見出し画像

新しいことを学ぶときにお勧めのアファメーション

4月からWEBライターとして活動開始すべく、Youtubeや書籍を読んで勉強しています。

個人事業主として働くのも初めてなので、開業届から帳簿の付け方等、右も左も分からないことだらけ。
更にはインボイス制度やらChatGPTとか…
もう頭がフリーズ!!してしまいそうです。


そんな新しいことを学ぶ時にぜひ、試して欲しいアファメーションがあります。
それは

「分かりたい、分かりたい」

と思いながら勉強する。これだけです。


知らない言葉がどんどん流れてくると、つい心の中で
「分からない、分からない…」
 ↓
「もうヤダ〜!誰かやって、教えて〜!!」

という負の流れに陥ってしまいますよね。
分からない事は詳しい人に質問するのは、勿論とても大切なことです。
しかし、万事受け身では個人事業主としてやっていくのは難しそうだと、これまで学んできた中で感じたのも事実。

「分からない」と思うから益々分からなくなる。

逆に「分かりたい」と思うと少しずつ分かるようになってくるから言葉の力は侮れないものです。

「分からない」のループに嵌りそうになった時は、ぜひ「分かりたい!」と気持ちを切り替えてみてくださいね。


私も目下実践中です!!



この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,919件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?