

「やれ!」

というGOサイン。

なんだか、挑戦を後押ししてくれているみたいで、うれしかった。ありがとうございます!

まずは、髪の色素を抜く。
乳白色で、うっすら青い色のブリーチ液を塗る。

抜いた色素は、どこへいくのだろう。

抜いた色素は、ブリーチ液に移るの?と質問したら、ハイターで漂白する時と同じようなイメージだと教えてくれる。

ハイターに入れた布が、白くなる仕組みも、私は正確に理解していないけれど、でも、白くなるのは、分かる。

そういうもんかーと納得する。
なんもわかっていないけど。

ブリーチ液を毛先に塗布して、しばらくしてから、根元にも塗布する。染みるかなーとどきどきしたけれど、大丈夫だった。

塗り残しがないように、丁寧に何度も髪を梳かしながら、塗布してくれる。美容師さんは、凄い。手間のかかるブリーチをしてくれて、ありがとう、という気持ちに。

根元の髪に塗布していると、先にブリーチ液を塗布していた部分の毛の色が、次第に抜けていることが分かる。明るくなっている。不思議!

ブリーチ液を、塗り残しがないように、たっぷりしっかり塗布してくれたおかげで、頭にヘルメットをかぶっているかのような感覚に。

どんな色になるのか、予想できない。
どきどき。

1度目のブリーチ液を洗い流す。「超サイヤ人」みたいだよ、と言われ、わくわくしながら、鏡の前へ。

!!

真っ黄色ー!!

根元は、金というか、もう白く見えるくらい。
白髪など、どこへやら。おもしろい!!

それでも、根元に比べて、毛先はちょっと色が暗め。それはそれで素敵だったけれど、なんでかなと思ったら、白髪染めした部分は、色が抜けにくいそう。なるほど。

「髪にも履歴が残る。」

そうなんだ。
なんか、名言みたいで、かっこいい。

算命学で占ってもらった時に、私は申酉天中殺で、ラッキーカラーは、黄色かカラシ色と言われた。髪の毛、黄色にしようかなと、半分冗談で言ったけれど、一時的とはいえ、本当に黄色に。人生、何が起こるか分からない。

美輪様みたいな黄色に、今度は別の色を入れてもらう。私はこだわりがないので、すべてお任せ。お任せできる美容師さんがいるって、まじでありがたい。入れる色について教えてくれたけど、よく分からないまま。ごめんなさい。

そして、さようなら。
美輪様とお揃いの黄色の髪の毛。

2度目のブリーチ液?いや、染める液?を塗る。

ん、今度は、ちょっと染みる。
染みるというか、なんか、スースーする。

なんか、スースーカーカーする。

夏場に涼しくする為に、メントールのなにかを塗った時みたい。大量に塗布しすぎて、スースーカーカーしてるみたいな感じ。

地肌が、スースーカーカーする!

そう伝えたら、「あんま、そんなこという人いない。」と言われた。そういうもんか。

痛いより、いいよね。

2度目を終えて、洗髪。前髪の色がちょっと見える。違う!なんか、違う!

わくわくしながら、鏡の前へ。でも、どんな色になっていても、人生初のブリーチに挑戦できただけで、私の挑戦は、もう成功したも同然だ。

いざ、自分とご対面。

…おお!

おしゃれになってるー!!

髪の毛の色を変えるだけで、こんなに変わるのかーーー!

驚きと喜びを、すぐに口に出して喜ぶ私。

髪の毛だけが、おしゃれ。
その下は、いつもの私。

それはそれで、滑稽ではあるんだけど。

それでも、めちゃ嬉しい!

プロに任せるって、大事だ!流石です!!

髪の毛が変わるだけで、垢抜ける。
私はなにもしなくても、プロが変えてくれる。

すごいなぁ。

仕上げのカットをしてもらい、完成!

わーい!!

だんだん髪の毛の色が抜けて、黄ばんでくるので、以下のカラーシャンプーとトリートメントオイルを購入。

今回の購入品たち。

トレニージョカラーシャンプーBG!

コアミートリートメントオイルEX!

それと、いつも愛用しているnicoriシャンプーとトリートメントも。

今の髪の色も好きだし、
これからの色の変化も楽しみです。

いやー、この色、なんて色なんだろ。

父曰く、「金茶色」。

自分でじたばたするよりも、
プロに任せられることは、任せる。

それが、一番だと、実感。

それと、やってみたいことは、やる。

それが、一番だと、実感!

やってみたら、なんてことない。
なんでもっと早くやらなかったんだろう。
と、自分の枠が外れる。

また、やりたいことができたとき。
あの時も大丈夫だったんだから、今度も大丈夫!
と、新たな挑戦がしやすくなる。

人の助けを借りながら、
自分なら大丈夫、と自分を信頼して、
挑戦する。

そして、その挑戦がどんな結果であれ、
それが、自分の自信につながる。

これまでだって、やってきた。
これからだって、できる。

その事実を積み重ねる。

今回も、挑戦してよかった!!

この記事が参加している募集

#やってみた

36,992件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?