見出し画像

【今夜のコラム】 ファミレス

【今日のコラム】

私が高校生の頃あたりから、北九州市近郊でいわゆる「ファミリーレストラン」というものがチラホラでき始めた気がする。

当時は、まあ私が学生だったのもあり、比較的、気軽に利用できる値段設定ではなかったと記憶している。

今では、デフレの関係もあり、中学生でも気軽に利用できる値段設定になった。

近年、いわゆるファミレスの用途も、食事のみを行う場所から、食事以外の、多岐に渡る用途で利用されることも多くなった。

当初では考えられなかったが、近年では、学生達の「勉強の場」に使われたり、商談や打ち合わせなど、長期滞在も珍しくない。

それで採算が取れているのであれば、経営者側も文句は言わない。

先日、新たなパターンを見かけ、いささか驚いた。

平日のお昼過ぎ、マンツーマンで英会話教室をやっている2人組が居たのでさる。(一人は先生、一人は生徒)

しかも、まあまあの声量で、ロジカルに。

流石に、これはどうかなあ、と思ったが、見て見ぬフリをしてやり過ごした。

そこで、YouTuberや迷惑ツイートではないが、どこまでがギリギリセーフか考えてみたので、皆さんの意見を聞いて欲しい。

あくまでファミレス内での行為だ。

これらの行為はファミレスでどこまで許されるか?

■大正琴教室

■株主総会

■ダーツ大会

■ゴスペル

■宝さがしゲーム

■除霊・降霊

■流し

■結婚式

■家族葬

■社葬

■総踊り

■首脳会議

■オペ

■入団会見

■マグロの解体ショー

■入社式


まあ、どれもダメだろう。

しかし、逆を言えば、上記を許容できるファミレスを立ち上げれば、

トップのファミレスになるのは言うまでもない。

つづく


ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?