見出し画像

地球は行動の星

今日のおすすめの一冊は、斎藤一人さんの『地球は「行動の星」だから、動かないと何も始まらないんだよ。』(サンマーク出版)です。その中から「自分が蒔いたものしか刈り取れない」という題でブログを書きました。

本書の中に「地球は行動の星」という心に響く文章がありました。

この星は、思ったことがかなう星ではありません。思ったことが正しいかどうか、それを行動に移してみて、うまくいったらそれは正しい、うまくいかなかったらそれは間違いである、ということがわかる星なんです。

そのためには、まず人に聞くのもいいし、勉強するのもいい。けれど、いずれにしても行動ありきなんです。行動しながら自分にとっての正しい道を選ぶの。成功とか、楽しさとか、しあわせとか、そういうのを探す星なんだよね。

それで、さらに言えば、最初からうまくいかない星なの。そんなことは当たり前なんです。だから「行動したけどうまくいきませんでした」って、当たり前のことにいちいち落ち込んでいたらダメだよ。

とにかく成功するまでやる。それがおもしろさなの。成功がおもしろいんじゃないです。成功するまで改良する。その成長している自分が魅力的で、おもしろいの。成功、成功っていうけど、成功っていうゴールより、そこに向かっていく旅路の途中がおもしろいんだよ。

旅行でも目的地に向かっているときがいちばん楽しいんです。着いたら、あとは帰るだけなんだよね。行動してもうまくいかなければ、それを改良・改善すればいいんです。

特に大切なのは、自分を改良することです。そうすると魂的にも成長します。それと「改良グセ」を身につければ、仕事でもなんでもうまくいくようになるからね。この世のシステムはすべてそうだけど、改良しないといけないようになっているんです。

たとえばアメリカの自動車メーカーのフォード社は「T型フォード」というのを作って、初めて自動車を大量生産しました。当時としては画期的なことだったけれど、だからといってフォードがもし、その当時のままの「T型フォード」を作り続けていたら、フォードはつぶれていたでしょう。

フォードが今でも生き残っているのは、車に改良に次ぐ改良を加えているからなんだよね。

工学博士の上原春男先生は、「成長」についてこう語っている。

「なぜ人や組織は成長しなければならないのでしょうか。『成長しなくても、現状維持で十分だ』という人や企業の経営者がいるとしたら、それは重大な危機を招くことになります。成長するものだけが、生き残るのです。現状維持にとどまるものは、即、衰退に向かうのです」

有史以来、人も組織も成長し、改良に改良を重ね、進歩発展し続けてきた。その「成長」や「進歩発展」には、すべて行動が伴う。つまり、人は幾多の失敗を、行動によって乗り越え、よりよいものに変えてきた。成長か衰退か、進歩発展か現状維持か。すべては、その人の行動にかかっている。

「地球は『行動の星』」

頭でっかちにならず、行動多き人でありたい。

今日のブログはこちらから→人の心に灯をともす


いいなと思ったら応援しよう!