見出し画像

#24 陽はまたのぼりくりかえす

こんにちわ。

先月までブランディング活動で思いっきり駆け抜けて、”6月病”にかかった体でゆっくりしていた罰なのか、6月末に向けてなかなかハードな山に立ち向かわなければならなくなった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
#6月病なんてないぞ! #立ち止まるなというお告げやね

実はこの2週間弱のクモの糸一本の上を綱渡りするような感覚のハラハラドキドキの課題を切り抜け、やっと一息つけている状況だったりします。
なので、前回の更新遅れてしまいました~~~<m(__)m>
#謝っても誰も期待していない疑惑 #ぴえん

今回はそんな状況でもあるので、「何かを乗り越えて常に人は成長するんだよ」という話をしたいと思います。

✅ 現実 + 感情 = 音楽?


不謹慎なのかもですが、難題に立ち向かう等で色々な感情が湧きだす時、私の脳では何かしらのメロディーが流れています。
#カノンとかダースベーダーのテーマとか

そんな中で、今回私の中ではDragon Ashの「陽はまたのぼりくりかえす」がエンドレス。

私もそれなりの山場をこれまでの経験で超えてきてますからね。
メンバーがこの人生の中の一瞬を乗り越える事に、どんな意味があるのか、感慨深いものがあるんですよね。
#不謹慎かな #乗りこえた先に素晴らしい世界がある

あ、一応言っておきますけど、メンバーの「頑張りと高い志し」のおかげで、出口は見えつつあります。
#ほんとにたくましく心強い #みんな大好きです

曲名:陽はまたのぼりくりかえす
アーティスト: Dragon Ash
リリース: 1998年
作詞・作曲: 降谷建志
-----
さぁ 窓をあけ僕は手を差しのべて
さぁ 手を伸ばし君はただ掴めばいい

陽はまたのぼり繰り返していく
僕らの空をのみこんでいく
生き急ぐとしてもかまわない
飛べるのに飛ばないよりはいい


✅ ‘うまくいかない経験’の先を見る


さて、この記事を書くにあたって、過去の自分の失敗を色々思い出そうとしたのですが、何も思いつかない(笑
#山ほどやらかしてきてる人生なのに、、、、

なんかですねぇ、私の中では「成功のための経験としてうまく浄化されてる」みたいなんですよね。

これは持論なのですが、
結果として消化できた課題は、自分自身の経験値として吸収する事で良い経験に変化する。

そう考えると、今の私自身を形成しているものは、成功や失敗を理解し、吸収した姿なんだと思います。
全ての判断はここから導き出されているんだなぁと。
#学びって大事やね

「百聞は一見にしかず」と言いますが、人って誰かに聞いたり読んだりするよりも、経験して理解する方が何倍も実力になるんですよね。

んで、ポイントは、
・課題を乗り越えた経験を糧にして、次に繋げること。
・事実を理解し分析してあるべき姿をきちんと見定めること。

本当の失敗とは、「課題の先に学びを持たない」という事なんだと思います。
「学んで体現していけば未来の成功へと変わっていく」ものだと私は信じているのです。
そして、この事実をきちんと捕まえて前に進む事で、周りのメンバーや後輩に、経験値という非常に強い幹を持って発信し、良い影響を与え続けられるようになります。

だからチャレンジするって、私は好きなんですよねー。
メリットの方が大きく人を確実に成長させる。

ただ、気を付けてほしいのが、逆に失敗に怯えるようになる事です。
自責の念が軽薄になり、誰かの背中でしか物事を言えない人生になってしまうかもしれないので、要注意です。
#怠け癖ってやつね

常に失敗を恐れずにチャレンジをし続け、自分自身の軸を太くしながら大きく成長していけると最高ですよね。
#自分もそうありたい♪

✅ 組織として正確に捉える


組織運営をしていると毎週のように何らかの課題にぶち当たります。
これを、「おもろい」と捉えるのか、「しんどい」と捉えるのかは人それぞれかと思いますが、私はどちらかというと前者のマインドだったりします。
#ドSの思考!!

少し昔の話、、、
私が配属したとある組織で、発生する課題を個人のスキルや体制が原因だとして対策を協議していたことがあります。
#横目で見ていた自分

当時から「抜本的な議論ではないなぁ」と思っていたのですが、ビジネスやプロジェクトの課題って、マネージャーやリーダーが「個の後ろにあるシステムや仕組み」に目を向けない限りは、課題は何も改善しないことが多いのです。
#個人で解決できるんだったら組織なんていらねー論

課題は色々な要因が組み合わさり、いきなり現れます。
そして、人の意思や状況によって、毎回色や形が違うのです。

なので、どのような状況になっても、ある一定以上の課題のリスクヘッジができる仕組み(システム)がとても重要なのです。

特にマネージャーの視野として、組織としてチームとして何か大きなタスクに向かう時は、プロセスとしての妥当性に注目するように、私はしていたりします。
#ここ超重要 #無関心は破滅するので注意よ

人に依存するプロジェクトや組織の脆弱さは、皆さん何となくわかりますよね。
#みんな怖いんです。

✅ 陽はまたのぼりくりかえす


ひとつの船の上で、違う考えを持つメンバーが、目的地に向かって正しく進んでいけるように、チームとして「課題に立ち向かう意識と仕組みづくり」を徹底して進めていく必要があるという事なんだと思っています。

そして個人としても、この豊かな時代においては、ただその場で待っていてもチャンスは上からふってきません。
失敗のリスクを恐れず自らの意思で掘り続け、挑戦し続けてください。
その先に必ず、「失敗の学びが成功の過程だと思える日が来るはず」です。

学ぼうとする心があれば、何度でも何度でも陽はまたのぼります。
私は失敗しても学んでチャレンジし続ける、そんなあたなを心から応援し続けますよ。

ではでは。

#note初心者   #ビジネス #仕事 #学び #社会人 #チャレンジ  #成功 #負けない #応援 #陽はまたのぼりくりかえす #DragonAsh

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?