見出し画像

ありがとう、大阪! トークイベントとサイン本づくりに行ってきました|#全恋 マガジン Vol.19

#全恋  イベント、大阪初上陸! 梅田 蔦屋書店さんでのトークイベント、大盛況でした!

こんにちは。
ひろのぶと株式会社 編集のつーさんこと廣瀬翼です。

先日、梅田 蔦屋書店さんで開催したトークイベント、「全部を賭けた一冊に。」

バナーは上田豪さんによるデザイン。豪さん今回もありがとうございます!

無事終了、そして大盛況な会となりました!

サッカー日本代表vsコスタリカ戦のある夜にもかかわらず、会場が埋まる! 
ご参加くださったみなさま、ありがとうございます!

#全恋  のリアルイベントとしては、2度目。大阪では“初”でした。

どれぐらいご来場いただけるかな?
笑いに厳しい(?)大阪のみなさんに、どれだけ楽しんでいただけるかな?そんなドキドキもありました。

でも、たくさんの方にお越しいただき、中には四国、九州、東京から駆けつけてくださった方もいらしゃって、本当にやってよかった。ご来場くださったみなさま、ありがとうございます!

温かなみなさんの眼差しに、稲田先生もこの笑顔です。

初イベントでは2人して緊張していたのが思い出せないほど、柔らかで明るい笑顔でスタート。

本音も出てきた、刊行1ヶ月の振り返り。みんな、Amazonレビューよろしくね!

前半は、稲田さんと田中の2人で、出版からこれまでについてを振り返り。

刊行から約1ヶ月で変わったこと。
本を出した実感。

うれしい話、楽しい話はもちろん、「中には厳しい評価をいただくこともあって」という本音も話してくださった稲田さん。刊行から少し経ったタイミングだからこそ聞ける話が、たくさん出てきました。

「最初はイベントで前に“立つ側”になったのが不思議で、
なんでみんなこっちみてるんだろうな〜という感覚だった」と笑って振り返る稲田さん。

あ、そうそう、みなさん。ぜひぜひ Amazon レビュー、高評価とコメントをよろしくお願いいたします! 一同、飛び上がって喜びます!

こちらから、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ダンディなお坊さん、本田武彦さん登場! 

後半は、特別ゲストの本田武彦さんにご登壇いただきました。

サングラスをかけての登場! 3人でバナーを再現し、撮影タイム

浄土真宗の僧侶であられる本田武彦さん。一読者としての感想や、仏教の視点から #全恋 に感じたことなどをうかがっていきました。

田中泰延の教え「マイクは顎に当てて骨伝導で」をしっかり守る、稲田さんと本田さん

稲田さんの文章を「自由律俳句に近いのではないかと思った」と話す本田さん。そこから、稲田さんがどのように文章・日本語に触れてきたのか、幼少期の話に発展。

田中からは、稲田さんへ「最初はオープンな性の話かと思って読んでいたら、後半になるにつれ、“諦め”とはまた異なる“無常感”を覚える。そういった無常感のようなものは、書く時に意識していたんですか?」という質問も。

稲田さん「私は福岡出身なんですけど、東京に出てきたら抱えているモヤモヤとかなんでも全部解決すると思っていたんです。だけど、実際は上京してもなにも解決しない。それどころか、問題は増えていく。そういったことを表現したかった」

さらに本田さんからは、稲田さんがnoteで書いていた「怒り」について、「怒りの底には悲しみがある。そして、その先には願いがある。願いがあるから、諦められなくて、悲しみ、怒りが生まれる。きっと稲田さんは、『悲しみを送信してしまえば、返事が来るだろう。来なかったら、また別の人に送ろう。』と諦められずに書いているのではないか」というお話もありました。

……まとめきれません。サラッと書いてみたけれど、その話をするのに、仏教の教えや歌人の話を交えてくださって、もっともっと深いお話でした。

参加者からは「深かった」「面白かった」「説法を聞いているようで、ありがたかったし、聞きやすかった」といった感想をたくさんいただきました。

Twitterでも感想やそれぞれの気になったポイントを投稿くださっている方がいるので、ぜひたどってみてください!

笑顔の2人にはさまれて困っている稲田さんという素敵な写真が出てきたけれど、
なんで困っていたのかは思い出せませんでした。

改めて、本田さん、そしてご来場くださったみなさん、ありがとうございました!

リアルって、やっぱりいいね。次のイベントは12月29日です!

今回のイベントは、「配信なし」。その場限りのイベントでした。

文字がかっこいいので白黒にしてみた。特に意味はありません。

告知の段階から「配信なしだからこそ話せることがあるよ〜」とツイートしてきていたものの、いざはじまってみると……

出るわ出るわ、配信できない話の数々(笑)!

え、配信ないからって、そんなにギア上げる?
それとも大阪だから? え……??
と、正直ちょっと面食らったほどです(笑)

でも、だからこそ転がる会話がある。だからこそ溢れた本音がある。だからこそ出てきた意見がある。

リアルって、やっぱりいいですね。

次の #全恋 イベントは、12月29日。『#スローシャッター』と合同で行う、大忘年会イベントです。大阪梅田 ラテラルにて。詳細は追ってご連絡します。お楽しみに!

大阪にもあります! サイン本!!

せっかく大阪に行ったなら……!
ということで、イベント翌日には、大阪で書店さんにたくさん伺いました!

まだ日が横から差してくる朝イチからスタート!
佐藤亜沙美さんが装幀の「推し燃ゆ」と「全部を賭けない恋がはじまれば」を
並べてくださっている書店さんもありました!(ジュンク堂書店大阪本店さま)
スタンダードブックストアでは、稲田さんが佐藤亜沙美さんに師事していたということで大盛り上がり。

現在、大阪では下記店舗にて『全部を賭けない恋がはじまれば』のサイン本を扱っていただいてます。

  • MARUZEN&ジュンク堂 梅田店

  • ジュンク堂書店 大阪本店

  • ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店

  • 紀伊国屋書店 天王寺ミオ店

書店に足をお運びいただき、写真を撮ってSNSで発信していただけるとうれしいです! また、サイン本には限りがあるので、もしなくなってしまっていたら、ごめんなさいね!

お約束のあった書店さんすべての訪問が終わった頃には夜ご飯の時間。
大阪名物・串揚げをたらふくいただきました。お店は「串の坊」です。
(廣瀬が持ってるのは大根スティック、口の中も大根スティック)

大阪のみなさん、とても親切で温かかったです。
稲田さんも帰りの新幹線に乗る時、疲れてらっしゃるだろうにニコニコで、「みんないい人だった。よかった」とおっしゃっていました。

訪問させていただいた書店のみなさま。
今回は都合つかず伺えなかったけれど、#全恋 を扱ってくださっている書店のみなさま。
本当に、ありがとうございます!

また来るよ、大阪。

お知らせ・#全恋 レディースコミックに広告を出しました

#全恋  の広告を、レディースコミックの表4(裏表紙)に掲載しました。

  • 11月16日発売「私たちの告白 〜ここから始まる第二の人生〜」2023年1月号

  • 11月29日発売『日高七緒傑作選2022年冬号』

表4、目立ちます!
もし見つけたら、ぜひ記念にゲットしてみてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?