見出し画像

【若者のみなさんに考えてほしいこと!!(もう、遠慮とか無しでしちゃう😬)⑧ ~私、Hironobuandoが大事にしている考え方 その2/積極的俯瞰思考🌟~】で投稿したいと思います。

こんばんわ!⭐寒い日が続いてますよね~😿
今回で32回目の投稿になります!コツコツと通算32回です!!
ありがとうございます!!😿
前回31回目の投稿から期間が空いていませんが(やればできるんじゃない💢と言わずに)お付き合いくださいませ('◇')ゞ

2023年になりました!
皆様、明けましておめでとうございます🎌
本年も何卒、よろしくお願いいたします😃

という事で、年も明けましたので、あらたなステップとしてのひとつとして前回から有料記事にさせていただいております。✨✨
(有料記事に替えてますので、そりゃ今までよりも内容はしっかりしたものにしていきたいと考えております。何卒よろしくお願いいたします❗)



では、早速☆その②
「~私、Hironobuandoが大事にしている考え方 その2/積極的俯瞰思考🌟~」
について、コメントして参ります。

そもそも「積極的俯瞰思考」ってなんだ??って事ですが、
例)俯瞰思考…
事業環境(仕事環境)が常に変化していく時代には、過去の成功体験が通用する保証はない。絶えず新しい情報や知識を吸収し、活用していくことが必要である。
特に現在の中小企業経営者・個人事業主に必要とされているのは、必要で豊富な実務経験と体系的な経営知識に裏付けられた、判断力=「俯瞰思考力」である。
※参照 某教育専門学校資料

、、、これは難しい~💦💦
言っていることは正しいんだけど、ものずごい正解だと思うんだけど、いまいち頭に、心に響かないなぁ~💦って思いますよね。
はい!私も思います。正解は正解というのは百も承知です。

私流に簡単にいうと、
「目標(達成すると決めた事)は右脳発想の内容で全然いい!ただ、その目標を達成するための手段・思考は左脳発想で考え続けてください。」
「左脳発想を継続して実行するためには、常に冷静な頭と心でいてください!」って事です。

もっと簡単に言うと、
「目標を達成するための手段・思考は勢いとかノリでするなっ!ってことです。」


これも、皆さん(特に若い方=20代の方)にお伝えしたいです。といいながら私自身にも言いたいことです。
冷静な思考・判断を常にくりかえしていく。そしてそのアクションは早くスピード感をもって」

最近、ニュースにも出てましたが、
・ギラギラ系男子になりたい!勝ち組、リア充満開な人になりたい!ために、SNSでギラギラ系コンサルタントに連絡をとって、結果詐欺みたくお金だけを持っていかれた。。。とか💧
・商談で契約をとる事がとても大事なので、嘘でも適当な事をいって契約させて(要はだます)、会社帰ってから「よ~やった❗❗営業マンの鏡だね❗」とか💧
・美容室で、お客様の髪の状況からして、そこまで必要でない高額なメニューのお勧めをして施術させてもらった。そして高額な店販を購入してもらった。そして「すごいですよ❗お客様もいい技術といい商品をお家で使えれる事で、とてもうれしいと思っているよ❗」っていう先輩・上司がいるサロン。。。とか💧
はい。勝手な考えの変な奴・会社だな💦って思います。

ノリと勢いだけ(もしくはのりと勢いがメイン)で仕事するなよ。仕事に限らずプライベートもね。
絶対、遅かれ早かれ後悔しか生まれないから😱😱
信用、信頼なくすよ。こんな事してたら。いや本当に。


それよりも、
・自分がもっともっと輝くためには、何をしたらいいんだろう?そもそも自分が輝くって、どういう状況になれば「自分は輝いている」って思うんだろう?輝きって、高級外車や大きな家を持っている事なのかな?お金持ちになったら輝くのかな?
いや、、、違うな。お金は大事だけどほかにも大事な事あるな。それは、、、。とか👍
・お客様に本質的に喜んでもらうためには、今必要ないものは購入しなくていいって事だ!しかし今本当に必要なものは提案する。たとえ今購入されなくてもお客様に重要性を理解してもらう事が大事だと思うんだ❗❗。だからその重要性を具体的にお伝えし、共感してもらう事を今日の目標としよう。のためには?、、、とか👍

あくまで一例ですが、
考え方が全然違う事わかりますでしょうか❓
(わかってほしい~なぁ~)

表面的な事を大事にせずに、本質的な事を大事にしていってください。
そして、本質的な事ってなんだろう?って考えてみてください。
人に聞いたら、その人の考え方になります。
本質的な事。。。これは自分自身で考えまくってみつけてください。


「積極的俯瞰思考」とは、
自分自身の事を、ちょっと意図的に幽体離脱をしてみて、上からどんな感じかを観察してみてください。
第三者的な位置から観察したら、本当の目標(目的)のために今何をするべきなのか?を冷静に考えて見れるはずです。
そして、考えてわかったら俯瞰してるだけでなくアクションをしてみてください。


調子のいい時、絶好調の時、何をやってもいい時に常に冷静になれる方ってなかなかいないんですよね。浮足だっちゃうから。
でも、そんなときに冷静な方って失敗したイメージはないと思います✨


若い時は、なぜか自分の人生とか仕事の結果を出すの焦ります。
年を取ってからのほうが焦りません。
なんででしょうね❓
若い時に焦らなければ、それこそ残りの人生は長いので「成功(自分なりの)」する可能性高いと思うんですけどね。
※と、コメントしている私も若い時は焦りまくりでした💦私の過去のnoteブログを見てもらったらわかります。
いやいや、、、勿体ないって思いますけどね(笑)

皆さん(特に若い方=20代の方 いや30代の方もだね!)、
「積極的俯瞰思考🌟」大事にしていってくださいね❗

今日も大前提の話でした。
次回からも、若者バッシングのいろんな話をしていきたいと思います(笑)
※私、老害にもなりませんよ!老害はバッシングされるべき対象だと思ってますので。

皆さん、これからもどうぞよろしくお願いいたします🙋

という事で、次回からも、自分が思ったことをコメントしますね!
【若者のみなさんに考えてほしいこと!!(もう、遠慮とか無しでしちゃう😬)⑨ ~私、Hironobuandoが大事にしている考え方 その3/成長曲線💫】で投稿したいと思います。


よろしくお願いいたしますm(__)m
またお会いしましょう!!😉

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

&そして、こんな頑固なおっさんが?宣伝をいたします。
「営業が苦手,営業がきらいな営業マンへ」
「美容が苦手,美容がきらいな美容師のみなさんへ」
~~~~~~~~~~
各法人企業(B2B、B2C)様
例)営業
「新卒の時から、こんなに素晴らしい実績をあげた!」
「中途で入社3 か月で西日本営業部で全社売上 NO1 !」
という、営業スキル高い&うまい営業マンからの内容では、ございません。
一切違います!
逆に、
「中途で入社して1 年目に既存取引先 4社から担当 NG 💦、新規取引開始9 か月間ゼロ」の営業マンからのセミナーになります。
とても苦手意識を持っている。モチベーションがあがらない状況になっている貴社スタッフの皆様のためのセミナーをしております。
※規模感、時期感などいろいろご相談して対応させていただければ幸いです。ご興味ある方は遠慮なくご連絡お待ちしております😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?